トリーシャとローラのミッション日記 

 ボクは高等部2年B組のトリーシャ・フォスター。ソフトボール部に所属してて、3年A組のリカルド・フォスター先生の子供なんだよ。
「あたしはおなじみ(?)ローラ・ニューフィールド。このミッション日記のアシスタント役よ」
 ローラやボク達はミッション授業を試験採用した時のテスト生。アリサおばさんから貰った(笑)ガイドを片手に仮想現実世界をあちこち制覇して行ったんだ。
 で、リオくん、ルシードさん、イヴ、リサ先生の4人にアタックしろってマリアの占いでもセリーヌさんの占いでもルーさんの占いでも言ってたから、この際ラッキーになるために実践してみたんだよ♪
「トリーシャちゃん……その理由ってちょっと苦しい……(汗)」
 突っ込みはな〜しっ!(汗)


§流行探し§

 え〜と、ミッション授業説明会のあった日の事はリーゼ先輩とかの記録を参考にしてね♪
「蝉音波アタック〜っ!!(怒)」

 …………(ぴくぴくぴく)。
「……ごめんね、トリーシャちゃんがあーゆー人で。
 で、トリーシャちゃんは部活登録日にそれまでと同じソフトボール部に入ったの。
 部活によって貰えるアイテムが違うから、金属バット目当てだと思うんだけどなあたし……」

§ファーストミッション「MAD4出動せよ!」§

 ストーリーはディアーナさんに任せるとして(笑)、後は攻略。
 このミッションの難易度は、ティセ&ディアーナ>更紗>トリーシャ&シェリルという順番なんだ。
「何で?」
 ティセとディアーナさんのルートは割と普通なんだけど、ボク達3人のルートは1回休みマスと移動力2消費マスの連続。更紗はお玉Lv4で移動力8を確保できるけど、ボクとシェリルにはそんな便利なアイテム無いし。
「んじゃ、トリーシャちゃんは成功できるの?」
 それは……実は何回かやり直し(汗)。

 で展開的には、開始早々に更紗がボクに突っ込んで来る所をやり過ごせるかがポイント。初期所有アイテムに金属バットLv6があれば、ここで使いたい所なんだけど。シェリルは1ターン目に必ず1回休みマスに突っ込むから、あんまり気にしなくてもいーかな?
 前半は移動力6のスコアブックLv5、後半は移動力4〜5(移動力2消費マスだと2歩)のアイテムがないと辛かったな。後は運次第だけど、他のみんながどれだけ1回休みマスに引っ掛かるかも大きく影響してくるよ。
「あたし達は追い掛けっこ(しかも追う方)だから割と楽だけど、それで成功したのね?」
 ぴんぽーん。なおミッション後の経過はやっぱりディアーナさんに……、
「それじゃさよなら。後はよろしく」
 開始早々に見捨てないでローラ〜っ!(涙)


§流行ニュース1§

「んで、ファーストミッションからミッション1までの間にどんな事があったの?」
 それはパティの記録を参照……、
「…………」
 ちゃ、ちゃんと説明するからさ(汗)。

 ……食堂感謝祭の日は、リオくんやパティと食堂をお掃除。アリサおばさんと食堂に感謝を込めて、みんなで食堂を綺麗にしたんだ(実の所、おばさんがいつも綺麗にしてくれてたからパティの言う程努力はいらなかったんだけど)。
 その片隅で、おばさんにみょーに憧れているアルベルトさんが張り切ってお掃除してたんだ。でもクレアさんの話を聞かないから、いきなりクレアパンチを食らって更生。
「でねでね、やっぱりアルベルトさんはアリサおばさまと結婚したいのかな?」
 さーね。平行世界だとアリサおばさんに義理の息子がもーいるし……。

§ミッション1「小さな大戦争」§

 今は戦争中。のどかに見える草原でも、ドイツ軍とイギリス軍が戦っていました。ドイツ軍の陣地は山の上、イギリス軍の陣地は川を挟んだ先の山陰。
 ルー軍曹率いるドイツ軍とバーシア少尉率いるイギリス軍は互いの陣地を狙って、味方有利との情報を得たルーは部下のクリスとシェリル、不利でも力押しで何とかしようとするバーシアは部下のトリーシャを送り出します。
 智のルー軍曹と剛のバーシア少尉。果たして勝つのはどっちだ!
「イギリスは連合王国ってゆーんだけど、ドイツはドイツ帝国とドイツ共和国のどちらかによって時代背景が違うのよねー。ちなみに今はドイツ連邦共和国」
 第二次大戦だと末期にしか陸上で戦ってないから(しかもドイツ軍は崩壊寸前)、これは第一次大戦のドイツ帝国じゃないかな?

 で、まずはスポーツドリンクで素早く渡河地点を越えて、一本道でその場待機を使ってクリスくんとシェリルを撃破します。
 移動力を調節してから一気に踏み込んで、ドイツ軍陣地の一番奥のマスからSBライフルLv6を取ってルーさんを倒してミッション成功。
「何か、このミッションだけ大○略かファ○○ンウ○ーズに見えてこない?」
 前者はともかく、後者は何でそーゆーの知ってるのさローラ……(汗)。

 一見いーかげんなバーシア少尉でしたけど、見事作戦は成功。それからも快進撃を続けます。
 部下トリーシャの強さもあって、イギリス軍は見事ドイツ軍に勝利しましたとさ。


§流行ニュース2§

 さて、ミッションも1つ終わってこれからが本番。アイテム交換チャートを載せとくね。
 諸般の事情により(笑)リオくんとルシードさんとイヴとリサさんの相手をするから、プレゼント用はこーなったの。
 ミッション用はリーゼ先輩と基本的には同じだけど、ボク自身とアイテム交換はできないからその辺はちょっと違ってくるよ。

〈プレゼント用〉
〈スポーツ用品〉
金属バット4
 →マリアでジュース5→リオへ
 →ルーティで木刀4→ルシード・リサへ
 →ティセでチョコレート2→リオへ
 →シェール・リサ・アリサで酒4→イヴ・リサへ
 →セリーヌでケーキ6→リオ・イヴへ
 →ランディで酒5→イヴ・リサへ
 →バーシアでリップクリーム4→…
ソフトボール1
 →シェリルで眼鏡1→リオへ
 →ルーティで木刀2→ルシードへ
 →ビセットで木製バット2→ルシードへ
 →トーヤで救急箱1→リサへ
ソフトボール2
 →ピートでスポーツドリンク3→ルシードへ
 →ティセで麻酔薬1→イヴで麻酔薬6→イヴへ
 →シェールで防具3→リサへ
 →パティでピザ3→リサへ
 →アルベルトでスポーツドリンク4→ルシードへ
 →由羅で花束1→イヴで花束6→イヴへ
 →リサ・カッセルで木刀2→ルシードへ
 →リカルドでリップクリーム1→…
ソフトボール3
 →ルーティで刀2→ルシードへ
 →パティで木刀4→ルシード・リサへ
 →アルベルトで防具5→リサへ
 →リサで刀3→ルシードへ
 →リカルドでスコアブック3→…
 →ティセでケーキ4→…
〈冊子〉
スコアブック2
 →リオでシューズ2→ルシードへ
 →ティセでケーキ1→イヴでケーキ6→リオ・イヴへ
 →ルーで救急箱2→リサへ
 →アルベルトでスポーツドリンク5→ルシードへ
 →メルフィで花束1→イヴで花束6→イヴへ
 →由羅で麻酔薬1→イヴで麻酔薬6→イヴへ
 →ゼファーでリップクリーム2→…
スコアブック3
 →クレアで防具6・バーシアで防具3→リサへ
 →ルーで刀3→ルシードへ
 →リサで傷薬3→リサへ
 →リカルドでリップクリーム4→…

〈医療・化粧品〉
リップクリーム1
 →ローラ・ゼファー・カッセルでロープ1→イヴでロープ6→イヴへ
 →ピートでバンソウコウ1→イヴでバンソウコウ6→イヴへ
 →ルーで毛糸1→イヴで毛糸6→イヴへ
 →更紗でケーキ1→イヴでケーキ6→リオ・イヴへ
 →シーラではしご1→イヴではしご6→リオ・イヴへ
リップクリーム2
 →ピートでシューズ2・アルベルトでシューズ3→ルシードへ
 →パティで防具3→リサへ
 →由羅で刺身3→リサへ
 →リサで木刀2→ルシードへ
リップクリーム4
 →クレアで傷薬3→リサへ
 →アレフでジュース5→リオへ
 →リサで木刀4→ルシード・リサへ
 →アリサでケーキ5→リーゼでケーキ6→リオ・イヴへ
 →ルーティで栄養ドリンク5→ルーティで刀3→ルシードへ
リップクリーム1・2
 →ルーティで栄養ドリンク4→ルーティで刀3→ルシードへ
リップクリーム1・2・4
 →ヴァネッサでチョコレート2・4・5→リオへ
〈校内備品〉
ベンチ1
 →ローラで花束1→イヴで花束6→イヴへ
 →ピートでシューズ2→ルシードへ
 →クリスで救急箱2→リサへ
 →ディアーナで虫眼鏡2→リオへ
 →シェールで救急箱1→リサへ
 →パティ・リサ・カッセルで木刀1→ルシードへ
 →イヴでベンチ6→イヴへ
 →リーゼでスコアブック2→…
 →ゼファーでリップクリーム1→…

〈ミッション用〉
※リーゼのミッション日記参照

 てな所で、本題に戻ります♪

 修学旅行から帰ってしばらくして、ボクは新入荷の目録を貰いにフローネさんやシェリルと一緒に図書館に行きました。イヴから目録を貰った所にリサ先生が来て、今日は武術の本を借りてくそーです。
 ちなみにシェリルの好きなのは恋愛小説。フローネさんはロマンチックな恋愛小説――じゃなくてファンタジー――でもないんだっていうんだけど……。
 ボクはSF説を立てたんだけど、フローネさんが借りたのは『幾千の夜の叫び』と『恐怖の闇鍋パーティー』。以前に絶版になったホラー小説でした(汗)。
 イヴによるとものすごくホラーが好きだっていう上に、イヴがシェリルに勧めたその日に返却したのが同じ作者の『恐怖のでろでろモンスター』。シェリルもリサ先生も遠慮しました。
「アレフくんのイベントで、『恐怖の血塗れデロデロモンスター』も出てくるけど……」
 ……いずれにせよ、全部初版で持ってる平行世界のフローネさんに比べると大人しいもんなんだけどね。

 ある日園芸部の花壇の辺りを、メロディやティセやリオくんと一緒に掘っている所にハメット先生が来たんだ。で、遊ぼうとせがむメロディを振り払いつつハメット先生が何をしているのか聞くので、ティセは虫取りしている事を教えたの。
 でも取れるのはミミズ(汗)。リオくんが気持ち悪そうにしていたけど、ハメット先生は見掛けで判断してはダメだという事を言ってたの。ついでに言うとミミズは環形動物貧毛類の総称で、土の中を動き回って耕して、熱冷ましの漢方薬の材料にもなるんだってさ。
「ふ〜ん。さすが生物の先生ね」
 でね、虫が多いのは叢や木の幹だから、木登りできないリオくんでもゆすれば何とかなるんだって。リオくんとティセにもっと教えて欲しいとせがまれて、「何だか久々に教師らしい事をしているような気がしただけ」って妙な感慨に浸ってるの……。
 「見なおしちゃったなぁ」って言っても、「あなたに推し量れる程私の器は小さくありません!」ってむきになっちゃうし。
「何だかミステリアスな大人の香り♪ あたしもハメット先生にアタックしよ〜っと!」
 って、ちょっとローラ?(汗)

§ミッション2「マッド対決」§

 普通のミッションとしては2回目。ボクは毛色を変えてこんなのを選んでみます。
 「アンドロイド・ラヴァ」なんて移動力9のアイテムがあれば1ターンでリーゼ先輩を破壊できるけど、人間としてやっちゃいけない事のよーな気がするし……。

 ほんの数時間前まで平和だった町。しかしイカレ生物博士のセリーヌが開発した破壊怪人メロディにより町は一瞬にして破壊された。
 しかしこれを快く思わないイカレ工学博士のディアーナは、自分で開発した戦闘ロボ、トリーシャを差し向けてくる。お互い世界征服を目指す身として、セリーヌばかり目立つのが許せなかったらしい(笑)。
 しかしそこに謎の少女シーラが現れ、その対決を阻止しようとする。果たして彼女の実力は? そして世界の運命は?
「日本だと大学院の博士課程を出れば博士になれるけど、史学科だと変わった人ばっかりだものね」
 ……わ〜〜〜〜っっ!!!!(汗)

 そして展開は、セリーヌVSディアーナとメロディVSトリーシャ(+おまけのシーラ)が別々に展開される形。ボクは移動力4のアイテムで刀Lv6のマスを踏み続けて大量確保。シーラさんの妨害を払いのけながらメロディを倒してミッションに勝利。
「……結局、シーラちゃんって何だったのかしら?」

 ちなみにこの後燃料切れでトリーシャは停止。町がボロボロになってガソリンスタンドも無いのでディアーナはおろおろするばかり。
 こうして地球の平和は守られたのである。ちゃんちゃん(笑)。


§流行ニュース3§

 とりあえず、いつもとやってる事はいっしょ。親密度の低い相手を含んだ4人同時攻略だと、プレゼントだけでも大変な量だし……。
「……だからその「4人同時攻略」ってなーに?」

 ある日ルーティやシェール、それにリオくんと遅くまで話をしてたら、リサ先生が凄い剣幕で怒鳴るんだよ〜?
「んも〜、それじゃ婚期が遅れるって怖いから心の中で思ってるのに……」
 それはさておき、「早く部活に行け」ってのはともかくもののついでにリオくんの美術部を軟弱だとバカにするのはホントに頭にきたんだからね!(←イヴも美術部)
「そーよね。体育会系は乱暴で頭の悪い人が多いし」(←ローラは園芸部)
 ローラ、それも逆方向の偏見丸出し……。(←トリーシャはソフトボール部)
 でもまあ、シェールとルーティとボクが怯えてたリオくんを庇ったからとりあえず理性が戻ってたけど嫌な日だったな。ふぅ……。

 さて、気を取り直して続き行くね。
 ボクが更紗と食堂に行くと(ちなみに更紗はお弁当持参)、ルシードさんとピートくんがいたんだ。相変わらずルシードさんったら態度が悪くてさ、席取っといてとピートくんが言ってるのに嫌がるわBランチ注文してるのに「お子様ランチにしとけ」と言うわ(ちなみに、この日からお子様ランチがホントにデビュー(笑))。おまけにボクもAランチよりそっちがいいから頼んだら「揃いも揃ってガキだな」って。たった2つ違いなのによく言うよね?
「ゼファー先生は趣味が老人だし、その幼馴染みだから老けてても別にいーんじゃないかな?」
 時々容赦ないなぁ……。で、更紗が何だか旗を気にしてるからルシードさんが聞くと、更紗はお子様ランチを食べた事がなかったんだって。それでルシードさんはピートくんに頼んで、更紗のお弁当とお子様ランチを交換させてもらってたんだよ。
「いーとこあるなぁ。でもね、心が優しくても態度が悪いのは他人に真価を認めて貰えなくて損するだけだからやめた方がいーよ?」
 う、それはエルもおんなじかも……(汗)。

§ミッション3「パーク爆弾テロ事件」§

「それじゃ、ミッション3回目〜!」
 それ、ボクの台詞なんだけど(汗)。
 まあとにかく、今度のミッションはこれを選択。
 「縁不依瑠度城紅茶騒動」の、阿亜木洲屋とか府尾洲多亜屋とか瑠伊巣屋とか粉緒冷院屋とか乱泥屋(正体は殿様)とかゆーのもネーミングとしてはいーけどね。

 テーマパーク「ガンマンワールド」に、爆弾を仕掛けたという脅迫状が来ます。爆弾処理班のマリア、ボク、シーラさん、パティは現場に急行して仕事を開始。
 脅迫状を見ると「ヴァネッサ・ウォーレン」と署名があったのでマリアは逮捕に行きたがりますが、他のみんなに止められて処理に専念……、
 ……しようとした所で犯人が登場。しかしどー見ても男なのに女言葉で話す犯人は自分がヴァネッサだと言い張るんだけど、どーやら本名は紅月のよーです(汗)。
 爆弾処理班の美女4人組はヴァネッサ、もとい紅月の仕掛けた爆弾を時間内に処理できるのか?
「「美女」とは付いてないけど……間違ってないからいーか」

 さて、爆弾処理班の中でボクとシーラさんとマリアは爆弾処理係、パティは紅月を妨害して支援という役回り。それを忘れてて陽動で紅月を引き寄せてからダッシュで逃げてハサミを確保したんだけど、パティがいなかったら危ないとこだったな〜(汗)。
 でもその後は快調で、導火線をハサミでちょきんと切って(強制アイテム使用マスでハサミを使用)、爆弾を回収してミッション成功。

 で、処理が完了した後でヴァネッサ、もとい紅月(「心は女よっ!」と主張してたけど……)を問い詰めると、コンパニオンとして採用されなかった事を恨んでの犯行だったんだって(笑)。
 いくら「こんなに心は西部なのにっ!」と主張しても、ダメなものはダメなんだからさ……。


§流行ニュース4§

 この頃は、プライベートイベント2のためにプレゼントがいっぱい必要。だけどミッション用アイテムも忘れないでね?

 である日、アルベルトさんと一緒にいたらアレフくんとルシードさんが一緒にいたんだよね。でもアレフくんったら「何か弱みでも握られてるのかい?」とか「体育会系の汗臭いノリが嫌いなんだ」とか「気が済んだらとっととどっか行ってくれ」とか喧嘩をバーゲンセールするよーな事ばかり。
 余計興奮したアルベルトさんに腹が立ったんだと思うけど、そこでルシードさんが喧嘩を買って睨み合っちゃうの。
「……で?」
 そこでいきなり、アルベルトさんがルシードさんの顔に興味持っちゃったんだ。アレフくんがあっちに目覚めたかなんて言うんだけどもちろんそんな訳はなくて、すっごい女顔だから化粧の素材に最適だとか言い出して……。
 そこにクレアさんが来たのにも構わずアルベルトさんはルシードさんに迫り続けて(笑)、結局大慌てで逃げちゃった。
 ちなみにアレフくんのナンパはこの時2連敗。胸で泣くのもクレアさんに断られちゃったし、ホントにミッション参加者相手にはいーとこないなぁ。

 そして体育祭!
 ……なんだけど、ボクの活躍はディアーナさんの記録を参照よろしく〜……(涙)。
「いくらシェールちゃんと同着1位だからって、そこまで号泣しないでもいーのに……」

 えぐえぐ……そしてそれから大分後、ボクはイヴやメルフィと一緒に古い本の虫干しをしていました。
 そこに来た由羅さんやエルも一緒に本を広げ終えて、次は巻物。その中に古代文字で書いてある酒の肴の作り方なんてのがあって由羅さんが見たい〜っ! って言うんだけど、閲覧にも許可が必要な代物だからダメだってゆーの。
 でも交渉の結果、イヴから先生達に許可を貰う事になったんだ。あー見えてもイヴ、実はお酒だけは最高級品じゃなくても喜ぶしね。
「う、それって意外かも……」

 でもってある日、ボクはローラと更紗と一緒にリオくんの絵のモデルをしてたの。そこにピートくんが来て無理矢理リオくん引っ張って行こうとしてローラと喧嘩。更紗の視線による威圧とトドメの「……ピート、キライ」でピートくんが陥落した隙に、ローラが強引にピートくんを絵のモデルにさせちゃってたけどね。
 でもピートくん、ポーズ取ったりしてノリノリだったな〜。

§ミッション4「人類最後の男」§

 悪女シェールの手により伝説の辻斬り魔人紅月が蘇ってしまった。転生くのいち忍軍『しゃらら』の金槌のルーティ、猫娘メロディ、手刀のトリーシャは名を広めるチャンスとばかりに張り切るが、ルーティの「弱っちい奴を倒して名を上げる計画」はあっさりパー。不死身の力を持つ紅月はなかなか倒せません。
 しかしメロディの質問に口を滑らせたシェールが弱点は町外れの神社にある「封じのお神酒」だとあっさりばらしてしまい……、
「……トリーシャちゃん、それ違う(汗)」
 …………(汗)。
 ちなみに「転生くのいち忍軍」は、お酒のある場所まで遠過ぎるからプレイヤー操作キャラは他のキャラがお酒を確保する事を祈って紅月から離れない方がいいよ。それでやっても最終ターンのぎりぎりで何とか成功したくらいだし(笑)。

 ここは女だけの世界。男はただ1人、楽しみな男ことシャドウのみ。
 シャドウは自分好みに世界を動かすべく、自らが支配者である事を高らかに宣言する。
 しかしおとなしめの娘更紗、元気な娘トリーシャ、おしとやかな娘クレア、真面目な娘メルフィは、図鑑でしか見た事の無い男を見て大喜び。トリーシャはペットにしたがり更紗は触りたがり、珍獣のサンプル発見とばかりにクレアとメルフィは捕まえようとします。
 …………ボクはそんな淫らな女じゃな〜〜〜〜いっ!!(涙)

 まずボクは、他のみんなとぶつからないように右ルートでシャドウに接近。
「何で別ルート取るわけ?」
 他のみんなは敵グループ扱いだから、ぶつかると戦闘になっちゃうでしょ? シャドウ(+シャドウを倒そうとする他の女性陣)と何度も戦って倒さないといけないのに、そんなとこで1回休みになるワケにはいかないじゃない。
 で、シャドウの所に一番乗りで倒したんだけど、その頃には他の人も次々に到着するから、ボクは実力行使で排除の連続。凄まじい死闘の末に、何とかクリア条件を真っ先にこなしてやっとミッション成功。
 ……あんまりアイテム使いたくない人は、やんない方がいーかもね(汗)。

 そして。
 世界征服をするつもりが、逆に女性達のペット兼実験動物になってしまったシャドウ。実は男が思っているほど、女は弱くもはかなくもないのであったとさ。
「そーよね。平行世界だとそこらのモンスターより遥かに強かったりするしエルさんやパティちゃん(笑)」


§流行ニュース5§

 ミッションも過ぎたある日、由羅さんがいきなりメルフィの背中に飛び付いて、アルベルトさんが「女同士でいちゃつくんじゃねぇぞ」と言ってました(笑)。
 それでメルフィを凝視した由羅さんがお化粧をしてないのを発見。メルフィを気にして――とゆーか、アルベルトさんが趣味全開で――いろいろ教えようとした所に、折悪しくクレアさんが来ます。
 由羅さんの意見によりコーレイン兄妹をじーっと見ていたら、どーやらボクにウソ付かせてまで隠そうとした件でアルベルトさんは謝りましたけど、「堂々と化粧すればいいんだ」という結論に到着(汗)。クレアさんはぷんぷん怒ってました。

 さてある日。ルーさんとヴァネッサ先生が話してるのを見てアレフくんが余計なちょっかいを入れている所にボクがリサ先生と一緒に到着。リサ先生が脅してやっと、アレフくんは大人しくなりました。
「永遠に大人しくさせた方がいーと思うんだけどあたし……」
 ……それじゃ犯罪でしょローラ……。
 ご存知の通りアレフくんは留年してますが(笑)、いっその事退学させたらなんてヴァネッサ先生が言うもんで、リサ先生はアレフくんを庇ってました。「学校は人間関係を作る所だ」って言うんだけど、アレフくんは校内校外構わずに女の子口説いてるんだもんねー(呆)。
 その後ヴァネッサ先生がリサ先生の事を見直したとか言うからどんな風に見てたのか話を振られちゃって、それでアレフくんに振ったら、言うまでもなく開き直っちゃう始末。
 ヴァネッサ先生の言う通り、ホントに退学にした方がいいよーな……。

 それからクリスマスも過ぎてお正月。ボクはお父さんやドクターと一緒にお参り。いっぱいお願いするからおさいせんおねだりしちゃった。えへへっ。
 で、アレとコレとあの事を頼んでおいたんだけど、そこでエルに声を掛けられちゃってさ。
 エルと更紗、一緒にアルバイトに来てたんだって。巫女さんの格好がホントに似合ってて素敵だったなぁ〜。破魔矢はまけてくれなかったけど。
「ねえねえ、トリーシャちゃんは何をお願いしたの?」
 えへへ〜、ひ・み・つ。

 でワンパターンだけどある日、マリアがリオくんやルーティを連れて図書館で魔法に関する本を探してたのね。
「この世界の魔法の本って、ちゃんと魔法を使いこなせる平行世界のあたし達から見たらつまんないんだろーけどなぁ……」
 向こうだとボクも専門家の卵で、マリアもそれなりに強い魔法を扱えるんだけど……。
 話は戻るけど、うるさいからイヴが注意してもマリアは言う事聞きそうにないなと思ったら予想通りだし(汗)。ルーティが「注意されて恥ずかしかったの?」と聞いたら、そうだったみたいで収まったけど。
 ちなみに魔法の本は閲覧許可が必要なのしかないから、イヴがいる時に見せてくれるって。

 それからもう少し後、廊下でルシードさんがティセを泣かせていました。イヴとエルの冷たい視線に晒されたルシードさんですが、態度と目付きが悪い点で共通しているエルといがみ合って話が脱線し掛けます。
「ところでトリーシャちゃん、この世界だと何でティセちゃんはルシードさんを「ご主人さま」って呼んでるの?」
 ……昔ティセにじゃれてる子犬を追い払ったら命の恩人にされちゃって、それでご主人さまって呼ばれてるんだって。
「……はあ」
 食事の時に転んで水を掛けられて滑ってスープを掛けられてまたまた転んでパイをぶつけられたっていうんだけど、そんな程度で冷たくするのはひどいという点でボク達3人の意見は一致。えぐえぐ泣いてるティセを見て、気の抜けたルシードさんは大人しくなりました。
 う〜ん、平行世界と違って大勢の責任を負ってないだけワガママなまんまなのかなぁ?(汗)
「ティセちゃんが慕ってる事情が、端から見るとすごくお間抜けって事もあるんだろーけど……」

§ミッション5「ケーキ投げ大会」§

 名前の通り、ケーキを取ってから相手チームを倒すこれ以上考えられないほどシンプルなミッション。ボクとリオくんのチームがルーさんとメルフィのチームと戦うんだけど、凶器OK・審判乱入ありとゆーのは結構斬新だよね。
「いくら仮想空間でも、それって勿体無いよーな気がする……」
 大丈夫。どーせ1レベルのケーキだから。
「……それならいーや。あたし1レベルのケーキ好きじゃないし」

 で、ルートは競技者4人の真ん前にある一方通行の助走路を走ってその先にあるケーキを獲得。そこから一方通行で強制的に出されたフィールドで攻撃し合って倒すのを想定された作りになってます。
 そこで、まずボクを含んだ競技者全員はケーキに向かって突撃。途中の一方通行じゃない部分で他人の前に出て妨害できるんだけど、めんどくさいからそれはパス。審判のシャドウは妨害のためにリオくんの後を追ってきたんだけど、リオくんは無事にシャドウを振り払ってボクと仲良くケーキへ突進。
 まずボクが最初にケーキを取ったんだけど、ルーさんとメルフィを倒すのに広いスペースで戦うのはリオくん巻き込んじゃってちょっぴり不安だから(笑)、ケーキを取った後フィールドに強制移動するための一方通行に陣取ってルーさんとメルフィを排除してミッション成功。トリーシャ&リオチームがケーキ投げ大会の勝者になりました。
「…………」
 どーしたの、ローラ?
「……オチはないの、これ?」
 そんなのはないよ今回は……(汗)。


§流行ニュース6§

 そろそろ展開も佳境に入ります。同時攻略の時は、くれぐれも親密度に気を付けてね?
「……だから親密度って……(汗)」

 んでもー少しして、ボクがルシードさんと一緒にいたらピートくんが射撃部を見たがるの。ダメだって言いながらルシードさんが振り払うのを誤解してパティと一緒にいたリサ先生が難癖付けようと、もとい文句を付けようと迫ってたんだけど、とりあえず話を聞いて誤解は解消。
「も〜、そんな乱暴だと婚期逃しちゃうわよリサ先生?」
 ……と、ともかくリサ先生は剣道部見に来いって言うんだけど、ピートくんったら「ダサいからヤダ」と言うもんでまた事態はまたもや混乱(汗)。ルシードさんが「好きな事を馬鹿にされたら嫌だろう」と口を挟んで収まったけど、美術部に続いて射撃部をバカにするよーなリサ先生は何かやだったな。
「今のトリーシャちゃん、操作してる背後霊がそーいう態度大嫌いな店主さんだしね」
 …………ねえローラ、背後霊って一体なーに?
「さあ?(笑)」

 ある日ボクとイヴが歩いてたら、みょーに怪しい由羅さんを発見したの。イヴと一緒に声掛けてみたのに「静かにしてよっ!」と言うから何かと思ったら、いきなり走り出してリオくんとクリスくんを捕獲するんだからね〜。
 仕方ないから助けに行ったんだけど、「照れ屋さん♪」で済ます事はないとボクは思うんだけどな由羅さん(呆)。
 で、そのうちリオくんがぎゅーっとされちゃって気絶。とりあえず脈はあったから大丈夫だったけど、イヴに「まだいたの」で済まされちゃうクリスくんってとっても不幸……。

§ミッション6「演奏会のワナ」§

 それじゃ、この1年の締めくくりに何本か紹介。
 「貧乏長屋父娘人情話」も良かったんだけど、試しにプレイしてエルをスタート地点から1歩も動かさずに3回連続ノックアウトしちゃったから張り合いが無くて。
「…………」

 天才バイオリニストのルーは、田舎に招待されて恋人のピアニスト・シーラを連れて演奏会に出掛けた。
 しかし招待したのは、ルーの持つ高価なバイオリン目当ての強盗のシェールとトリーシャ。しかも周辺は人里離れており助けはない。
 バイオリンとどうせならシーラも捕まえて売り飛ばそうとする外道な強盗達から、ルー達は逃げ延びる事はできるのか?
「ねえトリーシャちゃん、これってトリーシャちゃんが悪役……」
 ……確かにそーだけど、話に悪役は不可欠だからなぁ。シェールの胸がおっきかったからまあいーけど(爆)。

 で、まずはシェールと一緒に突進して(てゆーか、これしか進路ないんだけど)、ルーさんを倒してバイオリンを入手。上の方に逃げたシーラさんをシェールが追い掛けるから、ボクは下の方から挟み撃ちして捕まえたんだ。
 追い掛けっこ系のミッションだと、2人以上のチームというのはすっごく有利なんだよね。戦闘系だと向こうが勝手に負けたりしてかえって不利になる事も多いけど(笑)。
「言えてる〜。自分が戦う前にミッション成功されても何だか達成感ないし(汗)」

 で、捕えたシーラを売り飛ばそうとするシェール達でしたが、バイオリンと引き換えにシーラを解放。バイオリンの代わりは何とかなるけどシーラの代わりはないから、仕方の無い選択だったんだけどね。
 ……何か、悲劇的な結末じゃなくてホッとしちゃった。
「あぁ〜ん、あたしは鬼畜系を期待してワクワクしてたのに〜」
 そんなのコンシューマーで出せるかローラ〜っ!!(怒)

§ミッション6「ビックリパーティ」§

 今日は更紗の誕生日。ルーティとボクと由羅さんとアリサおばさんの4人で、更紗に内緒でパーティの計画。
 エンフィールドを回ってプレゼントを集めますが、途中で更紗に会わないように。後でビックリしてもらわなきゃ!

 とゆーわけで、集めなくちゃいけないのは街の北西のぬいぐるみ、北東の花束、南東のコロン、南西のケーキ。
 まずは移動力9のアイテムを使って1ターンでケーキを確保したんだけど、更紗がこっちに来るから(しかも唯一の出口の方から!)ちょっと様子見。輪を描いてる道の東側から来るから、移動力の高いアイテムで1回休みマスにはまった更紗から逃げて……、
 だけど、さくら亭まで来た所でアリサおばさんがジョートショップに到着(笑)。呆気なく成功しちゃいました。

 それでパーティにしたら、更紗はちょっぴりビックリしたみたい。表情があんまり変わらなかったけどね(汗)。

§ミッション6「逃げてきた少女」§

 荒廃した町に現れた記憶喪失の少女、更紗。辛うじて名前だけが分かった彼女を実の妹のように面倒を見てやるシーラとトリーシャの姉妹。
 ところがある日、研究者風のゼファーとセリーヌが現れて、実験サンプルの更紗を連れ去ろうとします。シーラとトリーシャは怯える更紗を守るために戦おうとするのですが……。
「その展開、平行世界だと更紗ちゃんよりメロディちゃんに近いんだけど……」

 で、まずは町の中にある特殊マスてんこもりの回廊の中に更紗を庇いたいから、町外れから来るセリーヌさんから逃げるように中心部へ行く細い通路に移動。その間にセリーヌさんは1回休みマスにはまってて、ゼファー先生をシーラさんが2回ばかり倒してたから、何とか更紗を町の中へ送り込めたの。
 そのうちシーラさんが負けちゃって、セリーヌさんも来るんだけどそっちはボクが撃退。ゼファー先生も復活したシーラさんがまた倒してミッションは成功〜!

 また研究者が来るかもしれないけど、姉妹はその時も妹になった更紗を守る事を約束。更紗も姉を受け入れる事に。
 更紗を守る事で、姉妹の結び付きをより強く感じるシーラとトリーシャでした。おしまい。

§ミッション6「自警団出動」§

 え〜と、詳細はローラのレポートを参照してくれる?
「待て〜っ!(汗)」

 ちなみにこの回はシェリルを捕まえるのに手間取って、一方通行の出口を塞いでリオくんに捕まえてもらいました。


§ファイナルミッション§

 そして仮想空間から帰ると、テディが大騒ぎ。ランディ先生によると、紅月とシャドウが人質取って仮想空間に籠城!?
 さっそくボクはテディに案内されて、人質を助けるために最後のミッションへ。
 心配無用! ボクが本気を見せてあげる!

 で、展開は今更なんで大体は省略。
 シャドウがアリサのポスターで11歩移動しようとして1歩目でランディ先生に倒されたのは、未来永劫語り継がれるべき偉業だと思うんだけどなボク。
「語り継がなくてもいーでしょそんなの!」

§流行を追い求め…§

 そしてボクは、ミッション授業に合格して無事進学。ウチはエスカレーター式だから、3年でも慌ただしくはなんないけど(とーぜん成績悪いと、アレフくんみたいに留年しちゃうけどね)。
 またいつもの日常が来るんだけど、あの1年があってからちょっぴり日常も変わったみたい。

 ふにゃあ……いー天気……。
 あ、リオくんおはよ。
 えーと、放課後ピートくん達と遊ぶの?
 で、ボクも一緒に遊ぼうってゆー訳ね。遊び相手よりお守りって雰囲気だけど(笑)。
 それじゃ、放課後校門でね〜!

 んで、保健室でルシードさんに会ったんだ。でも怪我とサボりしかいる理由思い付かないなんて、一体どーゆー日常送ってるんだろ?
 ……鍵、寝た時にベッドで落としたの?
 で、結局見付かったんだ。ふ〜ん。
 ルシードさんに言われなくたって、具合良くなったらすぐに帰るよっ!(ぷんぷん)

 むにゅむにゅ……あ、リサ先生。
 別にぶらぶらしてる訳じゃないんだけどなぁ。ま、寝てたのは確かだからそろそろ帰るけど。
 で、リサ先生はこれから用事あるんだ?
 「つけてきたらどんな目にあうか分かるだろうね」って、一体どんな用事なんだろ……。

 あ、イヴ〜。今帰りなんだ? 一緒に帰ろっ!
 ふんふん、お庭の植木を手入れするから道具を少し揃えるんだ。庭師さんに頼んでても結構大変なんだよねアレって。
 ……で、手伝うとお食事くれるの〜? もちろん行く〜っ!

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 それじゃリオくん、また明日。
「うん、また明日!」
「にしても、トリーシャとリオってホント仲いーよな」
 そうだよね。リオくんってば最近ボクになついてるし。由羅さんから逃げる時は必ずボクの後ろなんだよね。
「トリーシャちゃん……(ぽっ)」
「……リオ、ひょっとしてトリーシャの事好きなのか?」
「あ、いやその、確かにトリーシャちゃんは好きだけどまだそんな事は……」
 ちょっとピートくんっ! 恥ずかしい事言わないでっ!(赤面)
「へへっ。じゃ、また遊ぼうな!」
「じゃあね〜!」
 ばいば〜い!
 ……自転車の2人乗り、しちゃっていーのかな?(汗)

「おっ、トリーシャじゃねぇか」
 ルシードさん、これから帰り?
「ああ。文芸部でちょっと用事があってな(ぴらっ)」
 う〜ん、こーゆー退廃的な雰囲気の写真はボク苦手だな〜。
「そこじゃねぇ。そのバックのポスターだ」
 ……「New Single」? ルシードさんってバンドでもやってたの?
「シングルっていうから1人に決まってるだろ(笑)。学園祭で歌った歌が結構人気あってな、収録したCDを文芸部で作るんだ。ま、俺はその中の1曲だけだけどな」
 とゆーと、シーラさんとかルーティとかも?
「ああ。なかなかいい味出してるぜルーティの歌」
 いー事教えてもらっちゃった。出たら買おうっと♪

(ぎぃ〜っ……)
 う〜ん、イヴんちって古いから扉も固いなぁ。
「ごめんね。そこは明日修理する予定なの」
 …………イヴ?
「何でそこで固まっているの、トリーシャさん?」
 だ、だって……ドレス着てるイヴがすっごく綺麗だから……。
「トリーシャさんも綺麗だと私は思うわ。それにこの服は、お客様が来てるから着替えただけだし」
 お客様って誰?
「リサさんよ。鉢植えの手入れを手伝ってもらっている所だけど……」
 リサ先生が? 行く行く!
「でもトリーシャさん、リサさんは……」
 えーと、ここの鉢植えはお庭のこっちだから……。
「……聞いてないわね(汗)」

 ここを曲がって……鉢植えはあそこに……。
「ふふっ、今年も大きく育てよ?」
 あ、リサ先生〜! リサ先生もお花好きなんだ?
「……はっ! ト、トリーシャ!」
 えへへ。イヴに呼ばれてるからここに来ちゃった。
「その……私が鉢植えに水をやってる所を見て変に思わなかったか?」
 う、ううん。そんな事ないよぉ。
「トリーシャ……」
 大丈夫。そこらへんの男の人より男っぽいリサ先生がそんな事してるなんて言っても信用してもらえないだろーし、ボクも見て信じられないんで黙っててあげるから安心してね。
「…………(がちゃっ)」
 え〜と……………………その頑丈そうな竹刀は一体なーに?

 えぐえぐ……リサ先生のいぢわる……(涙)。
「トリーシャさん……「口は災いの元」って言い回しをご存知?」

―Fine〜Trisha FOSTER&Rio BAXXTER,
  Lucid ATRAY,Lisa MECCANO,and Eve GALLAGHER〜―


ミッション授業委員会に戻る