(制作:松さん)
表記値の見方は「悠久相性一覧表」および「エタメロ相性一覧表」に準じます。
Jotshop Side
主人公(2) | アルベルト | リオ | ルー | イヴ | ヴァネッサ | セリーヌ | ディアーナ | トリーシャ | 由羅 | ローラ | |
主人公(1) | 4 | 3 | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 6 | 6 | 5 |
アレフ | 5 | 3 | 5 | 4 | 5 | 6 | 5 | 5 | 5 | 6 | 5 |
クリス | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 3 | 3 | 5 |
ピート | 4 | 3 | 3 | 3 | 3 | 6 | 6 | 4 | 4 | 5 | 4 |
エル | 4 | 3 | 5 | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 | 7 | 4 | 4 |
シェリル | 6 | 4 | 6 | 5 | 6 | 5 | 5 | 5 | 6 | 4 | 5 |
シーラ | 5 | 4 | 6 | 5 | 6 | 5 | 6 | 5 | 5 | 4 | 6 |
パティ | 6 | 4 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 |
マリア | 5 | 4 | 3 | 3 | 4 | 5 | 5 | 5 | 6 | 5 | 6 |
メロディ | 7 | 6 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 6 | 7 | 7 | 7 |
リサ | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
The Vigilance Party Side
主人公(1) | アレフ | クリス | ピート | エル | シェリル | シーラ | パティ | マリア | メロディ | リサ | |
主人公(2) | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 6 | 5 | 5 | 5 | 6 | 5 |
アルベルト | 3 | 3 | 5 | 3 | 4 | 5 | 5 | 4 | 4 | 5 | 4 |
リオ | 5 | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 | 6 | 5 | 4 | 5 | 6 |
ルー | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 |
イヴ | 3 | 4 | 5 | 4 | 5 | 7 | 5 | 5 | 4 | 6 | 5 |
ヴァネッサ | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
セリーヌ | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 |
ディアーナ | 5 | 5 | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 | 6 | 5 | 5 | 5 |
トリーシャ | 6 | 5 | 6 | 5 | 6 | 6 | 5 | 6 | 6 | 6 | 5 |
由羅 | 5 | 6 | 7 | 4 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 7 | 5 |
ローラ | 6 | 6 | 5 | 4 | 5 | 5 | 6 | 5 | 6 | 5 | 5 |
〜各項目の説明と店主の一言〜
主人公(1) 主人公(2) 4/5
「近親憎悪の法則」「S極とN極の法則」どちらを適用するか悩んだ末に、無難な線に……主人公(1)は自警団員というだけで主人公(2)を嫌う可能性がありますから。
主人公(2)からは何の感情もないでしょう。
#妻の数でも7対8で1人負けてるし(おい)。
主人公(1) アルベルト 3/3
考えるまでもないでしょう、この2人は(笑)。そりが全く合わないところへ持ってきて、アリサの存在があることを考えれば……。
#あんたら、おとなしくアスティア家の養子になりなさい!(笑)
主人公(1) リオ 5/5
リオから主人公(1)への信頼度は、もう少し上下させてもよかったかなぁ、と思っています。
主人公(1)はかなり短気で、一方で年少者への面倒見は(クリスへの態度から分かるように)いい方なのでどっちか迷ったんです。
#面倒見は良くても扱いがかなり手荒ですからね。もう少し低くてもよさそうな(笑)。
主人公(1) ルー 5/4
接点がないぞ、この2人(苦笑)。というわけで、ごく普通に。ルーの4は低いわけではなく、これが普通の信頼度です。
#互いに「訳の分からん奴」くらいには思ってそうです。
主人公(1) イヴ 4/3
図書館でしつこく騒ぐ主人公(1)にイヴが好意を持つわけはありませんわな(笑)。そして、理路整然と注意するイヴは主人公(1)にとって最も苦手な1人でしょう。
#パティみたいに暴走すると主人公(1)の魔の手が襲い掛かるから適切な対応でしょうね、きっと。
主人公(1) トリーシャ 6/6
トリーシャが好感を抱いているのは公然の秘密(笑)ですし、主人公の方も「おっさんの娘でなければ……」と言っているくらいですからこのくらいにはなるでしょう。
#まあ煩悩対象ではありませんし、信頼しても身の危険がないので安心です(爆)。
主人公(1) 由羅 5/6
少なくとも、由羅は「メロディを委ねても大丈夫」と見ているわけですから、こんなものでしょう。
#「主人公(1)は由羅の趣味ではない」というのを計算に入れても……。
主人公(1) ローラ 5/6
「お兄ちゃんに抱かれているんだ……嬉しいな」発言が全てです(おい)。
#「小さな吐息」でも「行かないで……」と言ってるくらいですからね。7でもいいかもしれません。
アレフ アルベルト 3/3
データボックスに明記されるくらいですから、説明の必要ないでしょう。
#洗練された着こなしと身ごなしvs戦いで鍛えた筋肉と化粧。私はどっちもやだ(男だから)。
アレフ リオ 5/5
アレフはクリス1人で手一杯(どーゆー意味かはご自由に想像下さい)でしょうし、リオはアレフに憧れるような事もないでしょう。
#アルベルトに憧れれば面白いかも(無責任な……)。
アレフ ルー 4/4
天然でもてるルーと努力してもてようとするアレフ。アレフがライバル意識を持っているかも……。ルーの4はいつものこと。
#ルーはナンパ師じゃありませんけどね。行動パターンが絡まないので信頼度もその程度でしょう。
アレフ イヴ 5/4
図書館をナンパの場として使っていたり、業務中にしつこく口説きにかかるアレフにいい感情を持つわけありませんわな。
#4でこらえている辺りがイヴさんらしいですね(笑)。「1」の女性陣とは一味違います。
アレフ ヴァネッサ 6/5
アレフのカマかけにあっさり引っかかるヴァネッサ。案外「かわいい」と思っているかも……。
#あ、そのカップリングいいかも。
アレフ セリーヌ 5/6
アレフにとっては、全く口説きがいがないでしょう。セリーヌの6は固定値ってことで。
#実は誕生日が1日違いなんですよ、この二人。
アレフ ディアーナ 5/5
トーヤに一直線な彼女。アレフのナンパ対象にはならないでしょうね。
#おまけに一直線の意味が違います(笑)。ますますナンパ対象にはなりません……。
アレフ 由羅 6/6
飲み仲間、ということで……。まぁ、クリスに関する嫉妬から、もう少し低い値にしても良かったかも……(どっちが、かは言いません、あえて……)
#おいおい(笑)。
クリス イヴ 5/5
色気とは基本的に無縁のイヴ。クリスにとっては安心できる女性でしょう。
#図書館好きでしょうしね、クリスも。
クリス 由羅 3/7
説明不要……でしょ?まぁ、クリスの方を4にしてもよかったかもしれないけど……。
#クリスの方を2にしてもいいかもしれません(……)。
クリス ローラ 5/5
自分より年下なわけですし、苦手意識はないでしょう(笑)。
#自分より遥かに年上なわけですし、苦手意識はないでしょう(笑)。
ピート アルベルト 3/3
アリサの件で目一杯対立することでしょう(笑)。主人公(1)と共同戦線張ってそうだ……。
#大丈夫。みんな揃って養子になれば(爆)。
ピート ヴァネッサ 6/5
「メシを食わせてくれる奴はいい奴」と公言する彼にとって、食事を作ってくれるヴァネッサは「いい奴」でしょう。たとえ同僚があれでも(笑)。
……誰です?「ライカンスロープはヴァンパイアの従者だから」なんて言ってるのは?(笑)
#ピートはパティの従者ですので……(吸血)。
ピート セリーヌ 6/6
ヴァネッサと同じ理由で「いい奴」になるでしょうね、彼女も。
#おしおきの必殺技「オレンジジュース・ヘッドロック」は強力です(大嘘)。
エル イヴ 5/5
接点がなさそうで、実は意外にある2人。シェリル、トリーシャの縁もありますし、歴史好き(正確には遺跡好き)のエルが、歴史書を読みに行くこともありえるでしょうし、ね。
#うんうん。
エル トリーシャ 7/6
エルの片思い(笑)の相手、トリーシャ。本当はエルからトリーシャへの信頼度を8にしてもいいかな?と思ったのですが、さすがにそれは止めておきました。
でも、「Other Side」「Sniper」でのエルの言動を聞いていると、結構執着してますよね、トリーシャに。
#他のキャラへの信頼度が低めなのは、トリーシャを奪われたくないがゆえの嫉妬だとか(爆殺)。
シェリル 主人公(2) 6/6
意外に接点の多い2人。「2nd」における登場回数が「1」メインキャラの中ではトップに立つのではないでしょうか?(イヴのテーマ別1、2、3A、「失われた魔術書」、「嵐のさなかに」、「メインディッシュの行く末は?」) ま、それは置いておいても、その登場イベントで主人公(2)と親しく話しています。「嵐のさなかに」では、シェリルに付き合って居残るシーンもありますし、「失われた魔術書」では「おぶっていくけど?」なんて聞かれてますしね。
#私はパティの方が多いような気もしますが(由羅さんと一緒だとさくら亭で毎週会える――笑)。まあ、浅い付き合いという点では変わりはないでしょう。
煩悩魔人のお手つきに手をつけると後が恐いし(爆)。
シェリル イヴ 6/7
この2人は説明不要でしょう。図書館常連でもありますし。
イヴからの7は彼女としては最高レベル(せいぜいかとこ6です)ですが、「失われた魔術書」でのイヴを見ていると、ね……。
#後継機後継者として狙ってでもいるのでしょうか?
シーラ アルベルト 4/5
最愛の人、主人公(1)とアルベルトの対立を考えると、やっぱり彼女もいい印象を持たないでしょう。
#そうでしょうね。化粧してないし(笑)。
シーラ セリーヌ 6/6
教会の関係で、仲がいいんではなかろうか、と……。
#暗殺術の関係で、仲がいいんではなかろうか、と……(握殺)。
パティ 主人公(2) 6/5
パティの基本的な信頼度は6のような……。「1」メンバーに対して5のキャラがいないもので……。
#拳で愛を語ったりされない分、主人公(2)も落ち着いた付き合いが出来そうです。
パティ アルベルト 4/4
「愛しの君」(笑)への度重なる妨害があれば、アルベルトに良い感情を持つわけありませんわな。
アルベルトの4は低いかもしれませんが「女らしくない」と見ている、ということで……。
#パティの方がアルより男らしいし……(核爆)。
パティ ディアーナ 6/6
「さくら亭新メニュー試食要員」(笑)ということで、重宝がられているかも。適切にアドバイスしますしね、ディアーナ。
#同族のよしみで仲が良いのかも(爆)。
マリア 主人公(2) 5/5
オバケに追われて逃げ込む先が主人公(2)の居るところ。まぁ、少なくとも遺恨を持ってはいないんでしょうね。
#イコンを持ってればオバケも一発です(意味不明)。
マリア アルベルト 4/4
街一番のトラブルメーカーと「最愛の人」の敵、仲がいいわけはありませんわな。
#「マリアが自警団に圧力掛けさせた説」もあるくらいですから(悠久大辞典参照)。
マリア トリーシャ 6/6
エンフィールド学園の同級生。でも、トリーシャの方が1歳「年下」という説が出てるのにねぇ……(だんだん苦しくなってきたな……)。
#トリーシャの暴走も激しいですからね、結構。
メロディ 主人公(2) 7/6
由羅と仲がいい、というあたりと、「子供には優しい」という彼の性格から考えると、結構仲がいいでしょう。
メロディの7はデフォルトです。
#……誰ですか、「優しい」に「したごころがある」ってルビを振ってる人は?
メロディ アルベルト 6/5
「おいしゃさんにつれていった、こわいひと」とメロディから見られているせいで、信頼度は低いでしょう。
#あの重装備と身長からして威圧感ばりばりですもん、アルちゃん。
メロディ ディアーナ 6/5
「はくいをきたひと」ということで、苦手意識を持たれるかも……。
#クリティカルがお注射ですもんね〜、ディアちゃん……。
メロディ 由羅 7/7
説明の必要あります?
#ありません。
リサ リオ 5/6
リオからは「頼りになるお姉さん」と見られているでしょう。「レイクサイド・フィッシッング」でもそんな感じだったし。
リサの5はデフォルトです。
#ちなみにこの二人、干支も一緒なはずです(笑)。
E-mail:GZL06137@nifty.ne.jp
エル・ルイスFC「エルフ幻想楽団」(仮) 団員No.7 エルの荷物持ち
イヴ・ギャラガーFC 図書運搬係
松
#店主の一言:「悠久書店」店主・大橋賢一