戻る - 参加 

月記
(↑更新頻度を勘案して)

2014年4月30日 (水) リニューアルのお知らせ
http://info.geocities.yahoo.co.jp/promotion/renewal2014/index.html

という事で、日記やゲストブックやカウンターなどが、6月8日までしか使えません。
……ブログ始めた方がいいのかなあ。やった事ありませんけど(汗)。

2014年4月7日 (月) で、行きました。
 権現堂堤(権現堂桜堤)まで、家から3時間。……もとい、幸手駅まで3時間で、権現堂までは駐車場に入れない自家用車が渋滞引き起こしていたのでもう40分くらい。

【アナウンス】
 自家用車では混雑が見込まれる場所へお出掛けの際には、できるだけ鉄道やバスなどをお使い下さい。
 事前に行程や時間をお調べの際には、(条件付けを細かくしないと、時々非常識な行程を要求する)検索サイトだけでなく、詳しい人に聞いてみたり、検索サイトでは対応しきれていないバス路線があるか調べたりしましょう。
(検索のこつ・1)
 時間を調べる時には、本数が少ない区間から調べて、本数が多い区間は本数が少ない区間の時間に合う部分だけ調べればいい。
(検索のこつ・2)
 検索サイトの検索結果を鵜呑みにすると、無駄な遠回りや高料金になる恐れがあります。東京近郊でJRでも行ける所へは、特別な必要がなければ「有料特急を使う」を外した方がいいです(新幹線を勝手に使うため)。
(検索のこつ・3)
 「○○駅 バス」などで検索してみましょう。

 では本題。
 権現堂堤は埼玉県と茨城県の県境になっている権現堂川の埼玉県側にある堤防で(県道が通っている部分で、高い堤防の上部を切断しているのが、洪水の際にどーなのか気になったり)、堤の上に桜、河川敷に菜の花、そして頭上には青空が広がる、

青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空
青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空青空
桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜桜
菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花
菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花
菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花
菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花菜の花

 という感じの場所です。季節により花の種類も変わるとか。
 ともかくそんな具合で、五霞町へ行く県道沿いの臨時バス停(権現堂川のそば。少し歩けば茨城県)から来たため、しばらくは桜より菜の花を堪能。後で桜もきちんと堪能し、JAの直売所でジャムやうどんを買い(幸手市は下総国なので「武蔵野うどん」ではありませんが)、帰りのバスも渋滞に巻き込まれ、それでも東武電車で鷲宮へ。
 遅れていたせいで1本前の電車に乗り換えられて、鷲宮駅前のお菓子屋さんで委託販売の本を買ってから、桜が咲いている鷲宮神社へ。それから町内をぶらぶらし、日曜の午後で食事もできないため、スーパーで品揃えを観賞してから(茨城や栃木や群馬の物も結構あり、魚売り場が種類・量ともにすごく少ない)、また電車で3時間掛けて帰りました。

2014年4月2日 (水) すぷりーんぐっ!
 今日、近所では桜が満開でした。
 しかし夕方には散り始め。本当にピークでした。
 ……ずーっと昔に聞いた、「占いの結果、現在が絶好調です」なんて話を思い出したりして。
 権現堂桜堤は次の土日くらいがピークっぽいですので、また行ってみようかなー。

 あと、近頃の嬉しいニュース。

・「らき☆すた」10周年&にゃもー先生画集発売ー。
・「ひだまり」同上&ゆのっち3年生ー。
・「きんモザ」アニメ続編決定発表ー。
・「ゆゆ式」ドラマCDアニメイト発売ー。

2014年3月12日 (水) あつう。
 脚を大怪我して、しばらく固定したままでした。
 そのせいで1ヶ月近く、全然遠出できない有様でしたが、そろそろ良くなってほしいところ。

 で、「らき☆すた」10周年本が出たのですが、パラメーターを大幅に手入れしたようで、変更あった人達はこんな感じ。

泉こなた
運動:☆5 →4.5
オタク:☆5 →4.5

柊つかさ
家事:☆5 →4.5

柊かがみ
学力:☆4 →4.5
運動:☆3.5 →4
オタク:☆3 →2.5
家事:☆1.5 →2

高良みゆき
学力:☆7 →5
家事:☆3 →3.5

日下部みさお
学力:☆1 →2
運動:☆4.5 →4
オタク:☆2 →1.5
家事:☆1 →2

峰岸あやの
運動:☆2 →3
オタク:☆2 →1

小早川ゆたか
運動:☆1 →1.5
オタク:☆3 →1.5
家事:☆3.5 →3
胸:☆0.5(極小)→1

岩崎みなみ
家事:☆3 →3.5

黒井ななこ
運動:☆3 →4
オタク:☆3.5 →3
家事:☆2.5 →2

桜庭ひかる
オタク:☆3 →2.5
家事:☆0.5 →1.5
胸:☆0.5(極小)→1

天原ふゆき
学力:☆3.5 →4
運動:☆3 →2.5
オタク:☆2.5 →2
家事:☆4.5 →4

成実ゆい
オタク:☆2.5 →3

泉そうじろう
運動:☆6 →5
オタク:☆9 →5

柊ただお
学力:☆4.5 →3.5
オタク:☆1.5 →0.5
家事:☆2.5 →3

柊みき
学力:☆4 →3
運動:☆3.5 →3
オタク:☆2 →0.5
胸:☆3(中)→3.5

柊いのり
運動:☆2 →3
オタク:☆2.5 →1
家事:☆2 →2.5
胸:☆3(中)→2.5

柊まつり
オタク:☆2.5 →1
家事:☆2.5 →2

 かがみの強化とか、こなたの胸がゆーちゃんに追い付かれたとか(汗)ありますが、ネタにするのはそのうち。

2014年2月6日 (木) 寒――――っっ!!
 近頃気温が全然上がらず、仕事先でも家でも寒い思い。
 うう、風邪引かなければいいけど。

 で、大阪であるイベントに行くため、夜行バスに乗り、

 5時台に京都(おい)。
 しかも雨(待て)。

 仕方ないので、大阪へ行くのに都合いい時間になるまで、てきとーに電車乗ったり神社行ったりしました。うううううう。

2014年1月13日 (月) Yigitem ag-Titse bcrentxikg t'hasrmngh.
 Niq't tjhiyyex-ennocy pxeddgiizyen uuktkx-gtzhermngh ollah!

 と、てきとーな事を言う(発音は分かりません)。

 ともあれ年も明けましたが、今年はやけに寒い日が続きます。
 特に、夕方には既に気温が低く、日が変わる頃には0度近くまで落ち込むので、朝にはもう布団から動けない始末。
 前の冬よりはまだ元気なのですが、いつまで頑張れる事やらと悲観的。
 土日休みの職場でないのでイベントもあまり行けないし。うう。

 あと、今頃になって「Aチャンネル」に手を出す。
 るんの天然通り越して電波扱いなのが、つかさとはまた違う魅力。胸もある辺り、さすがお姉さん(←セクハラ)。

2013年12月27日 (金) いざ行かん、我らが戦いの地へ!
 よーするに冬コミ。

 今年はpixivに入れ込んで、ウェブページほったらかし状態でしたが、来年こそは手入れをしたいところ。
「GURPS」日本語版展開止まって何年もたつのに、今更「GURPS」絡みの質問されても、満足な答え出すのが疲れるのですよもう(汗)。
 でも、アーカイブから消すつもりはないのでご安心を。

 ともあれ、今年はお元気でしたでしょうか。私は絶不調だった昨年よりは元気なはず。
 そして、来年もor来年こそはお元気で。
 Ly-Agnatzamiif bats'aneekivitan ev Pethgandrollahctu!!(←出任せ)

2013年11月21日 (木) めっきり冷え込み
 朝の気温が5度アンダーは当たり前。
 先月上旬が半袖だったのに、気温が下がるのが早過ぎるような気がします。

 で、「らき☆すた」10巻はだいぶ前に入手し、もうすぐ「日常」の新刊や「沙英ヒロ卒業編」発売ですが(あ、にゃもー先生の画集の予約もっと)、こないだ買ったSW2.0リプレイ「アシュラウトの無限工房」が色々と楽しいです。
 イラストが今野さんだったり、ナイトメアの[異貌]がアレだったり、《挑発攻撃》が(以下略)、そして最終決戦が……。
 とりあえず、子供をいぢめちゃダメですよー。

 あと、サイト更新して、早く年賀状も作らないと(汗)。

2013年10月22日 (火) 長袖ー。
 ……やはり熱を出したり疲れ気味だったりで、10月下旬に。
 近頃は全然遠出せず、あまり秋を満喫していません。

「きんいろモザイク」終了後、「のんのんびより」を見ています。
 背景が繊細で、先生や三人兄妹の末っ子がアレですが(汗)、それ以外はイージーリスニングにいい話(←寝るな)。

 で、これからの買い物予定は、
・「らき☆すた」10巻や10周年記念本。
・「ろんぐらいだぁす!」2巻。
・「きんいろモザイク」と「ひだまりスケッチ」沙英ヒロ卒業編のDVD。
・11月の即売会(4コマ系)での同人誌。
・あとその時の気分。
 といった具合。

 急激に気温が下がる近頃ですが、皆さんも体調にお気を付けて。

2013年9月4日 (水) あわやのところで。
 志賀高原に行って来たのですが、あいにく天気はどーしよーもなく悪く、白根山では霧だったのが、渋峠では雨になってきて(しかも標高2000mオーバーなので寒い)、それなのに横手山に上がるリフトに乗ってしまい、乗り場でレインコートは貸してもらえたのですが。

 寒さ。
 少し先はもう見えない、視界の悪さ。
 下に垣間見えるお花畑。
 ゆっくりと登って行くごとに、あの世に召されるような錯覚を感じていました。

 その後も天気は不安定で、善光寺では晴れて、木崎湖では雨っぽく、上高地では晴れていましたが次第に空模様が怪しく、といった具合。
 ……まあ、名古屋市内に勤めている親戚(から慌てて間違い電話が掛かる)に比べれば、悪くはなかったのかもしれませんが。
 ちなみにお土産は、家族には品質を、職場には分けやすさと目新しさを優先しました。

 ではまた今月か来月か。来月末までさぼったりは多分しませんので、もしそうなりそうならネタか体力のどちらかが切れていると思って下さい(笑汗)。

2013年8月18日 (日) 討ち死にを免れる。
 前の週末に、夏の陣に行ってきました。
 異様な暑熱でみんな大変でしたが、体力を考慮して10時過ぎ会場着で行きましたので、まあちょっとばかり暑さが身体に溜まる程度で済みました。
 暑過ぎて新刊チェックを抜かしたのもありますし(サークルにたどり着きながら何たる不覚)、3日中2日はスカイツリータウンに吸い寄せられて、子連れにもみくちゃにされましたが。
 あと、コミケ雲発生説が流れていますが、元から暑い上に湿度も高かったので、隣の街区のビルが白く霞んで見えていたくらいですので、そんな超常現象でもないでしょう。
 てゆーか、地上至近で発生してるのは、雲ではなくて霧か霞です。

2013年8月4日 (日) 自転車とウサギ
 昔に比べると、本をあまり買っていません。
 ……まあ、新書の濫造とか頭を抱える校正不足とか、気力不足とか大型書店から遠い居住地とか、色々と外的内的要因があるのですが。
 あと近頃は、長引き過ぎた冬の体調不良と夏風邪も。

 まあ夏の陣目前ですので、気分転換にいい話題を。

『ろんぐらいだぁす!』(三宅大志/一迅社)という漫画を買ったのですが、とてもいい感じ。
 自転車の長距離ツーリングがメインテーマで、元はほぼ同名のツーリング同人サークル「ロングライダース」の同人誌『ロングライダース』に載っていたところから独立。詳細は作者ブログとか出版社サイトとかpixivとかをご覧あれ。

『ろんぐらいだぁす! ツーリングガイド』が出たばかりで(実はこっちを先に買った)、こちらはというと、

・ガチ系の長距離ツーリングに可愛いキャラクターを添えた前編。
 +
・硬軟取り混ぜた自転車漫画アンソロジーの後編。

 ああもう満腹です。

 あともう一つ。
 御徒町駅と秋葉原駅の間のガード下が、おしゃれなお店の並ぶ施設に模様替えしていて、鉄(ステンレス含む)製品アクセサリーのお店「クリエー鉄」にあった兎さんが可愛いので、親戚の干支も含めて買いました。2つ以上買うとまとめ割引。

 では、また夏の陣の後で。今月中か来月かはまだ未定ー。

2013年7月30日 (火) むしーい。
 暑さよりも先に湿度が、体と心にダメージを与える今日この頃。
 今回のタイトルもそれっぽく付けたのですが、ダメージ受けているのが如実に感じられる、だれたタイトルになりました(汗)。

 7月は夏風邪が長引き、今でもたまに咳が出る始末。
 8月には夏の陣がありますので、体調には絶対に気を付けたいところです。
 ではまた来月ー♪(って、もう明後日だし)

2013年6月17日 (月) お買い物ーお買い物ー。
 お豆、放送されました(笑汗)。
 ……まあ原作でも(考えただけで)未遂でしたので、ぎりぎりセーフなのかもしれません。

 よーやく梅雨のさなかですが、まだ夜には気温が下がるので、晴れた日の晩には快適睡眠を送れます。

 で、久し振りの東京行きで、行った先は広尾(有栖川公園前)のスーパー「ナショナル麻布」。
 外国人(主にヨーロッパ系)向けの物が多いお店らしく、

・巨大なチーズコーナー。
・ありとあらゆる形のパスタ。
・品揃え豊富な冷凍ソーセージ。
・えーこんなのあったのー的な国産商品(プラボトル山羊ミルクとか、常温保存パック牛乳とか)。

 なのです。
 で、買ったのは以下の物。

・アーモンド飲料(イタリア製)
・お米飲料(イタリア製)
・ハニーブッシュ茶(国産・葉は南アフリカ製。甘くないのにほのかに蜂蜜風味)
・ルイボス茶(国産・葉は南アフリカ製)
・バスマティ米(インド製)
・クスクス(チュニジア製)
・各種有機栽培原料使用パスタ(イタリア&キプロス製)

 最後の一式は親戚へのプレゼントとして送りました。家に帰ってから空き箱に詰めて。
 ……抱えた買い物は合計7kg。
 この後、渋谷ヒカリエと東急ハンズ新宿店に寄る身としては、少々厳しすぎました。

 余談ながら、東京には外国食材のお店、実は結構たくさんあるのだとか。
 大半は目立たない場所にあるので、探すのは大変そうですが。
 ああ鳩肉食べたいー。

2013年5月1日 (水) 富士山(銭湯的意味でなく)
 ゴールデンウィークに縁のない仕事ですが、それでも休みに富士山近辺へ行ってきました。

(旅程)
富士宮駅〜富士芝桜まつり会場〜河口湖駅〜西湖コウモリ穴〜青木ヶ原遊歩道〜風穴〜下部温泉(泊)〜精進湖(山田屋ホテル前)〜富士山駅〜山中湖(旭日丘)〜御殿場駅

 わざわざ1日1往復のバスで五湖周辺の外へ出て温泉に泊まっただけあって、その分行動時間は削っていますが、ホテルの温泉が2種類あって、

・熱いお湯→ぬるいお湯→以下繰り返し

 で、気持ち良く過ごしました。富士山もフォルダが火を噴きそーなほど写真撮れましたし。
 心残りは、山中湖の水陸両用バスが強風で運休だった事。また機会あったら乗ろっと。
 ……あと、吉田で品揃えのいい本屋さんないかなー。

 なお現在、「ゆゆ式」アニメ視聴中。
 相川さんの声がとろけそうな感じなのもあって「唯×あいちゃん」を推していますが(待て)、実は、原作よりネタは大人しかったりします。
 まあ、「ジグソーパズルで穴に挿れます」とか、「唯ちゃんのお豆は(以下略)」とか、いくら深夜だろうと放送できそうにありませんし(汗)。

2013年4月3日 (水) さようなら、また会う日まで。
 エイプリルフールもありますが、もう一つは桜。
 急激に暖かくなり、梅があれだけもたついていたのに速やかに開花。
 また寒くなったりして一時的には持ちましたが、雨降りと共に葉桜に道を譲りました。

 あと福原さん、4月1日だからって加藤さんと結婚するのは、つかさ×かがみ妄想をこじらせてしまうので色々と有難うございました(待て)。

 そして今月からのアニメは、「宮河家の空腹」と「ゆゆ式」をお忘れの無いよう。
 ……片やUSTREAM(放送開始は月末)、片や放送範囲がむっちゃ狭いですが。

2013年3月7日 (木) 急激に春めく予感
一気に暖かくなりまして、身体の不調も消滅の模様。残業の帰りも辛くないという有難い時世です(大袈裟)。

「宮河家の空腹」がアニメ化されますが、テレビではなくUSTREAMでだとか。
まあ、局が少ない地域の皆様にとっては嬉しい事だと思います。

……1〜2月はほとんど仕事と買い物以外に動けなかったせいで、書く事がないー(汗)。
というか、自分のページをさぼるなと自分に突っ込みたいですが。
まあその辺は徐々に復帰――するはずですはい。

2013年2月4日 (月) 回復中。
 結局、異様な低温続きもあってか、疲れのせいで風邪をひき、しばらく仕事を休んでいました。インフルエンザや腸炎とかでなくて、まだ良かったのかもしれません。
 何とか回復しましたが、当分の間は遠出できなさそうです。

 で、先月下旬に『らき☆すたと学ぶ化学[有機編]』が出ました。
 冒頭からかがみとつかさが結合(化学的意味で)したり、その他諸々のネタも満載です。
 ……高校の化学は「理論」「有機」「無機」の3つに分けられているのですが、みゆきが表紙に出る番はありますよね!?(汗)

2013年1月7日 (月) ぐー。
 結局12月も体調が悪いまま、年末年始はほとんど寝ていました(冬の陣は行きましたが、あまり早い時間には出ずに、目標だけ手早く回って撤退)。
 実家は生物としての安全圏なためか、「ぐーぐーよく寝てたよ」と言われてしまう始末。

 今日は休みなので、疲れが取れるようにごろごろごろごろしています。
 乾燥七草ではなく生の七草を買ったので、七草粥にする予定。

「ひだまりスケッチ×ハニカム」は終わりましたが、「宮河家の空腹」アニメ化との事。
「らき☆すた」からもちらりと出演はありましたので、動くかがみ&つかさに会いたいなぁ。

 ……あと「ひだまりラジオ×ハニカム」第4回、寒いよ松来さん!!(汗)

2012年12月1日 (土) 気がつけば12月。
 11月はだるくてだるくてだるくてだるくて、家にいる間はほぼ寝てばかりで、気が付いたら12月に。
 ……日記の仕様上、日付を書き変えてごまかす事もできるのですが、今回は自重します。

 11月は上旬に高知まで旅行してきました。お金を節約しようと、行きも帰りも夜行バスで。
 日曜市を堪能したり高知城に登ったり路面電車に乗り回ったり桂浜に泊まったり龍馬記念館前で銅像によさこい用鳴子を持たせたり渡船に乗るために桂浜から梶ヶ浦まで4km歩いたり種崎市街が標高2.5mなのに不安になったり牧野植物園が遠足の子供だらけだったり五台山を降りる時に方向間違えたりアンパンマン電車に乗ったりアニメイトに入ったり地元出版の本を買ったり鰹の塩たたきとウツボのたたきを食べたりと、まあ色々と充実してきました。
 高知から東西10km程度しか足を延ばしていませんが、県内で平気で移動に2〜3時間かかるので、心残りですが仕方ありません。
 ……携帯電話の中の写真は、大半が電車関係だったのは予想通り。

 さあ、12月は冬の陣だ!!

2012年10月27日 (土) ひだまりスケッチ×含羞む
先週の朝に吐く息が白くなって以来、すっぱり半袖は諦めました(←遅い)。

で、「ひだまりスケッチ×ハニカム」が始まり、「ひだまりラジオ×ハニカム」も始まっていますが、ラジオの「ひだまり荘の獣人」って、もはや人ではありません。
さすがに存在がアウトな「赤い獣人」は没にされるとのアナウンスが阿澄さんからありましたが、新宿で付け回されたという小見川さんも心配です。……なずなさんよりは安心なはずですが。

沙英さんとヒロさんの受験も始まり、その後のひだまり荘はどうなるのか。
(1)沙英とヒロは引越して、代わりに新人が入る。
(2)入った大学が近いのでそのまま住み続ける。
……(3)はありませんよ?

2012年9月20日 (木) はっぴばーすでーとぅーみーはっぴばーすでーとぅーみーはっぴばーすでーでぃあわたしーはっぴばーすでーとぅーみー♪
いつまでもいつまでもいつまでも蒸し暑い中、誕生日を迎えました。
……とはいってもこの年(内緒ー)では、別段何かが変わる事もありません。

しかしこの暑さ、まさかお空が二学期になるのを忘れているのか、もしくは8月51日とか言って現実逃避しているのか(笑)。

2012年8月31日 (金) 富士下山(後編)
宝永山を後にしてからしばらくは、砂礫だらけの灰色の空間を歩きます。20分くらいで道の先に森が見え、ここから先は木陰のなだらかな下り道かと思いましたが、そううまくいくわけはありません。足元は相変わらずの軟弱さで、所々が削れて歩きにくく、頻繁に森から出てしまい、場所によっては道を視認し辛く、標識やペンキを付けた岩を目印にして歩いたりもしながら、御殿庭を通り抜けます。これが春や秋ならもう少し人もいるのでしょうが、今頃富士山に来る人は大抵が山頂目当てで、おまけに時間がちょっと遅かった事もあり、自分以外には誰一人としていません。大怪我したら一巻の終わりです。
1時間ほど歩き(14時20分頃)、開けた場所にあり見晴らしも良い小天狗塚でしばらく休憩。ちょうど晴れ間も覗いていい気分でした。

この先は森林限界より上のなだらかな道を歩いて行きますが、次第に霧が濃くなり、少し先も見えないような有様にも遭遇します。そんな時でもロープを頼りに先へ進めるのが富士山の有難さです。
巨大な紫の花のアザミ(フジアザミ)が点々と咲き、所々に涸れ沢のような筋が走る、ひんやりとした霧が漂う砂礫の高原の上を40分くらい進んで、二ツ塚(丸っこい二つの山が並んでいる)の間の谷間を通りながら色々と妄想もして、ついでに帰りのバスの時間も気にしながら、そのうち裾野に広がる森(演習場の砲声のBGM付き)とその向こうの御殿場市街、そして更にその先の箱根の山が見えてきて、富士宮口新五合目から休憩込みで約3時間20分、15時35分頃に大石茶屋に着きました。

もう少し降りた先が御殿場口新五合目(標高1400m)なのですが、その日は平日で2時間後までバスが無いので、しばらく大石茶屋で休憩して、大砂走を降りて来る人を見物したり(10分に一人来るくらいの感じで、富士宮口より明らかに少人数でした)、登山に来たのではないのに「登るー」と言い出す子供をみんなで説得したりしながらも、16時過ぎに下へ。休んで緊張が解けた脚が、そろそろ痛みを訴え出したので、杖をつきながら10分くらいかけてバス停まで降りました。

降りた先には、バス停と駐車場があるのは富士宮口と同じですが、御殿場口は距離が長く山小屋も少ないうえに、水ヶ塚の駐車場に停めて富士宮口(登山)〜御殿場口(下山)で帰る人も多いようで、一番近い駐車場で半分足らず埋まっているだけで、他の駐車場は全然使っていません。
案内所でアンケートを受けたり、そこらへんを観察したりのうち、水ヶ塚からバスが来て、後から降りてきた数人と乗り込み、17時45分にようやく御殿場駅へ出発しました。
飲み物はまだ少し余っていたので、帰る途中に飲み干し、あれだけ歩き回ったのに「食事はもういいや」という気分で、そのまま夕食は抜かします。

帰ってから脚に湿布を貼り、丸一日お世話になりました。

あと、御殿場線は本数にやる気が無いので、御殿場より東は小田急にあげるべきだと思います。

2012年8月31日 (金) 聖地巡礼と富士下山(前編)
長らく更新していない間に、夏の陣に行きましたが、(買った物以外で)特に面白体験はありません。早朝から並んだりはせず、連日9時半過ぎに会場着でしたし。
なお、西待機列に並ぶ場合は、海01(支線):門前仲町〜豊洲駅〜ビッグサイトで、ビッグサイトの少し前にある「武蔵野大学前」で降りると、待機列の最後尾が並んでいる橋はすぐそこです。
東待機列に並ぶのに、門19甲:門前仲町〜豊洲駅〜辰巳〜国際展示場駅で、「癌研有明病院」で降りても、鉄鋼埠頭入口の横断歩道へ直行できないので、ゆりかもめ有明駅で降りるのと気分はほとんど変わりません。遠回りですし。
さらに、土曜・休日(事前に都バスでお盆休みの運行を要確認)には、急行06:日本科学未来館〜国際展示場正門駅〜森下駅に乗って、清澄庭園バス停から少し歩いた先の清澄白河駅バス停から秋26:葛西駅〜秋葉原駅に乗れば(事前に時刻を要確認)、都バスの一日乗車券だけで秋葉原へ行けます。時間は掛かりますが。

!注意!
上記の交通手段は当時のものです。翌年春に大幅な系統変更がありました。
(2013/8/18)

で、またもや富士山(の中腹)に行ってきましたので、そちらのレポートを。

 所持品:外出用かばん(薬など)、靴(ハイキング用)、タオル、レインコート、登山マップ、おむすび3つ、大福5つ、どら焼き、干し桃★、羊羹2本★、麦茶1.5リットル、スポーツドリンク(粉末を通常の2倍に薄める)2リットル
  ★…食べなかった分(非常時の予備)

今月下旬の平日、三島駅〜富士宮口新五合目のバスに乗り、愛鷹山の山麓を東(須山)から回り込み、富士サファリパークを通り、十里木の別荘地からさらに北へ。ぐりんぱ(旧日本ランド)でトイレ休憩停車してから、水ヶ塚公園の辺りでスカイラインに入って、登山区間で路上駐車の列を横に見ながら、車内より涼しい新五合目に到着(標高2400m)。三島を10時15分に出て、着いたのは12時10分過ぎでした。あまりに時間が掛かるので、持参したおむすびも途中で食べてしまっています。
余談ですが、登山区間で、バスの切符売場の小屋をそのまま(!)荷台に乗せた軽トラックとすれ違いました。登山シーズンも終わりに近かったようです。

乗っている途中も散々耳ツンを取りながらだったので(あと、帰りのバスの時間の都合もあり)、あまり休まずに六合目へ。砂礫の多い富士山としては比較的しっかりとした足元の上り道を、降りてくる人達と頻繁にすれ違いながら、20分くらいで六合目に着いて、雲海荘で金剛杖を購入。山頂へ行く人達と別れて、ここから宝永山に向かいます。
ここから上は9月上旬くらいに閉めて、登山のプロフェッショナル専用ゾーンになりますが、六合目までは11月まで開いているという事です。

濃い灰色の山腹の急斜面に走る薄灰色の、あまり勾配もない道を、宝永山経由で下山してきたと思しき人達とすれ違い、所々で携帯電話で写真を撮りながら、途中の休憩も入れて15分くらいで宝永山第1火口縁に到着(この時点で13時頃)。
天気と状況次第で、宝永山方面に上ってから、その先の御殿場口ルート下山路との交差点(下り六合)まで行き、そこから大砂走を降りようかとも思っていたのですが(御殿場市のウェブサイトで紹介のコース)、ちょくちょく霧が掛かるのを見て、登山に不慣れだと危険そうなので断念。辺りを見物しながら第2火口縁へ向かいますが、この道は砂礫で足元が軟らかく、下りならまだしも上りだと大変でしょう。さっそく杖が役に立ちます。富士宮口新五合目へ帰る道と分かれて、「山体観測装置」なる謎装置の前で須山口登山道(水ヶ塚方面)とも分かれて、御殿場口新五合目へと向かう長ーいコース(紹介されていたもう片方のコース)へ足を踏み入れると(13時20分頃)、これまではそこら中に人がいたのが、一気に無人の空間へと突入します。

2012年7月16日 (月) 富士ハイキング
先日、富士山……の、須走口五合目の近くにある「小富士」まで行って来ました。

朝、食べ物と飲み物を買い込んでからバスに乗って、春先や秋さながらに涼しい五合目(標高2000m)に着いたら、昔行った事のあるスバルライン五合目ほどではありませんでしたが、ひっきりなしに人が出入りして、2軒ある小屋も繁盛していました。登山装備の人達の中、一人だけ軽装で、傍から見ればすごく場違いに見えた事でしょう。
そんな中、登山道の入口から横のハイキングコースに入り、林の中を20分ほど進みます。道は所々上がり下がりはあっても大きなものでなく、途中の涸れ沢で地面が大きくえぐれている場所を除けば、あとは地質が火山灰質で足元が崩れやすいのと、要所にしか標識やロープがない(でもかえって目立つ)のに気を付けさえすれば、富士山の中腹から突き出す小さなピークに到着。この部分だけ砂礫が露出しています。
すぐ見える丘の奥にある、祠(寄進者の在住先に「東京」とあるので、明治以降の奉納。一緒に立っている、恐らくは明治初期に頭部を破壊された石仏が痛々しい)と4ヶ国語対応の石柱がある丘の方が、小富士の山頂(多分。でも五合目より少し低い)。西風のせいか、富士山本体は裾から頂上まで縁に雲を被っていましたが、東側は時折雲が湧き立つくらいで、山中湖もよく見えました。たまに風が強くはなっても、かえって心地良いくらい。
あとは1時間くらい、周りを見渡したり写真を撮ったりお茶を飲んだりしていましたが、他に誰も来ないので(それに羽虫が多くて)、さすがに飽きてきて元の道を戻ります。春や秋、本格装備が無いと頂上まで行けない季節にはそこそこ人も来るようですが、結局、途中の分岐点から下まで歩いて降りる人にしか会いませんでした。
そして、五合目でお土産を買って、そこら辺を見物してから、昼過ぎのバスで帰ります。
下界はいつもの通り暑く、すぐに帰って冷房してから布団の上に転がりました。

2012年6月17日 (日) 調子
近頃、疲れ気味。
気候のせいも仕事のせいもあると思うのですが、早くはっきりとした夏に来てほしいものです。

あと、ゲストブックになぜか書き込みできないし。返事できずにすみません。
※21日(ジオシティーズのメンテナンス後)に障害復旧しました。

2012年6月5日 (火) 勘違い
アニメ「あっちこっち」作中の山遊び先(猫毛海岸駅→青猫駅→)「猫井駅」を、(稲毛海岸駅→青堀駅→)内房線「岩井駅」と思い、夜3時台に家を出て東京湾フェリーの始発便に乗って8時前に現地に着き、ビーチコーミングをしたり海開きを見物したりぶらぶら散歩したり道の駅でお土産買ったり帰りに○十年かぶりに稲毛海岸駅前に行ったりしました。

が、アニメの描写が現地と全然一致していないので怪しく思っていたところ、実は(稲毛海岸駅→青梅駅→)青梅線「川井駅」だった事が判明。千葉市内在住者が奥多摩を遊び先に選ぶのはむっちゃ不自然ですが、千葉都民ならそう不自然でもなさそうですしー。
まあ、色々と楽しかったのでいいですが。海に行ったのも何年ぶりか分かりませんし(汗)。

2012年5月18日 (金) えーん。
さて、「あっちこっち」のDVD1巻を予約に、最寄りのアニメイトに行ったのですが、
「追加発注なので、初回分が手に入るか分かりません」
との事。
初回は限定版扱いではないそーなので、オーディオコメンタリーにはぐれる事はない……とは思いますが。
とりあえず、予約と一緒に買ってきたキャラソンCD聴きながらニヨニヨしとります。

あと、SW2.0リプレイ「魔法少女フェアリーフォース!」、帯が悪乗りし過ぎっっ!!(汗)
……ちなみに、SW2.0の魔法は5系統ありますので、1人1系統で魔法少女チームを形成する事も可能。
・人間のプリースト/ファイター
・ナイトメアのファイター/コンジャラー
・エルフのフェアリーテイマー/シューター/レンジャー
・ルーンフォークのソーサラー/フェンサー/スカウト
・ドワーフのマギテック/シューター/セージ
てな感じで。あくまでも例。

余談ですが、つみきの成人向け同人誌がたくさん出れば、とらのあなやメロンブックスの成人向け棚が、「らき☆すた」アニメ放送時のこなたの肌色だらけの棚みたいに、つみきの肌色ぐはあっ!?(←体内に効く打撃)

2012年4月21日 (土) はるがーきたー♪
近所では、桜の若葉も眩しい頃合になりました。
野菜もまだまだ高めですが、新玉葱をマヨネーズに和えてサラダにしたり、葱を厚揚げに和えて味付け味噌と炒めたり、これから色々と楽しめそうです。ビバ春。

で。
近頃更新をさぼってしまっていますが、その間にpixivで絵を投稿しています。
といっても、オートシェイプオンリーなのですが(笑)。
投稿してるっぽいジャンルで探せば、すぐに見付かると思います。

2012年3月20日 (火) はーるがきーたーはーるがきーたー。
てなわけで、今日は春分です。
……とはいっても、疲れが出て布団の中でお休み中。
あまり外に出ないと根っこが生えてしまうので、気が向けば、スーパーくらい行こうかな。

今年の冬はやけに寒かったのですが(- -;)、春こそはふつーに楽しみたいですね。

ちなみに、春分/秋分は、厳密には昼の方が太陽1つ分の大きさだけ長くなります。

2012年2月29日 (水) 今日は4年に1度(西暦で100で割り切れる年を除き、ただし400で割り切れる年は含む)の閏日
です。
この日記ツールでは仕様上日付で遊べるので(「2011年8月32日」参照)、いつでも2月29日を作れるという話はなしで。

近頃は生息地も寒い日が続きますが、とうとう雪が積もりました。
とはいっても、ふつーに雪が降る地域に比べればちゃちな代物ですし、そのうち雨に変わって溶けてしまいますが。

さて、2月29日についての豆知識ですが、
・中国暦や、それを引き継いだ周辺諸国のカレンダー(和暦とか)では、全部の月が29日か30日だったので、2月29日は毎年あった。旧暦2月29日は、今の3月下半期〜4月上半期頃で、旧正月から約2ヶ月後(閏1月があれば約3ヶ月後)にあたる。閏2月がある年には、閏2月29日が旧正月から約3ヶ月後にある。
・古代ローマ暦では、最初はマルティウス(マルス神の月)〜デケンベル(十月)までしかなく、残りの約2ヶ月には名前がなかった。後になってヤーヌアーリウス(ヤヌス神の月)とフェブルアーリウス(清めの月)を追加したのが遠因で、フェブルアーリウスだけ日数が違う。
・その後、年始をマルティウスからヤーヌアーリウスに変更したが、月の名前や月ごとの日数は変えなかったため、フェブルアーリウスの日数はそのままになり、カエサルが太陽暦(ユリウス暦)を導入した時の閏日対象月になった。
・そして、セプテンベル・オクトーベル・ノウェンベル・デケンベル(七月〜十月)が、「9月」〜「12月」になってしまい、ラテン語の知識があると混乱する羽目になってしまう事になった。
・その他色々あるが、ここまでがインターネットに触れる前から知っていた分。それ以外はウェブで(って、もうどこかで使用済みのギャグですが)。

といった所で。
それではまた4年後。
(4年後なのは2月29日で、ここはまた来月も書きますのでご心配なく!)

2012年1月28日 (土) おなかいたいー。
えー、ノロウイルスとアニサキスに同時にやられました(しくしく)。
ひどい吐き気がするので、最初から消化器科に行ったら、「アニサキスもいるかもしれない」と言われ、胃カメラを呑み込んだら、小さなアニサキス(近海ものの鮨に紛れ込んだ模様)がいたので吸引処分。それからお腹が回復するまで寝続けています。
毎年この季節には大抵病気をするのですが、やっぱり身体が本質的に弱いんだろうなー。
……高校時代、体育の授業の翌日によく休んでたし(汗)。

2012年1月12日 (木) えぬえいちけー
「からだであそぼ」「かんじるさんすう」で(妹の脳内の)物議を醸し。
「ピタゴラスイッチ」「ゆうがたクインテット」などで子供と大人の人気を博し。
声優の顔出しでアニメファンの人気を同じく。
かっこいいおにーさんで奥様の以下略。
そんな、時折教育から脱線気味の(だがそれがいい)NHK教育テレビ(Eテレ)が、7日から毎週土曜日17:55〜に「日常」を再放送(再編版で)しています。ぜひご覧下さい。
元から教育テレビっぽいコーナーがあったので、恐ろしいほど違和感がありません。

……にしては、冬の陣であんまり同人誌見なかったのが残念。
これを機会に、次の夏の陣で増えてたらいいなー。

あと初詣は、近くのお寺と、猿投神社と大須観音と知立神社に行ってきました。
猿投神社の最寄り駅は猿投駅じゃないとか(バスは豊田市駅から上豊田駅南経由藤岡支所行き。1〜2時間に1本)、大須観音は人が多過ぎてきちんとお参りしていないとか、色々ありましたが、今年もいい年でありますように(きちんと自分でも努力したうえで)。

2011年12月12日 (月) さむいよーさむいよー。
気温が下がり、現居住地は気温が毎朝一桁台前半。故郷や東京ほど空気が乾かないせいか、東京へ泊まってきたら喉を覿面にやられました。
……今は、家で大人しくカワハギの刺身(肝付き)を食べています。

・pixiv
 で、絵があまり描けないなりに、オートシェイプで色々作ったモノをpixivへ放流しました。
 今のところ、「日常」関係を中心に色々投稿していますので、pixivに登録されている方は、
「http://www.pixiv.net/member_illust.php?id=3563779」
 をぜひご覧下さいー。
 ……「此方と其方」を早く完結させなさいと脳内自分にせっつかれたので、あまり頻々と投稿するのはしばらくよしときます。

・「日常のラヂオ」の「本のタイトル」
 混沌過ぎ(善悪を斜め上へ超越した意味で)。今野さんがかなり投げっぱなしにしたモノを、白石さんが懸命に修復するのは、何というか、その、かなりアレですね(汗)。本多さんも時折無茶だし。
 特に第41回「人のソックスを笑うな」の本多さんパート、ソックスの「そっけん」を馬鹿にされただけで相手を闇討ちにする主人公「そっくん(野々宮アキヒコ)」の凶悪さが目立ちます。

(22:45〜24:25)
しかし、事件は起きた。
僕のそっけんを馬鹿にするやつがぁ現れたぁぁ――現れた!
>ど、どうしたんだろ?
僕のそっけんを馬鹿にするのは、
>何かだんだん「食券」に聞こえてきた。
そっけんを、馬鹿にするのは、
お前か!お前か!お前だ!!!!
>見つかった。見つかった。
>見つけちゃった。
僕は、僕の事を馬鹿にされるよりもそっけんの事を馬鹿にされる方が悔しい。
だって、僕の大事な親友だから。
>さみしいー。
>暗いぃぃぃー。
僕は、そっけんと二人で、過ごす毎日が、本当に幸せだ。
>やだよー。ねえ誰か助けてあげてよー。
だから――僕は決めた。
そっけんを――そっけんを馬鹿にするやつを、闇討ちする事に。
>闇討ちー!怖いー!
だだだだだ!
>撃った!
ざしゅっ!
>斬った。
>斬ったね。
しかし、そこで僕は思いとどまった。
>とどまった?
>やってるじゃないか。やってるぜ。やった後だぜ。
>何してたの銃でー。
>妄想か?
やはり、人を、人を殺、人を殺してはいけない。
僕は――僕は、僕はそっけんと一緒に、僕のソックスの事を、認めてもらう、旅に出た!

――とゆー展開。もう何が何だか。

・ちょっと立ち読みした「コンプティーク」……普段は「らき☆すた」以外に読む物がないので買っていない(汗)
 神楽舞の舞い手は、実際は概ね小学生までだとゆー事なので、実はかがみ達はにゃもーさんの初期設定通り(発育の良い)中学生で、今はコンプエースで素のままの高校生、コンプ本編で大学生を演じている――とか。
 あと、かがみを清純でないと言ってのけたこなた、いつの間につかさやみゆきに黙って(または共謀して)かがみを(以下略)。

では、今回はこの辺で。
♪もーういーくつねーるーとーふーゆーこーみーけー。

2011年11月18日 (金) うっかり涙
という事、ありますよね。笑えるはずなのに目が潤むって事が。

デイリーポータルZの「さようなら、たぶん袋」。
(http://portal.nifty.com/2011/11/14/c/)
眺めてばかりでいましたが、割と面白いコーナーだったので、たぶんのない健全な毎日を未だに送りかねています。
……ただ、明白にフィクションな質問があったりするのはちょっとアレでしたが(汗)。大喜利より日常系ギャグが好きなんで。
なお、デイリーポータルZで最大の感動系記事は、「おしえて、おじいさん」だと思っています。詳しくはウェブで(←って、もうウェブだよ!)。

来月末には冬の陣in聖地です。皆様も気張って御参加下さい。

2011年10月20日 (木) 豊橋まつり
に行ってきました(15〜16日開催でしたが、行ったのは2日目)。
市電の連接車や花電車に乗れたり、五平餅を食べ比べたり、ステージでゆるきゃらのアピール観賞したりと、思う存分に満喫してきましたが――、

豊橋市のキャラの「トヨッキー」。
市制100周年頃から出没しているこのキャラクター、見た目はロボットですが、全身が「豊」をかたどっているとの事で、頭の上に2本の角が。おまけに子供を追い回していたので、まるっきり神明社で2月に行われる鬼祭りの鬼でした。
……本家の鬼は人を追い回すわけではなく、粉まみれの飴を投げまくるだけですが。

あと、pixivにユーザー登録しました。
……画像閲覧が主目的ですが、いちおー自前の描画もちょっぴり投稿しております。

2011年8月32日 (木) 恐怖! 不定期更新日記
8月27日(土)に、「恐怖! デイリーポータルZエキスポ」に行ってきました。
どーいうイベントかは「デイリーポータルZ」のウェブサイトを参考して頂くとして、

・「恐怖! かっこいい写真」で撮影してもらう。
・ポップコーン無料サービスは3杯頂く。
・バニラエッセンス(苦い。お菓子の隠し味効果を狙って?)は怖いので試食せず。
・カウンターでストロベリーソーダを飲み、バー気分。
・都道府県章当てクイズで「岐阜県」を当てて、玉こんにゃくを獲得。
・お遍路のエピソードを拝聴する。
・藁人形作成ワークショップの盛況ぶりに、現代社会の闇を感じる。
・ふせん習字にいそしむ。上手な人多いなー。
・体調を崩していたので、帰りは電車の中で熟睡。

という次第でした。
……で、現在も夏の疲れがだだ漏れ中(汗)。皆様も体調にはお気を付けて。

あと、自由入力できる日付欄で遊んでみました。
「長月」とか「Sexta-feira」とか「9999年」とか「新王国暦」とか「今は昔」とか、フリーダムな入力も受け付けてくれるかなー。実行はしないけど(笑)。

2011年8月16日 (火) 夏の大売り出し
親戚に会いに行くついでに、「夏の陣」こと、コミックマーケットへ行ってきました。
……「親戚がついで」ではありません。有明へは現住所からも(無茶ではない時間と費用で)日帰りできますし。
1日目と3日目だけ具体的な買い物はあったのですが、2日目も別の場所へ出掛けたついでに足を延ばしました。
買い物日には親戚宅から始発で出たのですが、1日目と比べて3日目の混雑が前よりひどく、「ひだまり」SS「有明物語」を書いた頃には5割増し程度だったのにこないだは4倍くらい(汗)。次回から10時半着くらいにしよーかしらん。

で、買ったのは、しばしばネット上で足を運んでいる虎顎かずやさんトコのこなかが(とゆーよりかがこな)合同本とか、青単西本さんの「らぶらき!」最新作とか、SEQMEDのお二人による「ひだまり」新刊とか。
……「日常」同人誌が思ったより無かったのは残念ですが。

とりあえず、コミックマーケットの行きに、早朝に、地下鉄有楽町線に有楽町駅から乗る時、JR有楽町駅側の階段を降りたら、少なくとも100mくらいは進んでおくよーに。でないと電車が出発できずに、運転手と車掌と駅員と、すいている所から乗った乗客全員に迷惑掛けます。

では気分転換して、……いや、それほど気分は転換しませんが、「日常」キャラクターソングの、水上麻衣の「麻衣の涙の阿弥陀如来」はお勧め。
といっても、虎顎さんトコに来られている「えす☆えふ」(←どーいう作品かはpixiv参照)作者・がけつさんお勧めだとゆー情報を拾って、YouTubeで聴いてみてCD購入に至ったのですが、歌詞が抒情的なようなそうでないような、浄土信仰を踏まえているようなそうでないような、まあそんな感じです。ってどんな感じだ。

2011年7月24日 (日) 八坂祭へ。
「月記」の勝手な自分ルールを勝手に破り、続けざまの書き込みです。

故郷のお祭りに今年行けないので、代わりでもないですが、鷲宮の八坂祭に行ってきました。
鷲宮神社のウェブページには載っていないので(栃木県の家中の鷲宮神社のウェブページが紛らわしい!)、「町内会主催で神社はノータッチ」かと思っていましたが、実際にはちゃんと神主さんその他大勢の神職さん達が出ていました。
お祓いの後でお供物を片付けに行っている間に、うっかり鳳輦に置いて行かれそうになった神主さんは、これがつかさだったら「萌え」だったかもしれません(笑)。
……なのでこっそり小ネタを修正。

あと、「日常」(検索泣かせなタイトルですなー)の舞台モデルが伊勢崎だそーですが、鷲宮からは電車で1時間20分ほど先(東京から行くと鷲宮までの倍くらいかかる)。名所旧跡でもないと行く気になれません。
大酉茶屋で居合わせたお客さんの、「(鷲宮に)通い詰めるようになる前は月に1度程度」とゆーのも凄いですが――近隣の方ですよね?(^^;

2011年7月11日 (月) 暑いさなかの幸手・鷲宮訪問記
ひたすら青い空の下、ちりちりに暑い中を、SSの背景を再確認したくて、幸手と鷲宮に行ってきました。大半を歩いて。

幸手駅(7:30頃)            ここから
権現堂熊野神社(8:00頃)      ↓
OPの田圃(8:10頃)          ↓
美水かがみギャラリー跡地(8:20頃)↓
権現堂堤(8:30〜8:50頃)       ↓
八甫鷲宮神社(9:50〜10:00頃)    ↓
鷲宮図書館(10:45〜11:00頃)    ↓
うどん屋(11:10〜11:30頃)      ↓
鷲宮神社(11:40〜12:00頃)     ここまで歩き(バスで東鷲宮駅へ)
百観音温泉(12:20〜12:50頃)
東鷲宮駅(13:00頃)

最初は、「熊野神社前―朝日バス(幸手駅行き)→埼玉りそな銀行前(幸手市街地)―中田観光バス(東鷲宮駅行き)→出荷所前―徒歩→八甫鷲宮神社」と移動する予定でしたが、バスを待つのが面倒で移動し出した結果、こーいう夏場には勧められないコースに。
おかーさんに「疲れを癒しに行って疲れてきたのかな」と言われてしまいましたが、知識欲を満たすためなのでのーぷろぶれむです。
で、分かったのはこんな事。

・幸手〜泉家は、道沿いにほとんど田圃がない。あと、県道は1車線で、思っていたより狭い。
・泉家の辺りは新興住宅地っぽく、昔からの家が多いほかの地区より小さめの家が多い。
・泉家〜柊家(約6.5km)をかがみが自転車で25分というのは、割と飛ばしている事が分かった。鉄道を跨線橋で越えている所では、つかさは勾配を避けて踏切がある道まで迂回していそう。
・鷲宮図書館では、『らき☆すた』はヤングアダルトコーナーにある。
・いが饅頭(埼玉北部型)は、おはぎ辺りの食感に似ている。
・塩あんびんは、「甘くない(相当塩辛い)あんころ餅」なので、砂糖を付けたりせずにそのまま食べると、甘くないカントリーマアム並みに絶望的な気分になる。
・百観音温泉は湯煙紀行の対象には多分ならない(笑)。
・幸手〜鷲宮をあちこち歩き回るのは、春か秋の方がお勧め。

聖地巡礼の際に、皆様はくれぐれもこーいう無茶は避けるように(汗)。

2011年6月28日 (火) 三井寺の頼豪阿闍梨で「戒壇の怪談」。
「此方と其方」最終話の展開を迷っています。
こなた達が自分で車を運転して海に行……った後、みなみちゃんちにお泊まりして、みんなの怪談でゆーちゃんが「柊先輩(かがみとつかさのどっち?)」と手を握り合っていた、その翌朝くらいを想定しているのですが、人数が多過ぎて展開に悩んでまして。
…………夏コミ前に完成したらいいなあ(←おいっっ!!)。

で、近頃は暑苦しかったりじめじめしたりの日々が多いですが、いかがお過ごしでしょうか。
体毛が多い人は、石鹸を塗ってから安全カミソリで丹念に剃ると、汗が乾きやすくなってだいぶ気持ち良くなります。本当に。
室内乾燥機も併用すると、体感温度が下がって気持ちいいですよー。

あと、また鷲宮神社か権現堂堤に行ってみようかなと思っています。
いがまんじゅうとか塩あんびんとか、あと冷汁もあるというので。
散々食べておいて太らないつかさも、間食ばかりで痩せ形の体型が過敏に気になる程度しかお肉が付かないかがみも羨ましいのですが(笑汗)。

あ、ひだまり小ネタを近頃作ってないので、『きららCarat』のバックナンバー読んで消化しないと。

2011年5月16日 (月) 淡海国風土記(笑)
・豊郷小学校(滋賀県犬上郡豊郷町)
・彦根城(滋賀県彦根市)
へ行ってきました。
細かい情報はネット上でも仕入れられますので、それ以外の些細な情報を。

・近江鉄道本線は、最高速度が高くないので、地図での見た目より時間がかかりますし、本数も1時間に1〜2本なので、あらかじめダイヤをウェブ上で調べておくように。彦根駅での待ち合わせがやたらと長い電車もあるので、名古屋方面から行く場合は、米原ではなく彦根から乗った方がいい場合もあるかも。
・近江鉄道米原駅の辺りでは、食べ物を入手できません。とゆーか、すぐそこの小さな集落の先はもう山。
・豊郷駅一帯でも、日曜には駅前のパン屋さんが休みなので、食べ物を以下同文。
・「けいおん!」風案内板で「豊郷」に「TYST!」とルビ振ってましたけど、「水口松尾」「水口」「水口石橋」「水口城南」はどー区別するのか(必要の有無はさて置き)。
・校舎正面の噴水は鯉。もしかすると鮒だったりして。
・校舎3階に備え付けのノートに、絵心もなく気の利いた言葉も思いつかなかったので、特に何も書いてません。ごめん。
・豊郷町は伊藤忠と丸紅の創業者(同一人物)の出身地。旧宅の仏壇を見たら宗派が同じなので手を合わせてきました(笑)。
・彦根駅からお城方面の道の突き当たりは護国神社。お城は左へ回り込んだ先です。
・本丸までの道は、ちょっとした登山です。お昼前ならせめて軽食をつまんでからが無難でしょう。
・ひこにゃんの出番はウェブ上でも確認できるそーですが、行った日は3回(各30分。うち2回は有料区画内)。全体的なプロポーションから無粋な推定すると、腕部分は「中の人」の肘より先だけの模様。
・長浜方面の新快速、米原で「12輛のうち8輛を切り離します」って何だそれは。

とりあえずこんな所。
そのうち、「けいおん!」ネタにも手を付けます。

2011年4月9日 (土) 生命の危機。
 ……いや、大仰な話ではなく、ウェブページで笑い過ぎて気分がほぐれただけですが(汗)。

デイリーポータルZの「どうでもいい写真を「Number」っぽくする」
>http://portal.nifty.com/2008/03/23/a/

 では本題を。
 こないだ実家に帰って、ついでに名古屋の「リニア・鉄道館」に行ってきました。
 平日昼間のため、小さな子の叫び声や鳴き声が響き回っていましたが、皆様(特に、自分より年下の親族がいる方)は、
(1)自分が動けるだけでも嬉しいので、やれそうな事は全部やりたがる。
(2)人生の初心者なので、体力をセーブする事ができない。
(3)世界は新鮮な事ばかりなので、何でも質問する。
(4)世界は未知の領域なので、お母さんと一緒でないととてつもなく不安になる。
(5)自己認識では、自分はお母さんの一部である。
 以上の事を心得て、ついでに過去の自分を顧みて、大らかな気持ちで見守ってあげて下さい。
 なお、一押しは明治村で展示されていた蒸気動車。帰ってから妹に説明しましたが、鉄道に詳しくない人に説明するのは大変でした(笑)。

2011年3月26日 (土) 世も末……じゃなくて年度も末
忙しい日々が(主に仕事で)続いて、すっかり参ってしまいました。
おかげで、相変わらず更新が進まない有様。
今日は休みなので、『狂えるオルランド』(ルネサンス期イタリアの叙事詩、というかファンタジー突入目前)と『妄想工作』(デイリーポータルZのライターさんの著書)を買いに行きたかったのですが、くたびれたので惰眠を貪り状態です。

……いや、せめてアイデアを朽ちさせるのだけはよさないと。
と思いつつ、アニメイトTVで「あか☆ぷろ!!!」を聴きながらココを書いてる有様ですが。

2011年2月12日 (土) 類似品にご注意
体調を崩して熱も出たので、市販の風邪薬を飲んでも回復の兆しなし。
行きつけの内科は土曜午後休みなので我慢しましたけど、日曜に限界に達して休日診療所に行ったら、

〜腸炎(ウイルス性)〜

との事。
1日分しか薬をくれなかったので、月曜に消化器科に行って再度薬を貰いましたが、ここは土曜午後も診察している所だったというオチが(しくしく)。
結局、熱やら吐き気やらで1週間を棒に振りました。

教訓:熱を出すのは風邪とは限らない。

2011年1月10日 (月) しょっぱなから
相変わらず、更新用のネタは進んでいません。
ですので、現実逃避――いや、近頃のおすすめを。

(突発コーナー・今回のおすすめ漫画)
『坊主DAYS』(杜康潤/新書館WINGS COMICS)
著者の兄(臨済宗のお坊さん)を通して、お坊さんのあれこれ(特に修行について)が分かります。
細かい点は宗派によって違いますので、ウチみたいに浄土真宗だと縁遠い内容なのですが、そーいう場合でも「知られざる世界の一端を覗く」という感じで重宝します。
2009年12月発売で現在は第6刷と、ばっちり売れている事は間違いない模様。

現在は、新書館サイトのウェブコミック「お寺とみんなの毎日」で続編が連載中。
http://www.shinshokan.com/webwings/title17.html

(突発コーナー・冬のおすすめ料理)
・鰤のアラと野菜の煮物
材料を延々と、20〜30分くらい、水と調味料で煮続けるだけです。
味付けの失敗が心配でしたら、味を付けずに煮てから、食べる前にうどんつゆ等で味を付けましょう。
アラは身よりも安く、骨から出汁も出るため、骨から綺麗に身を外して食べる自信があればお得です。
あと、野菜を生煮えにしないのと、鍋を噴きこぼさないのには要注意。
……泉家で出したら、パティが大変な事になりそうです(笑)。
ここの小ネタでは、鯛の潮汁を出されて吐かないように特訓してますので、何とかなるかもしれませんが。
更に脱線しますが、水戸のコみケッとスペシャルで鮟鱇の吊るし切り実演があり、その様子がニコニコ動画やYou Tubeに出ていました。
つまり、パティも遠征→目撃していた、という設定の可能性が無きにしも非ずで……(汗)。

2010年12月10日 (金) 梓2号。
 相変わらず、SS執筆は進んでいません(しくしく)。
 仕事だのゲームだの小ネタだのにかまけているせいですが、某所で色々とアドバイスを頂いた「けいおん!」の話も手掛けないと。

・紬のお父さんの所で開発した、演奏アンドロイド「あずにゃん2号」(唯が命名)。
・あずにゃん2号は絶対音感を搭載しており、5/64音も聞き分ける。
・お茶を飲んでばかりの唯達に、目から「真面目に練習して下さいビーム」。
・唯は感激して「私のアンドロイドも欲しいな〜」と。梓は「憂を過労死させるつもりですか」と言うが、憂はその前に想像だけで萌死寸前。
・翌週、唯2号が登場。本人より優秀で梓に懐かれ、本物の唯は涙目。
・その翌週、憂2号が登場。高い能力に筐体が追い付かず、結果としてダメな子に……。

 くらいを考えています。
 ネタを列記するのは楽なのに、なぜ文章にすると時間がかかるのやら。
(答:寄り道が多いから。メモ帳にアイデアの残骸がごろごろしてますし)
 あと、「此方と其方」も少しずつ続けてます。
 風邪を引いて弱っても、意地でも姉に甘えないツンデレそなたをお楽しみに(汗)。

2010年11月5日 (金) 温泉
某所の温泉へ、親戚複数を連れて行って来ました。
で、その親戚の一人は、「糸屋の娘1/4」の高良ゆかりさんネタに(こっそりと)使っているよーな人だと言えば、どーいう人かは20%くらい分かるかもしれません。
近所以外の地理感覚がほぼないため、大抵の旅行先を喜んでもらえるのは有難いのですが、張り合いが無いのが寂しいところ。

そして、ネタ出しはあまり進まず(汗)。
温泉に入ってから、溜め込んでいた疲れが一気に放出された感じで、帰ってからほどんど布団の中で寝っぱなしです。
おまけに、RPG関係の動画を見て、「らき☆すた」をファンタジーRPGにしたらどうなるか想像したりして。
……モンスターを作品内でほとんど賄えないため(せいぜい、にゃもーの類似生物とか、ドリル歯科医とか、アニメに出た百人一首カードバトルとか、白石みのる(なぜか複数同時に登場)とか)、素猫や足の速い豆腐に頼らざるを得なくなりそーです。

2010年10月16日 (土) 二次創作のオリジナル設定
いちいちまとめるほどの事もないので、ここで一部キャラクターの分だけざっと挙げてみます。
ただし、あくまでも小ネタだけ。それ以外も含めると、特に「私の可愛い〜」とか「此方と其方」とかが大変ですから。

・こなた
 かがみの母性を求めて胸に甘えるが、かがみとつかさからは妹扱い。つかさとの身長差(16cm)を「10cmちょっと」と主張するが、つかさに「20cm近くだよ」と言われてしまう。
・つかさ
 こなたを大好きで、ストレートな愛情の前にこなたは防御不能。別名「猟ちゃん」。チェリーを犬料理の話題で脅迫した事も。
・かがみ
 熱心な神道の信者で、内実の伴わないいい加減な信仰を嫌う。こなたには厳しいがつかさとみゆきには激甘で、迫られると拒めない。
・みゆき
 知識を色々とダメな方面にまで用いようとする。最初に親しくなったかがみに執心しており、絡め手を使って迫っている。
・ゆの
 事あるごとに「富士山は山梨県のものだ」と主張する。『○密の○○ミ○○○OW』で山形県ネタは欠かさずチェック。
・宮子
 生活費の大半を高価な画材につぎ込んでしまい食費に窮する事も。電車の車内で中腰になりゆのとキス未遂。自爆発言は乃莉と揃って悪化している。

あと、『らき☆すた』8巻からのネタはまだ抽出中。

かがみ「こなたは可愛いのが仕事だから……」

みき「それじゃちょっと彩り悪いから――」
かがみ「料理の撮影で、何で脱ぐのよお母さんっっ!!」

とか、まだまだ作りたいのですが、今回は原典のないネタで精一杯。すみません。

2010年9月28日 (火) 過去との決別。
と言うと大袈裟ですが、単に旧ページを削除しただけです。内容は全部新ページへ移してますし。
完全移転まで結局3ヶ月掛かってしまいましたが、猶予期間としてはまあいいかなと。
……できる限りのリンク頂いてる先にお知らせしましたけど、洩れがあったらごめんなさい。
1998年の「悠久書店」スタート以来、12年間有難うございました。
これからもよろしくお願い致します。

で、ふと思ったのは、「ひだまりスケッチ」と「らき☆すた」の違い。
主要キャラクターの年齢があまり変わらないのに、どーして成人指定にかかるぎりぎりのネタが「らき☆すた」――特にこなたとかがみで浮かびやすいのか。

1.掲載誌の違い
コンプティークは本来PCゲーム雑誌で、成人向けのネタを扱う割合が多いです。
一方、まんがタイムきららキャラットはごく普通の漫画雑誌。成人寄りのネタは週刊漫画TIMESへどーぞ(いや、ウェブサイトの案内見ただけですけど)。

2.メディアミックスの露出量の違いと、それに伴う二次創作の違い
角川書店は出版業界でも希少な大手会社で、同じ大手の小学館や講談社とは違い創業が新しい分、メディアミックスに積極的で、しかも二次創作を売れ行き向上の刺激として前向きに受け入れ、結果としてかがみが自分の同人誌をおちおち買えないよーな状態に(以下略)。
芳文社は、零細ではありませんし、創業も割と古いのですが、出版が漫画専門で、そこまで無茶はやってません。「ひだまり」の二次創作もそれなりにありますが、支えているのが固定的なファン層のようで、「静かなブーム」といった感じになっている模様。

で、ちょっと話題がそれますが。
「らき☆すた」では、あれこれ流行りの物を採り上げ、アニメで更に暴走、書店向け案内で自社の本を宣伝するわ、こなたが事実上のコンプティークのマスコットになるわ、あちこちの作品とコラボするわと、キャラクターが作品外と密接な関係を持ち過ぎです(笑)。
下手をするとあざといだけなのですが、「キャラクターである自分」というものを時たま認識に浮上させる(特にこなたが)おかげで、あざとさを感じさせなくしてくれます。
……「キャラクターである自分」を強調したがらない(作品の枠を護ろうとする)かがみにとっては、色々と頭痛の種でしょう。
一方、「ひだまり」キャラがあれこれと(特に他の作品の)宣伝をするのは、なかなか想像が付きません。
「GA」と宣伝し合ったりすると、芸術関係同士で面白そうですが。

3.こなたとかがみの関係の重層性
男の子体型で、趣味が完全に重度の男子オタクであるこなた(待て)。
かがみは、そんなこなたの趣味を共感はせずとも理解するという立場が、趣味に邁進する人にとっての理想の理解者なのではないかなーと思います。
「同好の士」だと、下手すると傾向の違いで仲違いしかねませんし(汗)。
(まあ、かがみもラノベとシューティングゲームでは重度かもしれませんが)
理性が強く常識的なのも、色々押さえ込んでいるものを妄想、もとい想定させてしまい、「実は性欲旺盛」疑惑を浴びている模様です。動物に例えるとウサギだというのも要因の一つでしょう(笑)。
あと、身体つきが細身で女性らしく、性格がやや男性的寄りながらも両性的だというのも、こなたとの関係を色々考えられるポイントではないかと。
女性らしい体型のキャラクターであっても、みゆきだとボリュームの豊かさが関係を固定してしまい、あやのでも可愛らしさが前に立ち過ぎて一歩踏み込むのは難しそうですから(あ、二人ともこなたが「さん」付けする相手ですね)。
それに気が強く、責任感も強いのも、こなたが趣味を剥き出しにして甘える相手として最適なのでは。
つかさやみゆきやあやのだと(少なくとも一定程度は)甘やかしてしまいそうですし、みさおはとても甘えられる相手ではありませんし。
結果として、かがみとこなたは姉妹だったり母娘だったり恋人だったり夫婦だったりするのですが――そこでつかさが「お姉ちゃんいいなぁ」「こなちゃんだけずるーい」とか割り込んでこられるので、余計に関係を複雑にする事が可能です(汗)。
一方、ゆのと宮子だと、どっちも子供っぽい面が多いので(下手をすると乃莉となずな以上に)、成人指定に近いネタを使い辛く、幸いにも「耳年増」という設定のある沙英さんに頑張ってもらうはめになるでしょう。
特に宮子。なぜ全裸でしかも巨乳でも、そこまでいやらしさが微塵もないんですか(笑)。

とはいっても、ウチで専らそーいう描写になりがちなのは、明白に私のせいです。
でも好みはかがつか。もしくはつかこな&かがみゆ。

2010年9月23日 (木) 読書のススメ
年齢バレそーな発言ですが(笑)、初めてパソコンを使ったのは、大学に入ってからでした。
それまでの(いや、今も)知識は専ら本から入手していたので、部屋は本だらけ。本屋と図書館に入り浸り。ふと気付くと2〜3時間経過は当たり前。
……気付くと日が暮れていたとか、21時になっていたとかいうのは、人の子としてどーかと反省しますが。

さて、インターネットに対する本の利点は、
「求めていない情報もセットで手に入る」
これに尽きます。
(逆に、インターネットの利点は、「出版できないほど雑多な情報が転がっている」でしょう)
インターネットで検索する時は、信憑性云々はさて置き(今の本は校正をろくにしていない物も多いですから――豊橋市を静岡県にしていたり)、キーワードも分からない情報を入手する事はできません。
本にはそれなりの量の情報が体系的に詰まっていますから、“余計な”情報も採取できますし、情報と情報の関連性も学べます。
「必要な情報」だけ手に入れてては、知識体系の広がりを作れませんからね。

話は変わりますが、「ひだまりスケッチ」のSSの構想につきまして。
前に「青い空見上げて」でやったファンタジーを、もっと本格的にして、やまぶき高校秘術科の魔法少女の話でもやってみようかと。
ソリティア姫が五月病でやさぐれてたり、ひだまり荘が地中に埋まったり、吉野屋先生が相変わらずだったり……。

2010年8月21日 (土) 「めがめがめがめが、めがめがめがりーん☆」「い、今だウメ!マジカル眼鏡を投げ付けるんだウメ!」
眼鏡っ子好きではなく(笑)、『ひだまり』3部DVDの5巻のオーディオコメンタリーを聴きながら、『ひだまりラジオ』のCDに出ていた「魔女っ子沙英」を思い出していただけです。
あと、長いタイトルを表示してみたかったりもしまして……。

結局、「糸屋の娘1/4」で完結する予定だった「此方と其方」はまだ続いています(汗)。過半が1日間の話題になってしまうのはバランス悪いので、進学後の話にでもして。
裏バージョン(かがみとつかさの代わりに、2人の特徴を併せ持つ「柊かがり」が登場する話)も、ついでに書いてしまいたくなりますが、かがつか(私が書くと大抵つかかがらしい)も構想中なのに。ええい浮気者。

で、かがりの大まかなイメージは以下の通り。
・普段はおっとりやや垂れ目、真剣な時や怒った時は釣り目になる。
・頭が良いがドジっ子、料理は上手だが見た目が良くない。
・こなたに素直だが容赦ない(かがみがラノベを薦めるように)。
・同じクラスになれないと落ち込み、みゆきといいムードになる。いぢれないこなた涙目。
・「バルサミコ酢〜」のシーンは、「Aceto balsamico〜」と流暢に発音。

……何の関係もありませんが、『ヘタリア』にバルサミコ酢が出てこないかなー(笑)。

2010年7月24日 (土) 発熱
約1週間の間、発熱で体調を崩していました。
熱の間は思考が迷走しまくり、余計に疲労が激しくなる始末。
……毎度の事ながら嫌になります。

そろそろ書きかけの話を片付けないとなー(笑汗)。でないと他の話に着手できないし。
移転のお知らせも各所にしとかないと。

2010年7月10日 (土) 書きたい事
とはいっても。
ありきたりの事を書いてもそんなに面白くないし。
かといって書かないのは、ツールを有効活用できなくてもったいないし。

まあ、書きたい事の大半を、文章ネタに回しているという事もありますが。
(特にゆかりさんの言動は、大半が親戚をネタにしています。性格もスペックも全然似てないので、傍目からは新鮮に感じるんですよねー)
……せめて連載モノだけでも、早めに結末まで行こうかと思っています。

あ、そうそう。YouTubeの動画をあれこれ観賞していますが、『らき☆すた』関係があれほどあるとは知りませんでした。
百合関係ももちろんですが(笑)、プロモーション映像風だとか、ゲーム風だとか、外国語吹き替えだとか、他作品(ハルヒetc.)と絡めただとか。
『ヘタリア』にはさすがにかないませんが。テーマ曲のブラジル版が秀逸。

あと、アニメにあまり関心ない人でも、実写動画が色々あります。名鉄電車の映像で目が潤んでしまいました(←名鉄沿線出身者)。
外国の動画に興味ある場合、重要なのは、国名なら現地呼称でも検索してみる事(ラテン文字以外の入力は難しいですが)。
例えば、フィンランドなら「Suomi」「Suomen(=フィンランドの)」、アルバニアなら「Shqiperia」「Shqiperi(=アルバニアの)」「Shqip(=アルバニア語)」などなど。
動画以外でやっても、ほぼ意味のない知識ですが……。

2010年6月30日 (水) 更新にあたり
日記をつけてみる。
ただし、そんな毎日面白い事があるわけでもないし、そんなの晒しても来訪者にとって楽しいわけでもないので、気が向いた時だけにしておく。
というか使い方がよく分からない。
……飽きて放置されたらすみません。