―塩系呪文―
化学で言う「塩(えん)」ではなく、食塩を扱う呪文です。地霊系の亜系統であり、変化や破壊は《土変化》《土を空気》などで行えます。《土を石》《石を土》を使えば、塩を岩塩と交互に変化させる事が可能です。
・自作呪文
《塩浄化》通常
食塩から不純物を取り除きます。自然塩に掛けるとにがり(塩化マグネシウム)を取り除いてしまうので気を付けましょう。
持続:永久
消費:4リットルにつき1
準備:5秒
前提:《土変化》
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《土を塩》通常
土を食塩に、または石を岩塩に変化させます。
持続:永久
消費:3(10kgまで)、5(1ヘクスにつき)
前提:《土を石》《塩浄化》
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《塩を土》通常
塩を土に、または岩塩を石に変化させます。
持続:永久
消費:6(10kgまで)、10(1ヘクスにつき)
前提:《石を土》《土を塩》
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《塩作成》通常
何も無い所から塩を作り出します。
持続:永久
消費:1リットルにつき2
前提:《土作成》《土を塩》
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《塩霧》範囲
塩水の霧を作り出します。塩分の多い土地に適応していない植物は、この呪文による霧を1分浴びる毎にHPに1点のダメージを受けます。
持続:1分
消費:3/2・半
前提:《塩作成》《霧》
◇ルナル:グルグドゥ(《塩作成》不要)、白の月、黒の月
《塩雨》範囲
塩気を含んだ雨を降らせます。長時間浴び続けた場合、防錆処理を施していない鉄製品はダメージを受けるでしょう。塩分の多い土地に適応していない植物は、この呪文による雨を10分浴びる毎にHPに1点のダメージを受けます。
持続:10分
消費:1/10・同
前提:《塩作成》《雨》
◇ルナル:翼人(《塩作成》不要)、白の月、黒の月
《塩害》範囲
土に塩分を含ませ、通常の農業に向かない土地に変質させてしまいます。《土浄化》(「グリモア」)を使うかこの呪文を逆に唱えるかすれば、土地を回復させる事も可能です。
持続:永久
消費:4(逆に唱える時は2)
準備:30秒
前提:《土を水》《塩作成》
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《塩水噴射》通常
術者の指先から「消費エネルギーの半分」ヘクス先まで塩水を噴射して、《水噴射》と同じ効果を与えます。ただし塩は目に染みるため、「1ターン」は「1Dターン」に変化します。
この呪文は水霊系にも属します。
持続:1秒
消費:2〜6・同
前提:《水噴射》《塩作成》
◇ルナル:グルグドゥ(《塩作成》不要)、白の月、黒の月
《塩球》射撃
塩の球体を術者の手元に作り出し、目標に投げ付けます。通常の敵には《氷球》と同じ効果しか与えませんが、体内に水分を非常に多く含む敵にはダメージが2倍になります。射撃に関するデータも全て《氷球》と同じで、射撃用技能も〈呪文射撃/球体〉です。
消費:1〜3
準備:1〜3秒
前提:《石弾》《塩作成》
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《肉を塩》(至難)通常/生命力で抵抗
《肉を石》のバリエーションです。扱いは《肉を石》に準じますが、《肉を塩》を知らないと《石を肉》で元に戻す際に−4の修正を受けます。《呪い除去》でも元に戻せます。
持続:永久
消費:12
準備:2秒
前提:《肉を石》《石を土》《土を塩》
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《聖塩》通常
魔法を帯びた塩を作り出します。食事に使えば通常の塩の3倍身体に塩分が補給されますし、大量に摂取しても摂取過多に陥る事はありません。
この塩は清めの塩の効果も持ち、アンデッドその他の「不浄な」怪物に対して使うと聖水と同じダメージを与えます。
持続:永久
消費:1リットルにつき3
前提:塩系呪文6種
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
―重力系呪文―
重力を扱う呪文で、地霊系の亜系統に属します。この系統をゲームに導入する際にはPCの体重を厳密に計算する事はもちろん、GMはザコや怪物の重さまで厳密に決めて下さい。
・自作呪文
《重力探知》情報
特定のヘクスに掛かる、重力の強さと方向を測定する呪文です(〈物理学〉を修得していないと大まかな情報しか分かりません)。働く重力が遠心力による擬似重力である場合も識別できますが、高度な技術(文明レベル9以上)による人工重力や魔法による人工重力は識別できません。
消費:2
前提:素質1+地霊系4種+移動系4種
魔化:装身具。必要エネルギー100。
◇ルナル:多足のもの(前提は「素質1+地霊系8種」)、白の月、黒の月
《重力変化》範囲
範囲内(高さ4m)の重力を変化させます。重力増加による影響は「ベーシック」を参照して下さい。減少した場合は荷重が減り、体重と装備重量の合計が本来の体重(「肥満」分を除く)を下回ると移動力と「よけ」に+1されます。
持続:1分
消費:重力を2倍、または1/2倍する毎に3・1
準備:2秒
前提:《重力探知》
魔化:100倍のエネルギーで永久化可能。
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《重力作成》範囲
平面の片方、もしくは両方に、平面へと引き付ける重力を作り出します。効果範囲は平面から垂直に4mです。
持続:10分
消費:1Gで3・1。2Gで6・2だがそれ以上には上げられず、1G未満も可能だがエネルギーは減少しない
準備:10秒
前提:《重力変化》
魔化:100倍のエネルギーで永久化可能。
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《重力撹乱》通常/敏捷力で抵抗
目標の重力の釣り合いを崩し、「転倒」状態にします。《足もつれ》とは違って、足で体を支えていない相手(蛇や飛行している鳥、泳いでいる魚、無限軌道を使うロボットなど)にも有効です。
持続:一瞬
消費:2
前提:《重力変化》
魔化:杖か錫杖。魔術師しか使えず、先端を目標に向けて使う。必要エネルギー600。
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《重力束縛》通常/体力で抵抗
目標を重力で縛り付け、一定地点からの移動を不可能にします。処理は《足止め》に準じますが、《足止め》とは違って無生物や水中・空中の相手にも有効です。
持続:1分、または目標が自由になるまで
消費:3
前提:《重力撹乱》
魔化:(a)杖か錫杖。魔術師しか使えず、先端を目標に向けて使う。必要エネルギー900。
(b)常動型のアイテム。毎ターン体力−5判定を行い失敗するとそのターンは移動できない。必要エネルギー900。
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《重力槌》(至難)通常
強力な重力波で空間を歪ませて(光も捻じ曲がるため目に見えます)、目標(通常の距離修正が掛かります)にエネルギー消費1点あたり叩き/1D+2点のダメージを与えます。発動すれば自動的に命中し、目標は「よけ」が可能です。盾の受動防御は使えず、《矢よけ》《矢返し》では防げません。
持続:瞬間。ダメージは永久
消費:1〜4
準備:2秒
前提:素質2+《重力束縛》
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
―虚無系呪文―
物体操作系の亜系統で、物質の崩壊やエネルギーの消失を引き起こします。一部の呪文には、移動系や転送系との関わりも見られるようです。
・自作呪文
《脆弱化》通常
物質の組成を一時的に脆くします(硬い物体を柔らかくするわけではありません。単に壊れやすくするだけです)。この呪文の効果の及んでいる間は、物質の防護点を貫通したダメージを2倍にして計算して下さい(逆に《硬化》の場合、0.5倍にして計算します)。
持続:10分
消費:0.5kgにつき1(最低2)・半
準備:0.5kgにつき2秒
前提:《粉砕》
◇ルナル:ジェスタ神官、プファイトの〈兄〉〈姉〉、多足のもの、白の月、黒の月
《物質劣化》通常
小さな物体を壊れやすくします。質が「通常」以上の金属武器は1ランクずつ質が下がり、「安物」はダメージに−1される上に自重より重い武器を「受け」るかファンブルするかで5/6の確率で折れてしまいます。その他の品物は生命力が1/2になり、落として壊れる確率が2倍になります(普通は壊れないような品物も、3Dで16以上を出すと壊れます)。
持続:1時間
消費:3・3
前提:《脆弱化》
◇ルナル:ジェスタ神官、プファイトの〈兄〉〈姉〉、多足のもの、白の月、黒の月
《破砕の手》通常
術者が触れた無生物(ゴーレムは含みますが、ゾンビやスケルトンは含みません)に、防護点を無視してエネルギー1点ごとに1D点のダメージを与えます。《粉砕》とは違い一度に破壊しなくてもダメージは残りますが、1点でもダメージが及ぶと目標には外から見てはっきりと分かる傷が生じます。《魔法の杖》の掛かった品物には、術者の任意でダメージを与えない事が可能です。
生物が身に付けた武器や盾を壊す事はできますが、その際持ち主は知力で抵抗できます。鎧はダメージが貫通するので着用状態で破壊するのは不可能です。
持続:永久
消費:1〜3
前提:《脆弱化》
◇ルナル:ジェスタ神官、プファイトの〈兄〉〈姉〉、多足のもの、白の月、黒の月
《虚無弾》射撃/生命力で抵抗
空間を歪める因子を投げ付け、エネルギー1点ごとに1D−1点のダメージを与えます。このダメージに対しては受動防御や防護点は無効で、「止め」る事も不可能です。ただし目標は生命力で抵抗する事が可能で、抵抗に成功すれば呪文の効果を受けません。射撃には〈呪文射撃/呪いの矢〉を使用し、射撃に関する数値も《呪いの矢》と同じ物を使用します。
消費:1〜3
準備:1〜3秒
前提:《破砕の手》
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《虚無の盾》防御
外部からのあらゆる影響を遮る障壁を一瞬だけ作り上げ、攻撃を遮断します。1つの目標が1ターンに行う攻撃であれば回数や効果範囲がどれだけあろうと全てを一度に防御できますので、広範囲爆撃や機関銃の一斉掃射に対しても完全な防御効果を発揮します。遮断された攻撃は術者の存在するヘクスの手前で消滅した扱いになるため、術者の背後にいれば流れ弾や爆風でダメージを受ける事もありません。ただし呪文の性質上、同一ヘクスから受けるダメージに対して効果を及ぼす事は不可能です。
消費:3
前提:素質3+《破砕の手》
◇ルナル:多足のもの、白の月、黒の月
《虚空の穴》(至難)範囲/知力+1で抵抗
何も無い空間に亜空間に通じる穴をこじ開けます。穴はそのヘクスに存在するものを亜空間へ落とし込んでから自動的に閉まりますが、穴に入りきらないものは代わりに3D点のダメージを防護点無視で受けます。亜空間に落とされた存在がどうなるかは、世界背景を考えてからGMが決めて下さい。
持続:1秒
消費:10・5
準備:3秒
前提:《虚無の盾》《他者移動》
◇ルナル:白の月、黒の月(第一師団)