◇新大陸通信・03号◇


 『ソード・ワールド2.5』について、データ関係の雑記にします。


◇暗視できたっけ? アルフレイム版

 
 『ソード・ワールド2.5』の種族のうち、おもに人族と蛮族の暗視可不可一覧です。

※順番は、ルールブックとサプリメントの掲載順です。
※蛮族は同種族ごとにまとめました。順番は、その種族の一番低いレベルのバージョンの掲載順に合わせています。
 (例)レッサーオーガ、オーガ、オーガウィザード、オーガバーサーカー、オーガウォーロードは、項目上は「オーガ」にまとめ、レッサーオーガの掲載順に合わせて並べています。
※「†」を付けているのは「現在」での絶滅種です。
※記述の抜けはたぶんあります。

(暗視可能)
 人族:エルフ、ドワーフ、ルーンフォーク、リカント([獣変貌]使用中)、レプラカーン、アルヴ、シャドウ、スプリガン、ダークドワーフ、リパス種タビット
 蛮族:フーグル、ボルグ、オーガ、ディアボロ、ケパラウラ、トロール、ドレイク、メデューサ、アンドロスコーピオン、マーマン、タンノズ、ミノタウロス、ライカンスロープ、グレンデル、ノスフェラトゥ、ヘカトンケイレス、ドーン、ウィークリング(ミノタウロス)、コボルド(シューター)、グレムリン、マノガリュ、アレイゴ、タロス、バジリスク(グラス)
 人型の幻獣:ディーラ、マンティコア

(暗視不可)
 人族:人間、タビット、ナイトメア、リカント([獣変貌]非使用時)、リルドラケン、グラスランナー、メリア、ティエンス、ソレイユ、アビスボーン、ハイマン、フロウライト
 蛮族:フッド、コボルド、ケンタウロス、リザードマン、ローレライ、バジリスク、ヒルジャイアント、ガルーダ、アラクルーデル、ウィークリング(ガルーダ、タンノズ、バジリスク)、サビンガ、アルカロイドアロー、フォモール、フォレストジャイアント
 人型の幻獣:スフィンクス、ジィ


◇神統譜 アルフレイム版

 
 アルフレイム大陸の神々の系統図です。

(第一の剣ルミエル)
 ライフォス
 ├ミリッツァ
 └ミィルズ
 ティダン
 ├シーン
 └イーヴ
 フルシル …ティダンとシーンの娘という。
 アステリア
 ├ダリオン
 └サドゥール
 グレンダール
 ├ストラスフォード
 └アールマータ
 (エルピュセ)
 └?
 ガメル
 └?
 ハルーラ

(第二の剣イグニス)
 ダルクレム
 └エイリャーク
 (ザールギアス)
 └?
 ツァイデス
 └ニバセプス
 グルヴァゾ
 ゾラス=バレス
 メイガル
 テケルロコ

(第三の剣カルディア)
 キルヒア
 └ミルタバル
 (ユリスカロア)
 パロ
 アーデニ

(異世界からの神)
 ラーリス …大神。第二の剣の陣営として扱われているが、あてはまらない点が多い。

(注記)
 神格を与えた・与えられた関係が中心ですが、相関図で明確に「神格を授ける」と書かれていない組み合わせもあり、本文からも確証が取れない場合、「*」を付けて区分しています。
 『2.5』未登場の古代神は()を付けています。


◇交通機関ランク分け

 
 「ゲームマスタリーマガジン」8号によると、アルフレイム大陸では「街道のほとんどは未舗装」「宿場町は少なく野営は必須」「乗合馬車などはほとんど期待できない」「飛空魔航船は一人数千〜1万ガメル、魔船艇は一人数百〜千ガメル程度、魔動列車は1区間一人数十〜数百ガメル」「水は容易に入手できる」とのこと。運賃は『ルールブックIII』にもちょっとあります。
 ちなみにこの記事の前のページでは、ハールーンの国境の砦から首都まで乗合馬車で戻っています。主要な道なら乗合馬車も期待できそうですし、ドーデン地方ならほかの地方より交通機関がランクアップするといいな。

 例えば、こんなランキング分け。

 ・主要幹線(地域内の首都同士を結ぶ)
  …舗装道路と鉄道あり。整備された河川や運河あり。
   乗合馬車が1日に複数あるか、魔動列車や魔船艇が1日に複数ある。
   1D日後に魔航船が出る。出発前日までに便の確保が必要。
 ・地域間(地域から出て、ほかの地域と結ぶ)
  …未舗装道路と、一部は鉄道あり。水域は整備されていない。
   乗合馬車が1日に1本以上あるか、魔動列車や魔船艇が1日に1本以上ある。
   2D日後に魔航船が出る。出発前日までに便の確保が必要。
 ・幹線(地域内の大きな街同士を結ぶ)
  …舗装道路あり、鉄道もある場合も。整備された河川や運河がある場合も。
   乗合馬車が1日に1本以上あるか、魔動列車が1日に1本以上(ドーデン地方)/1週間に1本以上(その他)、魔船艇が1週間に1本以上ある。
   2Dで10以上が出たら、2D日後に魔航船が出る。出発前日までに便の確保が必要。
 ・支線(地域内の小さな町を結ぶ)
  …未舗装道路あり、鉄道もある場合も、水域は整備されていない。
   乗合馬車はなし。1D日後に魔動列車が出る(ドーデン地方のみ)。魔船艇や魔航船はなし。
 ・枝道(村や前哨地を結ぶ)
  …未舗装道路があるが、馬車や馬が通れるとは限らない。鉄道は基本的にない。水域は整備されていない。
   乗り物はなし。

 ・離島(陸路がない)
  …安定した航路がある。陸路の乗合馬車と同レベルで帆船が出るほか、あるなら魔船艇や魔航船が出る。
 ・浮遊岩群(空中にある)
  …安全性の高い空路を確保している。魔航船か、あるいは空を飛ぶ騎獣に乗るしか交通手段はない。

 なお乗り物は旅客用の定期便であり、個人用、団体用、貨物用への便乗は考えに入れていません。その都度GMが判断して、PCがNPCと交渉します。
 言及されていなかった一般の船(帆船)は、旅客用としては、乗合馬車と同じくらいの頻度と思っておきます。
 テラスティア大陸に当てはめる場合は、「魔動列車」のポジションに「魔航船」を入れてください。


◇魔動機文明時代プレイをしたい

 
 魔動機文明時代の冒険をプレイしたい場合についての覚え書きです。

・交易共通語はありません。種族間共通語は魔動機文明語になります。古い時期を舞台にする場合、種族間共通語の枠を魔法文明語にして構いません(特に、エルフやソレイユなど、魔動機文明に親しくない種族は)。

・魔動機術は、時期により異なります。
 前期は呪文ごとに媒体になるアイテムを必要とします。アイテム1つの値段は対応するマギスフィアの半額で、装備欄は不要です。ガンやそれを使う呪文はまだありません。
 中期からは「現在」時点に近いものを使えます。呪文の効果で破壊してしまったマギスフィアは、半額の費用で修復できます。
 後期はマギスフィアや据え付け式の端末からアル・メナスネットワークに接続できます。マギスフィアから接続するには、中継ポイントからあまり離れない範囲で、MPを1点使ってください。できる事はお手元のスマートフォンに準じます。接続権限の取得と更新は、冒険者なら無料です。ネットワーク接続に限り、マギテック技能は不要ですが、判定が必要になった場合の基準値は「0」とします。


◇魔法の発動体とかは魔物には不要

 
 なわけですが、倒しても獲得できるわけではありません。言い訳理由を。

・魔物は身体構造や精神パターンが魔法の発動体などの役割を持っている。
 「2.0」のドレイクは魔剣が、バジリスクは邪眼が、真語魔法や操霊魔法の発動体としての役割を果たしていました。幻獣とかには適した理由付けですが、技能が個体によって異なる蛮族や、そもそもモンスターデータの人族には無理があります。

・魔物を倒すと発動体などは破損して、戦利品にできない。
 人族や特化し過ぎていない蛮族には適した理由付けです。まあ武具とかも、戦利品にない限り剥げませんし。

・人族が装備を拒むデザインをしている。
 聖印はもちろんですが、ダルクレムのシンボルがでかでかと刻まれている発動体の杖とか、人族の街中で持ちたいですか?


◇ルーンフォークいろいろ表

 
 ルーンフォークはジェネレーターで生まれます。魔動機文明時代にはデザインして作り出していたようですが、現在は髪や爪などの元になるデータを現物で投入して生み出しています。
 そんなわけで、サイコロを振って、ルーンフォークのモデルなどを決めるための表です。

 
ルーンフォークモデル表
2D
2 重要人物の影武者(1Dで1〜5なら人族、6なら蛮族)
3 異種族の死体を丸ごと投入して生まれた
4 異種族1人か2人(1Dで1〜3なら1人、4〜6なら2人)
5 ジェネレーターに保存されているデータ複数
6 同じ集落のルーンフォーク2人
7 同じ集落のルーンフォーク1人
8 集落の外の者を含むルーンフォーク1人か2人(1Dで1〜3なら1人、4〜6なら2人)
9 ジェネレーターに保存されているデータ1つ
10 ルーンフォーク1人と異種族1人
11 デザインを新規に指定して生まれた
12 高貴な身分の人族(1Dで1〜3なら故人、4〜6なら存命)

 異種族をモデルにした場合、背丈や容姿は「面影がある」程度に似る例が普通ですが、意図的に瓜二つにする事もあります。ほぼ同じにできるのは、元の体格がルーンフォークに近い種族のみです(人間、エルフ、バジリスク人型態など)。
 

ルーンフォーク硬質部位表
2D
2 角
3 首以外ない
4 体表にランダム
5 頬
6 脚
7 腕
8 肩
9 手
10 耳
11 胸
12 翼

 角や翼は飾りであり、特に能力は追加されません。


◇リルドラケンいろいろ表

 
 人間にはイメージしにくいリルドラケンの外見を補助するための表です。

 
リルドラケン鱗の色表
2D
2 複数の色(色は2回振って決める。また2が出たら振り直しか任意)
3 紫
4 黄色〜茶色
5 赤
6 白
7 緑
8 青
9 黒
10 銅色
11 銀色
12 金色

 鱗の色は人間でいう髪の色くらいの違いです。色はある程度遺伝しますが、隔世遺伝や突然変異もあるため、同じ集落でもリルドラケンの鱗の色はばらばらです。ドラゴンの色もこの表を使えます。

 
リルドラケンの分かりやすい特徴表
2D
2 普通のリルドラケンを逸脱した部位がある(羽毛、巨大な犬歯、翼が4枚など)
3 表情がほかの種族にも分かりやすい
4 小柄
5 大きな鱗が目立つ場所にある
6 角が大きい
7 あまり目立つ外見はない
8 たてがみがある(色は1Dで1〜3なら鱗と同じ色、4〜6なら鱗と別の色)
9 翼が大きい
10 大柄
11 深い声
12 吐息に属性が漏れる(熱気、冷気、火花など。ダメージは与えない)

 異種族にも分かりやすいほどの特徴があるリルドラケンもいます。2と12はGMが受け入れにくいなら「〜ような感じがする」で濁してください。


◇[優しき水]ってどれくらい

 
 水中で陸上同然に活動できて、1時間水中呼吸できる[優しき水]。水中絡みの冒険が少ないと目立たない扱いされがちですが……。

(ありそうなおまけ機能)
 水・氷系ダメージは受けるが、不利な追加効果を受けない。
 水を浴びても服や持ち物が濡れない。もしくは濡れても一振るいすれば水玉になって落ちる。
 低温の水中でもダメージを受けない。
 雪の中に埋もれても体温が下がらない。

 とか。あまりやり過ぎない範囲でおまけがあるといいなあ。


◇冒険の結末表

 
 『ルールブックI』の「冒険に出た理由表」の対になるようにしました。あまり素直じゃない対照もあります。そして一部の結末は終わりがない。
 「冒険のクライマックス」とかもいいですよね。もちろんUFOや異星人を入れて(ダメです)。

――――――――――――――――――――――――
1-1 強大な蛮族を倒した
1-2 強大な魔神を倒した
1-3 多額の金銭を得た
1-4 強大な何者かを倒した
1-5 負債を清算して余りある功績を立てた
1-6 故郷に再び受け入れられた、あるいはわだかまりを清算した
――――――――――――――――――――――――
2-1 人を見つけた(どうするかは君の自由だ)
2-2 ものを見つけた
2-3 目指す場所を見つけた
2-4 王に認められたか、王の一族に迎えられた(政治家や富豪などの一族でもよい)
2-5 自分の場所を取り戻すか、新たな場所を得た
2-6 最強への道は無限だ
――――――――――――――――――――――――
3-1 見聞に限界はない
3-2 新たな生き方を見つけるか、元の立場に戻るか
3-3 親の言う事は正しかったのか
3-4 親の言う事は間違っていたのか
3-5 家族のための蓄えは十分だ
3-6 最高の冒険者を目指す――あるいは……
――――――――――――――――――――――――
4-1 恐るべき何かを克服した
4-2 神や天使と出会った(そう簡単に神への道は開けない)
4-3 病人を救った(薬、治療法、祝福、それとも別の何か)
4-4 なりゆきに満足した
4-5 友達との友情を深めたか、新たな友達ができた
4-6 家族というべき大切な人ができたか、失ったはずの家族と再会した(どのような形態であっても)
――――――――――――――――――――――――
5-1 第二の故郷ができたか、故郷を復興させた
5-2 仇を討った、あるいは事情を知って……
5-3 新しい世界を見た……もっと見たい?
5-4 家門を取り戻した、あるいは新たな家門を立てた
5-5 予言を成就した、あるいは阻止した
5-6 これが自分の生き方だ
――――――――――――――――――――――――
6-1 名声を得るか、悪名を得た
6-2 自由を見出した、あるいは縛られても守りたい何かができた
6-3 誰かを新たに巻き込み冒険は続く
6-4 人々を守るため、初心に帰る
6-5 文明の遺産を復活させた
6-6 平和を得た――ひとときであっても
――――――――――――――――――――――――


◇グランドターミナル駅構造図

 
 『鉄道の都キングスフォール』に出ていた分です。長い。
 ●は鉄道関係、○は公開施設、△はその他の施設です。

 
12F △国会議事堂 大会議場

11F △国会議事堂 中央ホール・会議室・控室
   △魔動エレベーターホール △飛空船・騎獣発着場

10F △グラン・フィアンナホテル プレジデントスイート

9F ○グラン・フィアンナホテル スイートルーム
  △アンバサダースイート

8F ○グラン・フィアンナホテル 一般客室

7F ○グラン・フィアンナホテル 受付
  ○レストラン ○バー ○サウナ・エステ
  ○温水プール〈レイク・イン・ザ・スカイ〉

6F ○グランマール百貨店本店塔 雑貨
  ○アートギャラリー ○ストラスフォード黄金神像
  ○別館・尖塔

5F ○グランマール百貨店本店塔 服飾
  ○別館・尖塔

4F ○グランマール百貨店本店塔 食品
  ○茶葉〈ヘクセン茶房〉 ○コーヒー〈シャノワール〉
  ○別館・尖塔

4〜6Fのどこか ○グランマール演芸ホール

M4F ○テラス

3F ●城壁環状線
  ○ストリートフード屋台 ○喫茶店〈小鳥のさえずり〉
  ○図書館

2〜3F ○大階段

2F ●総合案内所 ●切符総合販売窓口
  ○露天商 ○冒険道具の店
  ○冒険者ギルド支部〈夢の旅路亭〉
  △鉄道ギルド総本部 △訓練学校

1〜2F ○大階段

1F ●首都東西線 ●ドーデン横断鉄道
  ●北方ファング鉄道 ●南方国際鉄道
  ○ストリートフード屋台
  △車庫 △研究所

地下 △シェルター △鉄道ギルド地下施設

謎 △聖堂


◇「人間の産まれた環境」表〜拡張〜

 
 『キャラクタービルディングブック』の表は社会的ポジションに関わるものが多く、生活環境のバリエーションが欲しくなりました。『〜ブック』の方の表と併用して楽しむのもいいかもしれません。

11〜12 閉鎖的な社会
 他者の立ち入りを拒む閉鎖的な村、屋敷、隠れ里などが、唯一の場所だった。
13〜14 漂泊の民
 騎馬や馬車で移動生活を送り、鋳掛けや行商などで暮らしていた。
15〜16 縛られる家職
 家は代々伝える職を持っており、その技を継ぐのだけが生き方だった。
21〜22 城塞の中
 安全な防備の施された場所で育ち、外の世界を見る事はなかった。
23〜24 移住者
 幼少時に別の場所から引っ越した。元の場所との交流が継続するか、新しい場所になじめるかは人次第だ。
25〜26 平凡ながら幸せな
 祖父母も揃って健康、両親も睦まじく、大勢の兄弟、親戚、友人に恵まれた。人々はみなお互いに優しかった。
31〜32 追放者
 元の社会から追放されていた家に生まれた。元の社会への恨みを引き継ぐかは人次第だが、もしかするとまだ狙われて……。
33〜34 コスモポリタン
 異種族やよその地方との交流が多く、自分の地方よりラクシアそのものへの帰属意識が強い。寛容にも傲慢にも傾く。
35〜36 失われた故郷
 自分の、あるいは祖先の故郷は、蛮族の襲撃などで失われた。奪回の意思が心の底にあるかもしれない。
41〜42 秘密の集い
 長年続いている秘密の団体に属している。古い魔術を伝えるのか、魔動機至上主義に走るのか、それとも。
43〜44 守人の記憶
 一族に偉大な“壁の守人”がいた。その先人の足を追うか、足をそむけるか。
45〜46 魔動機の家に
 一族はみな魔動機文明の産物に関わっていて(魔動機師、錬金術師、鉄道員、魔航船乗りなど)、魔動機文明の復興に身を捧げている。自分もどの程度染まるかはいろいろあるだろう。
51〜52 異種族の社会
 人間以外の人族が主流の社会に生まれた。理解を深めたり、隔意を感じたりした事もあるだろう。
53〜54 獣の友
 大勢の動物との暮らしの中に生まれた。牧畜、狩猟、隊商、あるいはブリーダー。
55〜56 虜囚の生まれ
 初めての記憶は、鉄格子がはまった窓だった。囚人の子、幽閉された貴族、蛮族の奴隷……。
61〜62 遺跡に迷う
 遺跡に身近な環境で生まれた。親が遺跡を探索する冒険者だったのか、遺跡を利用した家に住んでいたのか。
63〜64 異種族の血
 混血可能な異種族の血をどこかで引いている。異種族の親戚と付き合いがあるかもしれない。
65〜66 神の力
 幼い時に神の力を感じた。自分以外は誰も肯定しないが、あれは確かに神の顕現だったのだ。


◇冒険者ギルドのバリエーション

 
 冒険者ギルド支部の形態が気になったり、「また宿屋兼酒場かあ」(プレイ中にはシツレイ)とかなったりのことがあるかもしれません。『エピックトレジャリー』で一般技能から選ぶのもできそうですが、1/36の確率で春を売るお店になるのはちょっとーという気分になるでしょう。
 そんな時に振ってみるための案をここに。確率を無視していますので、適当に決めても、複数を組み合わせてもおーけーです。

〜冒険者らしいお店〜
1-1 冒険者ギルド専業
1-2 宿屋(日単位でも泊まれる。他業種の下宿は月単位から)
1-3 酒場
1-4 武具屋
1-5 冒険道具屋
1-6 戦利品買取所

〜市井のお店〜
2-1 喫茶店
2-2 食堂
2-3 生鮮食品店(魚屋など)
2-4 保存食品店(パン屋など)
2-5 小規模工廠(鍛冶屋など)
2-6 大規模工廠(大工など)

〜神秘に触れるお店〜
3-1 魔動機屋(魔動機の修復や製造など)
3-2 魔材屋(魔法の道具など)
3-3 魔法屋(生活に便利な魔法をサービスする。ルールブックにないものを設定してもいい)
3-4 薬屋(魔法の効果はなかったりあったり)
3-5 施療院
3-6 蘇生屋

〜街外れのお店〜
4-1 見張り小屋(獲物? 蛮族?)
4-2 休息所
4-3 騎獣屋/鉄道駅
4-4 資源の採集所(鉱山、営林地、遺跡発掘キャンプなど)
4-5 農場/牧場
4-6 移動民(木こり、隊商、遊牧民など)

〜楽しみのためのお店〜
5-1 本屋
5-2 浴場
5-3 庭園
5-4 趣味の会
5-5 武術道場
5-6 劇場

〜バックの大きなお店〜
6-1 交易商
6-2 ギルド
6-3 学校
6-4 図書館/博物館
6-5 神殿
6-6 宮殿(王宮、貴族の屋敷、議会など)

※冒険者ギルド条約で「冒険者ギルド支部は隣接業務を営むことはできない」とかで、傭兵や私立探偵のような業務を並行して行えない……とか脳内設定。


『ソード・ワールド2.5』:(C)北沢慶/グループSNE/KADOKAWA

剣の折れた場所に戻る