煩悩暴走企画特別編(^^;;)
〜アクティブ・ラジオ特別編〜
−Produced by Enfield Broadcast System−
 

このコーナーは、煩悩暴走企画「アクティブ・ラジオ」の特別編です。
「エタメロのゴミ箱」「悠久のくずかご」の管理人であるSEKKYさんからの危険なネタを中心にして、寄稿されたネタを掲載しております。
危険すぎたりはしませんので(多分)、肩の力を抜いて御覧になって下さい。
……壊れてますが気にしないように(^^;;)

#収録:1999/6/20〜1999/6/30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
*コメントの点数は多分に恣意的なものであり、気分次第で変動します。
 また、たまってもプレゼントはありません(笑)。


>1999/6/20、SEKKYさんからの寄稿

“邪眼”

(月明かりの下でより)
アレフ:キミに捧げた心……それは清らかなモノだった。だけど、本当のボクは情欲にまみれた1匹のケダモノなのさぁ。
主人公(1):いや、そんなことは今さら言わなくてもわかってるけど……って、その情欲の対象が俺なわけぇ!?

#目付きが見たくありません(汗)。3点。


“北狄と南蛮”

(盗賊特別講座より)
主人公(1):確か、ニーパントっていうのは、すっごい総合歓楽街だって聞いてるけど……。
ピート:そーごーかいらくがい?何それ?
主人公(1):快楽じゃねえよ。そんな街があったらエンフィールドになんかいるもんか。

#妻7人いるんだからいいでしょう。4点。


“夜に吠える者”

(Fake!!より)
アリサ:でもね、主人公クン、今日はピートクン、遅くまで仕事してきたから、疲れてるはずなのよ……。
ピートA:そう、そうなんだよ〜、だからオレ、ヘロヘロ〜。
主人公(1):エロエロ?
ピートA:ベタ過ぎるってばあ……。

#何の仕事をしていたんでしょうね。4点。


“ねこみみ健康週間”

(王子はいずこ?より)
アリサ:あのね、メロディちゃん……。それなら、いいお薬を教えてあげましょうか?
メロディ:おくすり、あるの!?
アリサ:ええ。お薬はね……主人公クンよ。
主人公(1):……え?
アリサ:体の中に元気になるお薬がたくさん入ってるから、主人公クンについてる注射器で注射してもらいなさい。

#そのお注射だけはメロディも喜んで(爪研ぎの刑)。4点。


>1999/6/21、SEKKYさんからの寄稿

“蕾の色香”

トリーシャ:お父さん、これ、父の日のプレゼント。いつもありがとうね。
リカルド:おお、すまんなトリーシャ。そう言えば昔は肩叩き券などを作ってもらった事もあったが……。
トリーシャ:うん、そんなこともあったね。
リカルド:そんなおまえも、今では「体が危険」になってしまったからなあ……。
トリーシャ:血がつながってないからってそんな嫌らしい目で見ないでよ……。

#だったらレオタード着るのよしなさいってば(汗)。6点。


>1999/6/23、フェンリルさんからの寄稿

“超直球・2”

主人公(1):(ピー)ト?
ピート:斬る。

#斬ります。3点。


“In The Closed Room”

(エスケープ!!より)
クリス:なんとかしてここから出て助けを呼ばないと!避難用具はないの!?
主人公(1):ああ、いつ妻たちに会っても良いように持ってるぞ、避妊用具。
クリス:煩悩魔人は地獄に落ちろー!!(ドン)

#他人の事は言えないような。3点。


“In The Closed Room2”

(続き)
主人公(1):あいてて……。こ、ここで大騒ぎすりゃアリサさんが上がってくるんじゃないか?
クリス:……そうかなぁ?
主人公(1):あ、でも……あの人の事だ、「楽しそうね〜」で済まされかねないな……。
クリス:……だって夜にいつもここで奥さん達と大騒ぎしててもそれで済まされちゃってるから……でしょ?
主人公(1):なぜ知っている……。

#アリサさん本人も混ざって(以下自主規制)。4点。


“老いてなお”

(エンフィールド大武闘会より)
自警団団員:アルベルトさん!カッセルさんのところには解毒剤はありませんでした!
アルベルト:な、何だと!?
自警団団員:なんでもこの前媚薬と間違えて飲まれてしまったようで……。
アルベルト:なんでそんなもん持ってんだよ!?

#そもそも自分で飲んでどうするんですか(笑)。4点。


“浮○雲?”

(由羅の誕生日より)
(選択肢)
 ヘチマで肌を磨くんだ。
 武闘大会見物に行こうか。
 由羅にはお情けだろう。
主人公(2):和風な女性は「お情けをちょうだいいたします」って言って誘うんだぜ。
由羅:説明が要るようなネタなのね……。

#持病の癪があれば完璧です。5点。


“ウィキッド・ウィドウズ・ディザイア”

(クリスが自信喪失になった!)
(ピートが自信喪失になった!)
主人公(1):ありゃ……二人ともしゅんとなっちゃって……。
アリサ:いいえ、15歳と14歳じゃまだ旬じゃないわ。もっと熟してから食べてあげようかしらね。
テディ:ご、ご主人様……?

#少なくともアリサさんはショタではないと(おい)。5点。


>1999/6/26、フェンリルさんからの寄稿

“いいじゃんそれくらい”

(ただいま修理中につき……より)
テディ:これはご主人様の「ご主人様」が、ご主人様のためにって……。
アルベルト:ええい、もういい!!
主人公(2):ど、どうしたんだよ?
アルベルト:(アリサさんがメイド服着て旦那の事を「ご主人様」って言ってるのを想像しちまうなんて……)

#アリサさんのメイド姿は可愛いかも(爆)。6点。


“品名は無視”

リサ:パティ、ちょっと眠気ざましになんかくれないか?
パティ:いいわよ。アメリカンなんてどう?
リサ:ああ。キツいのを頼む。
パティ:はい、アメリカンお待たせ!
アッシュ:リササーン!ご指名ありがとうございマース!お望みどおり眠れなくさせてあげマース!
リサ:い、いつからホストクラブに……。

#何がきついのか追求は禁止。3点。


“ダーク・チェリー”

アレフ:パティ、俺にもなんか眠気ざましを……。
パティ:わかったわ。はい、ブラック。好きでしょ、これ。
ブラック・メロディ:にゅふふ……。
アレフ:た、確かに眠れなくはなるだろうけど……。

#どことなく違うような気が。4点。


“ダーク・チェリー・2”

(召し上がれより)
主人公(2):「チキンとトマトの煮こみ」を頼むぜ。
パティ:わかったわ。今、良いチキンが入ってるから、期待して良いわよ。
(数分後)
主人公(2):来た来た……って、何!?
トリーシャ:主人公さ〜ん、ボクを食べて〜!
主人公(2):と、トリ肉!?

#ディアーナの前で夫に迫るとは恐るべしトリーシャ(笑)。6点。


“ダーク・チェリー・3”

主人公(2):いや〜、こないだはびっくりしたな……。今日はこの「特製ステーキ」を頼むぜ。
パティ:肉の種類とか焼き方はどうする?
主人公(2):んー……任せる!
パティ:わかったわ。ちょっと待っててね。
(数分後)
主人公(2):来た来た……って、え!?
ピート:離せぇぇぇ!!何すんだよぉぉぉ!!
主人公(2):ろ、ロス肉!?しかも、レア(希少種)……。

#ちょっと分かりにくい所を一部修正。4点。


“ダーク・チェリー・4”

主人公(2):(もう肉は怖くて頼めないな……)デザートにこの「かき氷」くれ。
パティ:何味にする?
主人公(2):口直しにさっぱりしてるのが良いから……みぞれ。
パティ:ちょっと待っててね。
(数分後)
主人公(2):なんか嫌な予感がするな……。
ディアーナ&セリーヌ:お待たせしました〜!
パティ:みぞれって、雪混じりの雨の事よね。
主人公(2):……で、俺にあたためてあげろと?

#溶かしてどーする。5点。


>1999/6/28、SEKKYさんからの寄稿

“歩みは速く”

(モンスターを退散させた…)
主人公:あいつら、脱兎のごとく逃げてったな。
キャラット:主人公さん、ボクやセロを裸にしちゃうの……?
主人公:は?
キャラット:だって、ウサギを脱がすんでしょ?
主人公:違う違う。だいたいそんな事したら作者の報復が怖いし……。

いや、脱がすだけなら俺的にはOK。脱がすだけならな。

2人:…………。

#私としては若葉の方が(粗茶で毒殺)。5点。


“実感”

アルザ:レミットの名字はマリエーナやさかい、ここの締まりえーな。
レミット:あぁん、やめてよアルザ……。
主人公:って言うか、何でおまえら2人がからんでるんだ?

#それを追求しないように。4点。


“深読みすると18推にとれそうなイベント名シリーズその21”

(メインイベントその4)
(タイトル表示)
 ほとばしる悪意の果てに
パティ:何でこれがこのシリーズに入れられるわけ?
主人公(1):だって、「ほとばしる」うえに「果て」て……おまけに「悪意」は「アクメ」にちょっと似てるし。

#そんなにパティとしたいならいくらでもどうぞ(笑)。6点。


“昼下がりの陰謀”

主人公(2):アリサさん、いつも仕事の仲介をしてくださってありがとうございます。で、何かお礼をしたいんですけど……。
アリサ:あら、そう?だったら仲介のお礼だし、チューがいいわ。
主人公(2):……それじゃあ、アルベルト連れてきます。

#呼ばんでいい呼ばんでいい。5点。


“深夜0時の1時間前”

(戦闘中)
由羅:いや〜ん!も〜シャバダバ〜っ!
主人公(2):♪シャバダバシャバダバ〜、シャバダバシャバダバシャバダバシャバダバシュバダバダフ〜ドゥビドゥバ、シャバダバダフ〜ドゥビドゥバ、フー!!
由羅:どうしてこれが裏ネタになるのかわかる人がどれくらいいるのかしらねえ……。

#主人公(2)が歌っているのは、往年のアダルト向けテレビ番組「11PM」のテーマソングだそうです。3点。


“違う最高点へ”

(山嶺を目指せより)
トリーシャ:あぁんもう!ダメだよ、ルーさん達ぃ……。せっかくのお休みなのに、いきなり揉まないでよぉ……。
ルー:何言ってるんだ、休みだから思う存分やろうってんじゃないか、なあ主人公?
主人公(2):こいつ、これまで裏ネタにおいてもそれほど壊されてなかったんだけど、ついに……。

#2人掛かりは何となく反則。5点。


“続・違う最高点へ”

(山嶺を目指せより)
ルー:看板も見当たらないし……。どちらかは獣道かも知れないな……。
主人公(2):ケダモノ道?そうだよな、ついにおまえも歩み始めたんだな。←すぐ上のネタ参照
ルー:だが、「獣」を「ケモノ」でなく「ケダモノ」と読ませるのはありがちなネタだぞ。

#ルーに同感(汗)。3点。


“それじゃ、あの娘もか?”

ヘキサ:おーい、ピンク娘のローラ。
ローラ:ちょっとヘキサ、何よそれ!
主人公(2):そうだぞ。こいつはピンク娘なんかじゃなくて……。(さわさわ)
ローラ:(ピクン)あぁん……。
主人公(2):ピクン娘なんだ。
ローラ:それもいったい何なのよ……でもやめないで、お兄ちゃん……。

#「あの娘」というのはシーラとメロディだそうです(エタメロでは……?)。5点。


“儚き贄の後を追って…”

(儚き影の後を追って…より)
トリーシャ:ごめんね、主人公さん。仕事で疲れてるのに、話し込んじゃって。
主人公(2):いやいや、俺だって押し込んじゃったんだからいいよ。
トリーシャ:そのおかげで仕込んじゃったかもね。
ヘキサ:これってイヴのイベントなのになあ……。

#ルークさんの墓前で嘆くぞイヴさん(笑)。4点。


>1999/6/30、フェンリルさんからの寄稿

“イヌ科のオスには発情期は無いのだが”

(ensemble2の散策モードでの会話より)
アルベルト:最近テディの事が寝ても覚めても忘れられなくてな……。
主人公(2):ああ、いっつもアリサさんに抱かれてるテディにヤキモチ焼いてるんだろ?
アルベルト:なっ!?何?俺が……?
主人公(2):泣きついて甘えるフリして、実は計算づくなんだぜ。時には添い寝以上の事をしてもらってるとか……。
アルベルト:う、うらやまし……いやいや許せんぞ、発情イヌ〜!!

#魔法生物ですのでそーゆー事も(以下自主規制)。4点。


“邂逅”

主人公(1):……あ、誰かと思えば。
主人公(2):やあ、珍しいな。キミに会うなんて。
主人公(1):ああ、「縁は異なもの」とはよく言ったものだよな。
主人公(2):「淫猥な者」?そりゃキミの事だろう。
主人公(1):テメェ!!人の事言えねえだろーがっ!!

#言えます言えます。4点。


“だまし討ち”

(由羅の置き手紙より)
主人公(1):(……ま、メロディが楽しんでくれたんだから、いいか……)
トリーシャ:あれ、どうしたの主人公さん、「なんか納得行かない」って顔して……。
主人公(1):なんか狐につままれたような気が……(ギュウッ)あう!
由羅:あら、バレてたの?

#義妹の恋人に手を出さないように。5点。


“ナニヲオシエテンダ(ピート談)”

ピート:ウ、ウウ、ウ……グルァァァァァ!!
主人公(1):ピート……そうだったのか……。
メロディ:そうだったのかってなんですかぁ?
主人公(1):月の光で覚醒するんだ……。ルナティックハイ……か。
メロディ:るなてぃっくはい?
主人公(1):ルナっていうのは「月」って言う意味の他に「近親同士の愛」って意味が……。
メロディ:メロディわかんないです〜!

#わかんないです〜!(^^;) 3点。


“彼女は何でもお見通し”

(オープニングの会話より)
ヘキサ:テディよぉ、その箱ん中に何があんだよ、見せてみろよ!
テディ:だめっスよ〜!!このみかんの箱の中は見せられないっス!
主人公(2):う〜ん。未姦の箱ってことはまだ女の子に使ってないあやしいモノが……。
アリサ:……ふふ、正解よ。

#シェリルの未刊の本にはきっと(以下削除)。5点。


“だからオスには発情期は無いはず”

主人公(1):ピート、お前なんで変身後は肩のベルトが外れてんだ?
ピート:……え?
主人公(1):まさかケダモノ化しちゃったからって、すぐにエモノを探しに行ってるのか?
ピート:ま、ま、まさかぁ……あははは……。

#大きさが合わないからでしょう(多分)。3点。


悠久書店・危険文書所蔵庫へ戻る