誠志郎と理子ちゃんの
〜カレイドフェノム配列講座・Part1〜


誠志郎:「とゆー事で、カレイドフェノムの配列についてちょっとした話を始めようか」
理子:「……ちょっとちょっと、タイトルの上に小さく書いてある『誠志郎と理子ちゃんの』ってどーゆー事よ!?」
誠志郎:「だって、公式ガイドにも『理子のワンポイント講座』なんてコラムが載ってるだろ?」
理子:「だ、だからそれは……」
誠志郎:「……理子ちゃん?(にやにや)」
理子:「あーもう、分かったから本題に入ってってば誠志郎クン!」
誠志郎:「では今回は、理子ちゃんの下着のサイズについて……」
(ばきっ!)
理子:「……殴るわよ」
誠志郎:「あだだだだ……真面目に進めるから勘弁してくれ……」


〈カレイドフェノム配列の指針・初心者編〉

(1)攻撃カレイドフェノムは絶対組み込む(できれば、属性や効果範囲の異なる物を2つ以上)。

誠志郎:「……攻撃カレイドフェノムがないと、戦闘に勝つかどうかという以前の問題だしな(笑)」
理子:「あと、攻撃カレイドフェノムは複数揃えておけば、相手の弱点によって使用するのを変えたり、相互の射程外をカバーできたりして有効よ」

(2)状態回復カレイドフェノムは、できるだけ大勢に持たせておく。

誠志郎:「ストール状態でこっちの射程外から攻撃されたり、ジャムやディスコネクトで何も出来なくなっちまったら大変だぞ」
理子:「だから少なくとも、ほとんど全ての戦闘に登場する私と十夜クンには絶対持たせておいてね」

(3)カレイドフェノムの種類は、装備系以外はメンバーによってばらしておく。

誠志郎:「その1で、理子ちゃんが言った事と基本的にはおんなじだよな」
理子:「そうそう」

(4)そのキャラクターの、得意属性のカレイドフェノムを優先する。

誠志郎:「例えば俺は青属性や赤属性、理子ちゃんは白属性や緑属性のカレイドフェノムが得意なんだぜ」
理子:「私は青属性も得意なんだけど、あんまり使ってくれてる人はいないみたいね……(汗)」

(5)馴れるまでは、特殊配列カレイドフェノムは使用しない。

誠志郎:「エフェクトも面白いし効果も強力だから、俺は結構好きなんだけど……」
理子:「えーと……、
 ・カレイドフェノムのレベルを上げるたびに配列を最初からやり直さなくちゃいけないし、
 ・コアサポートは無茶苦茶付け辛いし、
 ・その上にレベルの低いオーパスが他のカレイドフェノムのレベルを引っ張る
 ――から、私は基本的に使わないんだけど?」
誠志郎:「だから、そこを工夫するのが上級者の腕の見せ所なんだよ理子ちゃん♪」
理子:「だから、これは『初心者編』なんだってば……」


DEVICEREIGN・Contentsに戻る