このコーナーは、煩悩暴走企画「アクティブ・ラジオ」の特別編です。
「エタメロのゴミ箱」「悠久のくずかご」の管理人であるSEKKYさんからの危険なネタを中心にして、寄稿されたネタを掲載しております。
危険すぎたりはしませんので(多分)、肩の力を抜いて御覧になって下さい。
……壊れてますが気にしないように(^^;;)
#収録:1999/1/27〜1999/2/4
*コメントの点数は多分に恣意的なものであり、気分次第で変動します。
また、たまってもプレゼントはありません(笑)。
>1999/1/27、SEKKYさんからの寄稿
“彼女の和風テイスト”
(トラブルクッキングより)
若葉:味の方は保証いたしかねますけど……。
主人公:味に保証がなくても足は俺が保証する。
若葉:あ、あの、そうやって撫で回されるとみなさんのお食事が作れないのですが……。
#座敷牢の常連とはいえ15歳の娘に何しとる(笑)。5点。
“猫への帰還”
<奥義:カウンター>
メロディ:おかえりー!
主人公(1):ただいまメロディ、今帰ったよ。
メロディ:ねえ主人公ちゃん、ごはんにする?おふろにする?
主人公(1):その前にメロディをいただきまーす!
由羅:うわっ、ムチャクチャありがちなやりとりだわこれ……。
#何となく竜頭蛇尾な気分です(汗)。3点。
“時は全てを廃墟と変える”
フォイン:あたしも若いころはナイスバディでの……。
主人公:(このばーさんの若いころって何十年前だ……?)
フォイン:“ボインのフォイン”と呼ばれたもんじゃよ……。
主人公:(昔そうでも、今じゃしわくちゃだもんなあ……)
#失礼な(^^;;) 1点。
“橘家座敷牢”
由羅:リオくんを牢屋に閉じこめたらオリ・バクスター……。
主人公(2):何なんだそれは……だいたい閉じこめて何をするつもりだ?
由羅:それはもちろんペットとしてあ〜んな事やこ〜んな事を……。
主人公(2):……ま、予想通りの回答だな。
#犬耳リオがペットとしての使用に適しております(爆)。4点。
“猫の空間”
(流行を追い求めより)
トリーシャ:へぇ、お土産ってどんなの?
メロディ:う〜んとぉ、オリとか、くびにつけるくびわとか。みんなメロディのおきにいり!
主人公(2):とにかく由羅はそーゆー事ばっかり考えてるんだな……。
トリーシャ:しかもメロディもそんなの気に入らないでよ……。
#すっかり愛玩動物ですね。6点。
“全ては煙の中に”
(セリーヌのトラブルイベントその1)
(タイトル表示)
4Pがええ
セリーヌ:えーっとぉ……私と、主人公さんと……あと二人はどなたでしょう?
主人公(2):このイベントにからんでくるのは、魔術師組合のじいさんとメロディだな。
セリーヌ:メロディさんはともかく、魔術師さんはあのお歳で大丈夫なのでしょうか?
#魔法とか魔法とか魔法とか(笑)。3点。
“五日にはきっと”
(いつかきっとより)
ディアーナ:そう!そうですよぉ、あたしいつも先生の期待をひしひし感じてるんです!
主人公(2):びしびし?やっぱりドクターってディアーナのことをムチで打ってるんだ。
ヘキサ:ここでも前々からそーゆーネタがあったもんな。
ディアーナ:ち、違いますよぉ……。
#期待以外を感じさせたらそれはそれで新たなネタが(以下削除)。5点。
“深夜の空気”
パティ:主人公、毎晩激しくしてるおかげで、あんたちょっとやつれたんじゃない?
主人公(1):これが本当の悠久げっそり曲……。
パティ:……そういう事言ってると本当に精気を吸いつくすわよ?
#何だか語呂がいまいちですが、それにしてもパティちゃん……。3点。
“代償”
主人公(2):なあ由羅、第三部隊の仕事を手伝ってもらってる時はともかく、そうでない時はどうやって酒を買う金を捻出してるんだ?
由羅:それはもちろんお金持ちのおじさまに体を売って……。
主人公(2):おい。
#つい納得しそうな私が怖い(こら)。5点。
>1999/2/1、SEKKYさんからの寄稿
“義賊の誤算”
(リラのスゴロクイベントその1)
(タイトル表示)
義賊のお産
リラ:この義賊ってのはつまりあたしの事よ。
主人公:スキンつけないでツキに一度のものが来なくて、とうとう産んじまうのか……。
#実はキューリックは女だったとか(違わい)。4点。
“マザー・×××”
主人公(1):波乱に満ちた人生を送ってきたんですよね、アリサさんは。
アリサ:ええ。でも今度は主人公クンの子供をはらんでみたいわ。
主人公(1):え、えーっとぉ……。
#……アリサさんが若いので何となく6点(銃殺)。
“神秘の生誕(嘘)”
ヘキサ:おーい、リカルドのお産!
リカルド:何っ!?
ヘキサ:あっ、違った。「リカルドのオッサン」だった。
#お産をさせた事すらないんですがリカルドさんは。3点。
“空腹の埋め合わせ”
主人公:ありゃ、今日は野宿だってのにメシにするようなものがないぞ。
アルザ:うちは腹が膨れればお菓子でもええで。
主人公:犯してもいい?よし、今日はアルザを食べることに決定!
アルザ:食われてもええけどその前に何か食わしてえな。
#確かに腹が膨れますが(以下自主規制)。4点。
“深読みすると18推にとれそうなイベント名シリーズその13”
(由羅のトラブルイベントその4)
(タイトル表示)
誤算
由羅:まさかあそこで主人公くんがあたしを押し倒すなんて計算違いだったわ……。
主人公(2):俺にしてみれば全部計算通りの行動なんだけどな。
#「お産」とゆーのは既にありますが……。4点。
“午餐の誤算”
(由羅のトラブルイベントその4)
(タイトル表示)
ドサッ
由羅:きゃあん!そんな乱暴にふとんの上に投げ出さないでよ!
主人公(2):うるさい!今日の俺は荒々しい猛獣なんだ!!
由羅:……それ、いつものことじゃない?
#いつも猛獣なのはあなたの義弟です(笑)。4点。
“続・午餐の誤算”
(由羅のトラブルイベントその4)
(タイトル表示)
グサッ
由羅:あぁ……主人公くんがあたしを貫いてる……。
#何だかすっごく無理が……。2点。
“はじめての科学・その1”
(Sniperより)
自警団員A:たっ、大変ですっ!
主人公(2):え!?
自警団員A:トリーシャさんが襲われたっ!!
(その時、その場にいた全員の視線が主人公に集まった)
主人公(2):お、俺じゃないぞ!俺がトリーシャとするのは全部合意の上でなんだから!!
自警団員A:……主人公さん、今の発言はフォスター隊長に報告します。
#真っ先に疑われる隊長が哀れです(笑)。6点。
“はじめての科学・その2”
(Sniperより)
トーヤ:症状は?痛いとか、苦しいとか、何でも良いから細かく教えてくれ。
トリーシャ:うーんと……気持ちよかった……。
主人公(2):(やっぱりそーゆー意味での「襲われた」なのか!?)
#違わい(爆)。4点。
“Enfield's Fair”
(休日、ローズレイクでのディアーナとの会話)
(選択肢)
日当たりのいい草むらだろう。
涼しい木陰じゃないか。
水辺でエッチしたいのかな?
主人公(2):3つ目が変わった事で、何か他の2つもそれっぽく取れるな……。
ディアーナ:いつも病院の診療台の上でばかりですから、たまには外でするのもいいですね。
#さくら亭に行かんかい(笑)。5点。
“逆巻く闇より”
(時の魔術より)
トーヤ:一度……頭の中を覗いてみたいものだな?
主人公(1):ついでに着替えとかも覗いてみれば?
トーヤ:主人公、ありがちなネタだぞ。
#その通りです。3点。
“深読みすると18推にとれそうなイベント名シリーズその14”
(リオのテーマ別イベントその3A)
(タイトル表示)
アウト・オブ・コントロール
由羅:あぁん……リオくん、そんなに激しく動かさないで……。
リオ:ご、ごめんなさい……。でも、気持ちよくて勝手に腰が動いちゃうんです……。
#獣の飼い主はやはり獣ですか(おい)。4点。
“翡翠色の木漏れ日・その1”
(フォレスト・ワルツより)
主人公:だから、俺はムリヤリにでも祭りに連れていく。
キャラット:えっ、ムリヤリ……?(ぽっ)
主人公:こらこら、何を想像している?
#注:りんご祭りは健全なお祭りです(汗)。4点。
“翡翠色の木漏れ日・その2”
(フォレスト・ワルツより)
主人公:そして祭りが終わって明日の朝になったら、またムリヤリにでも旅へ連れ出す。そうするぞ。
キャラット:少女誘拐!?
主人公:ちが〜う!!
#もはやイメージが固定してますね(笑)。6点。
“ビジョンコントローラー、略してVコン”
主人公:エッチなセロ……略してエロ……。
セロ:今セロに手を出すと犯罪だから、10年ぐらい待ってね。
#略してません。1点。
“気まぐれ天使”
(双面山で主人公パーティWON)
レミット:ふん、マグレよ。マ・グ・レ!
主人公:それじゃ、お言葉に甘えて。
(主人公はレミットのスカートに手をかけた)
レミット:きゃーっ!「まくれ」って言ったんじゃないのよ!!
#moo系だとスカート履いてる女の子は少ないですよね(だから何なんだ)。4点。
“侍女の資格”
(アイリスの告白より)
アイリス:あなたの事情も存じておりますし、私とて姫さまとつがえる身。
主人公:……やっぱりただの主従関係じゃなかったんですね。
#平民から抜擢されたのも実は血筋の健康さを買って……(何書いてるんだ自分)。5点。
“おやすみなさいまた明日”
(さくら亭にて)
客:パティちゃん、俺、帰るよ。
パティ:毎度あり〜!
主人公(1):前張り!?
パティ:…………。
#もはや鉄拳制裁するのも面倒なようで(笑)。4点。
>1999/2/2、SEKKYさんからの寄稿
“鍵束の名前”
アレフ:俺のフルネームはアレフ・コールソンだぜ。
主人公(1):えっ、アレが不幸で、損?
アレフ:何なんだそれは……。
#さあ? 3点。
“知らなかったはずの事”
主人公(1):この仕事での俺たちの役目は……。
パティ:アクメ!?そりゃあ昨晩何度も達したけど……。
主人公(1):バカ野郎。
*アクメ(achme):頂点。
#本を読まないわりには英語をよく知ってますね二人とも(^^;) 4点。
“知っててもつい…”
(なぜか女の子たちと軍隊風の訓練をしている主人公)
主人公(2):よーし、全体止まれ!
トリーシャ:主人公さん、前の奥さんって誰!?
主人公(2):前妻じゃない!それにみんな現在進行形で妻だ!!
#自警団の隊長ですから、「なぜか」とゆーほどの事ではないのでは(笑)。3点。
“鮮血色の木漏れ日”
(フォレスト・ワルツより)
キャラット:みんな気を付けてね、ここから眠りの森だから。
フィリー:眠りの森?
セロ:お花が咲くとね、眠っちゃうんだよ!
主人公:(この道を進んで女の子たちが眠ったら……ムフフ!)
キャラット:あのさあ主人公さん、その時は主人公さんも眠っちゃうんだよ?
#それは恋愛ではなく犯罪です。2点。
>1999/2/4、SEKKYさんからの寄稿
“ごーいんぐまいうぇい”
主人公:若葉っておっとりしてるよな。
若葉:はい、よく言われます。
主人公:じゃあ、夫としてみないか?
若葉:どのあたりが「じゃあ」なのかよくわからないのですけれども……。
#誰が夫かは分かってるんですね若葉ちゃん(笑)。3点。
“エメラルドの湖水より”
主人公(2):ローズレイクで女の子を襲うとこれが本当のローズレ……。
ローラ:はいそれまで!ストレートすぎる表現はつつしもうね、お兄ちゃん!!
#主人公(2)が何を言いたかったのかは……。5点。
“The Year of Rabbit”
(戦闘に勝った?)
キャラット:もっとして!ボク、強い!
主人公:うう、まさかキャラットがここまで強いなんて……。(ガクッ)
#待てい(汗)。1点。