某月某日、某所にて……。

アリサ:「リーゼさん、例の計画はできてます?」
リーゼ:「ええアリサさん。パティさん達もシェール達も気付いていませんわ」
アリサ:「ここのコーナーだと若い子が中心で私達大人の女性の出番が少ない分、たまには目立たせてもらわないとね」
リーゼ:「ええ」
アリサ:「特にリーゼさんは、組曲で毒婦の本性を暴かれて大変でしたし……」
リーゼ:「本性じゃないですっ! アレフがしつこく迫るしマリアは私の言う事を聞かないしルシードにはヴァネッサさんが急接近しているし、ついでにシェールの胸が大きな事も……」
アリサ:「……あのー……」
リーゼ:「……すいません。私情に走り過ぎました」
アリサ:「ともかく、私達が四周年企画を任せてもらえる以上、今までありきたりだった事をするよりは何かにチャレンジした方がいいと思うの」
リーゼ:「例えば、シェール達に任せられないような大人向けの企画とかですか?」
アリサ:「…………それはダメだけど(汗)、例えばこんなのはどうかしら?」

 

 
◇悠久書店四周年特別企画:ただ今二つ名募集中!◇
ありとあらゆるmoo系ゲーム(ARC系やスタマリ系も一部含む)の登場人物に、
二つ名を付けてみるという企画です(笑)。
「人物名と二つ名/付けた理由/投稿者名」
の順序で記して投稿して下さい。
なお、対象ゲームは以下の通りです。
――――――――――――――――――――
*対象ゲーム*
「WH(1,2,R)」「EM」「UQ(1,2,e1,e2)」「PB」「組曲」
「デバレ」「此花」「エバグリ」「メルヴェイユ」「アナメモ」
期限:3月上旬予定
 
 

リーゼ:「……なるほど。確かに今までやらなかった企画でしたけど……」
アリサ:「そんな険しい表情をして、一体どうしたのリーゼさん?」
リーゼ:「いえ……ちょっと受け入れ難い二つ名を付けられたらどうしようかと思いまして……」
アリサ:「『毒婦』とか『魔性の女』とか『姉の方』とか?」
リーゼ:「……でも最後のはともかくとして(笑)サイト的に好ましくない物は店主さんが没にして下さいますし、余りにもヒドい事を言うような人はいませんから大丈夫ですよね」
アリサ:「リーゼさんもそう思って下さるの? いつもうちのあの子は反対するのに……」
リーゼ:「そ、そういう意味じゃないんです。『そんな相手に人権は認めない』というだけですので」
アリサ:「……………………もしかしてリーゼさん、あの子より性格キツいとか…………(汗)」


※UQ・PBと組曲のキャラクターは、基本的に区別表記は不要です。
※フルネームではなく、基本的には個人名で表記します。ただしゲーム内で名字で呼ばれる事の多いキャラクターは例外です。
※名前の無い主人公はそれぞれ、主人公(EM)(異世界の青年)、主人公(1)(ジョートショップの青年)、主人公(2)(第三部隊隊長)とします。
※WHRのリサ・ユフィールは、UQのリサ・メッカーノとの混同を防ぐためにリサ(WH)と表記して下さい。
※真面目でもおちゃらけても構いませんが、ヒドい物はこちらで突っぱねます。

+moo系etc.・二つ名一覧+

「格闘エルフ1号」セシル/厳密には護身術ですが。もちろん2号はエルさんです。/大橋賢一
「爆弾魔」アンリ/誰か逮捕しろ(笑)。/大橋賢一

「猛毒姫」若葉/料理の腕前と、ドラマCDの毒入り粗茶から。戦闘に使えないのは残念ですが(粗茶で毒殺)。/大橋賢一
「ストーキング・プリンセス」レミット/500日以上に渡って追い回すのはさておいても、せめて賭博場にまで乱入するのはよして欲しいと(マリエーナ王国法に従い処刑)。/大橋賢一

「煩悩魔獣」主人公(1)/一般には煩悩魔人と呼ばれますが、何故か種族が不明なもので(笑)。/大橋賢一
「粗食剣士」主人公(2)/moo系ゲーム中でも食糧事情が最も悪い主人公でしょう。同じ街にいる主人公(1)が恵まれているのに……(涙)。/大橋賢一
「ノンフィクション・ルポライター」シェリル/作品がことごとくノンフィクションぎりぎりな彼女、実は戦闘系育成をしていると一枚絵EDでルポライターにも……。/大橋賢一
「黒髪の暗殺者」シーラ/言うまでもなく悠久大辞典からです。実際戦闘能力高いですし。/大橋賢一
「生贄ヴァンパイア・ハーフ」パティ/同じく悠久大辞典から。ちなみにいつの間にか精気まで吸うように(^^;)/大橋賢一
「コスプレ娘」ディアーナ/トーヤ先生のコスプレで街中を歩き回る勇気に乾杯(笑)。/大橋賢一
「チョップの闘士」トリーシャ/クリティカルのみならず、スピリチュアル・リカバーもご参照を(笑)。/大橋賢一
「子犬姫」ローラ/子犬の如く懐く姿から。財布以外は悪い気しませんが。/大橋賢一
「慈母」アリサ/みんなのお母さん的存在。シーラとパティとリオはお母さんいますけど(汗)。/大橋賢一
「腐敗伝説の」マーシャル/スペックが年々上がっても焼け石に水のこの方に敬意を籠めて(かなり嘘)。/大橋賢一

「酔生夢死の」バーシア/しょっちゅう酒を飲み、午前中は眠気が覚めない自堕落な生活より命名(槍で刺殺)。/大橋賢一
「頑張り過ぎの」フローネ/戦闘でハンディキャップ扱いされるよーでは……(汗)。/大橋賢一
「虫愛づる」ティセ/ゴキブリさんを愛好するヘザー的なセンスは、人間の理解の及ぶものではありません。/大橋賢一
「魔性の女」リーゼ/PBとゆーより組曲で。大辞典では「アリサに汚れ役が回るのを防いだ」という説もありますが。/大橋賢一
「内親王」更紗/名字が無いのでライシアンの王族かと(笑)。誰でも呼び捨てにする行動パターンからも。/大橋賢一

「人間ブラックホール」誠志郎/食欲旺盛故に。アルザと並ぶmoo系大食い帝王でしょう(笑)。/大橋賢一
「メーテル」園宗寺/何も言う事はありません(爆)。/大橋賢一
「イデア・ヴァンパイア」瞳/デバレ大辞典参照。でもメテオフォールRが強いものでついそちらを……。/大橋賢一

「虫3号」メリル/1号と2号は妖精と召喚魔族です(毛虫攻撃)。/大橋賢一
「毒婦」イルミナ/森の中に毒草畑を作っている凄まじい少女(汗)。いくらアイラでも引いて当然でしょう。/大橋賢一

「文化財保護法違反者」キャル/先祖の歴史的遺産を切り刻んだとんでもない娘さん(笑)。お父さんも4割くらいは責任ありますけど。/大橋賢一

「英才不良」ジェナス/天性の魔法の才能と、学院内での時折無茶苦茶な行動に敬意を(ヘースト&4連番クリティカルで抹殺)。/大橋賢一
「剣の女王」ティカ/国家元首になっていますので、剣の腕を称えた比喩表現でなしに本当に女王様です。/大橋賢一

「ラヴ・マシーン」アレフ/愛を振りまき愛を注ぐ♪女性限定かどうかはさておきそんな感じで/阿川若生
「ICE MAN」ゼファー/沈着冷静…だからではなく、彼の駄洒落は絶対零度なので(圧縮冷凍百年の刑)/はっさく太郎
「フル・フラットの」ルーティ/言うまでも無く、彼女の体型が(真平らになるまで叩き潰し)/はっさく太郎

「暗黒のアダム」主人公(1)/共通点が非常に多い。謎だらけで死ぬほど強く、煩悩魔人でその割りに多数の女性に好かれ、さらに全推奨年齢の限界を無視する事まで(ジオダ・スプリードで完全消滅)/ネオデビルガンダム
「鋼の砲弾」チャンプ/あのガタイで空中殺砲を使うから/鷹司 和
「中和剤」ルーファス/どんなに仲が悪くてもその仲を取り持ってくれるから/あきかぜ
「おいしい人間」十夜/理由(1)偶然(?)おいしい役にありついた点から。(2)カスミや瞳においしく(ディストピアで完全抹殺)/はっしー
「美少女男」主人公(2)/プロフィールの性別不明から始まった疑惑は、悠久大辞典で際限無く広がっていきました/はっさく太郎
「動物王国国王」鳶/動物好きな上、動物に好かれているようだから。ただしガーゴイルは対象外。/あきかぜ

「No.300」イヴ/製造番号から(待て)。/大橋賢一
「人間ジューサー」セリーヌ/オレンジもリンゴも片手でOK(笑)。/大橋賢一
「鉄拳娘2号」クレア/組曲でアルベルトをコークスクリューで撃沈した腕を評価(?)。/大橋賢一
「ババ引きの」ジョーカー/名前と、イヤなのに事件に巻き込まれたり誠志郎にたぶらかされたりする境遇から。/大橋賢一

「竜姫」エル/邪竜族の力がありますから、不適当じゃないかと・・・/松
「魔王」デイル・マース/この2つ名に説明の必要があるのでしょうか?(^^;/松
「吸血鬼の花婿」主人公(1)/すいません…パティ萌えなので…/ケアダ
「大馬鹿」主人公(1)/エル、パティに「馬鹿」を連呼されても行動を改めない図太さを記念して(笑)/松
「押し掛け仲人」ランディ/ミッション授業参加者の恋愛事情を完全に把握しており、抜き打ち結婚式(ファイナルミッション)をセッティングしてしまうので(汗)/はっさく太郎
「たれぱんだ」バーシア/いっつもたれてるから(笑)/松
「煩悩誘発令嬢」マリア/「おすわりマリアちゃん」でたぶらかされたファン数知れず(カーマイン・スプレッドで爆殺)/ケアダ
「煩悩誘発看板娘」パティ/馬車に轢かれて寝込んでいる姿にたぶらかさ(以下吸血死により略)/ケアダ

「片道特攻娘」ディアーナ/トーヤ、ならびに主人公(2)への押しかけ方評して(笑)/松
「見鬼」楊雲/影の民の能力を評するなら、これが近いかと/松
「一人戦隊ブルーフェザー」ルシード/育て方にもよりますが序盤から中盤にかけては、他の戦闘メンバーはアテに出来ません。/はっさく太郎
「瞬間成長」誠志郎/いなくなったと思ったら、かなりレベルアップして帰ってくるから/樹
「変則勇者」シオン/デイル・マースを異次元に放り込む、その性根と発想に敬意を払って(爆)/empty2
「エンフィ神拳継承者」アレフ/秘孔を突き相手(主に女性)を眠らせ、部屋の鍵をゲット(おい)/ケアダ

「孤高の魔族」カイル/孤高とゆーか村八分(斬殺)。/大橋賢一
「フィッシャーマンズワーフMOOのシンボルキャラクター」リサ/釧路限定ネタ。由羅でもいいでしょうが。/大橋賢一
「白雪姫」セリーヌ/名字から。だとすると悪い魔女はヴァネッサでしょうか(笑)。/大橋賢一
「不法侵入者」トリーシャ/コロシアム然り団員寮然り。まさしく「永遠の侵入」(待て)。/大橋賢一
「百年蝉」ローラ/大辞典の使い回しですが、言い出しっぺが私ですので勘弁を。/大橋賢一
「Sランクメイドさん」ティセ/危険度がSランク(笑)。しかもこぼす物は常にルシードに照準セット(笑)。/大橋賢一
「ミッシング・リング」リーゼ/パティ→アリサの進化の過程を繋ぐ存在。……進化の袋小路ではないはず多分。/大橋賢一
「バグ」ヘキサ/「オレは虫じゃねーっ!!」 以上、組曲世界の当人のコメントでした(笑)。/大橋賢一
「ラブ・ポーションの」フェイ/「精霊界に伝わるホレ薬」を調達できるらしい所から。/大橋賢一
「月下美人」イルミナ/丁度ピッタリの単語です。特にカタンED。/大橋賢一
「うさぎさん」イーフィー/初めて見た時の選択肢から。選ぶ人はあんまりいないでしょうが(汗)。/大橋賢一

「天災ワトソン」恵/美亜子さんと遭遇してしまったから(笑)当人が境遇に納得してしまっているから、もう改善されないだろうし(爆)/empty2
「青い羽のオペレーター」メルフィ/ブルーフェザーを何とかまともな方向に引っ張っていこうと努力するところから、イメージソングに引っ掛けて/empty2
「反動型衣装持ちの」アイラ/彼女の抑圧された衝動はEDで爆発します。/はっさく太郎
「仏の顔も?度までの」カタン/同棲を始めたフェイに、毎朝寝顔への落書きをされていたカタンは、受けキャラの仮面を脱ぎ捨てて「おしおき」を決行します(爆)/はっさく太郎
「艶姿突撃娘」美亜子/着替えに水着姿(恵の妄想だけど)と、悩殺シーンは割と多いから(死神の呪いが直撃)/empty2
「ポテチ魔人」美亜子/いっつも(笑)ポテトチップスを食べているから(高脂血症になっても知らんぞ)/松
「妄想性多重人格少女」シェリル/文字どおり(笑)数々のイべントから/エターナルマスター
「自己崩壊因子内包娘」フローネ/CDドラマや某大辞典に出る以前から、開発スタッフによって念入りにイメージを破壊されていたので(笑)/はっさく太郎

「万人の敵」リカルド/この御仁なら、本当に1万人を1人で相手しそうなので(笑)/松
「騒音魔術師」ミック/騒音で色々とネタがあるので(笑)(OPとかティカシナリオとか)/松
「子煩悩魔人」モーリス/彼の子煩悩は、あのマリアがツッコミ役に回る程の暴走をするので/はっさく太郎
「蒼き護り」フローネ/耐久と抵抗と敏捷の低さで、マジメに育ててもコロナを撃つ前に戦闘不能になることが多いので、大抵の場合結界専門に(泣)/はっさく太郎
「DR理子カード」理子/「理子ちゃん払い」で思う存分食事を楽しめます(コラ)/はっさく太郎
「雑学王」誠志郎/オーギュメントのソースになった物の時代背景に妙に詳しいので/トールハンマー
「リトルシーラ」由佳里/10+?年前のシーラもこんな感じだったのかな…と思いまして/ペンデュラール
「小さきものの代弁者」フローネ/動物たちとの会話能力から浮かびましたけど…(汗)/壬伽凪

「子煩悩魔人予備軍」壬生/本編中でも娘と一緒にいるシーンがありましたので、可能性は十分かと(笑)/ペンデュラール
「最後の希望」ルシード/第四捜査室「の」戦闘における彼の立場(笑)/松
「歩く爆弾魔(テロリストも可)」マリア/ノーコメントと言うことで(マリアファンの人よ許せ)/サイ・パン・だ!
「レッシー」ウツロ/ドレミファ○ーナツのレッシーの声そのものだったから(登場のたびに大笑い)/サイ・パン・だ!


リーゼ:「ふぅ、結構集まりましたね」
アリサ:「ええ。色々とバリエーションも多くて私も嬉しいわ」
リーゼ:「この調子で次回は、裏ページ向けの大人の企画であんな事やこんな事を私とルシードで……(どきどき)」
アリサ:「私もリーゼさんに対抗して、あの子とシーラちゃんやパティちゃんを……(わくわく)」

パティ:「……シーラ、準備はオーケー?」
シーラ:「……ええ。私を差し置いて企画独り占め……じゃなくて二人占めなんてヒドいわ」
トリーシャ:「……ボクも金属バット改造チョップ棒で協力するから、ローラはイフリータ・キッスで援護して」
ローラ:「……了解」
フローネ:「……私も協力させて下さい。戦陣結界くらいしかできる事はないですけど」
ルーティ:「…………いーからフローネは休んでて」
シェール:「ではスタンバイ……GO!!」
(どげしゃどげしゃどげしゃ)

……その後、アリサとリーゼがどうなったかはご想像に任せます。


投稿受付窓口に戻る