大武闘会・追加条件&招待選手一覧表(Bambooさん提供)

「悠久幻想曲ensemble」内で開かれる、「エンフィールド大武闘会」のデータです。


主人公(2)の妻その7。 グラシオコロシアムへレッツゴー! 優勝賞金で何か美味しいものちょうだいね、お兄ちゃん(笑)

グラシオコロシアムでは、キャラクターやモンスターを使ってエンフィールド大武闘会が楽しめます。
ここでの目的は懸賞金を稼いで雑貨店の商品を購入する事と、使用可能キャラをコレクションする事。
そこで、レアなキャラを手に入れたいあなたのために「使用可能キャラ」と「エキシビジョンマッチ」のデータを掲載致しました。


◇使用可能キャラ(ロードキャラ以外)
   初期状態では、メインキャラ10人、サブキャラ8人、モンスター3体です。
   サブキャラとモンスターは以下の条件を満たすことで追加されていきます。
   (最終的にはサブキャラは38人、モンスターは14体まで増えます)

[1]優勝すると自動的に追加されるキャラ。
  ・優勝1回
    サブキャラ:ジョン、ヤス、レイジ
    モンスター:スケルトン
  ・優勝2回
    サブキャラ:ポウチャイ
    モンスター:超クモ
  ・優勝3回
    サブキャラ:アッシュ
    モンスター:ハーピー
  ・優勝4回
    サブキャラ:クランク
    モンスター:スピリット
  ・優勝5回
    サブキャラ:イヴァン
    モンスター:ゴーレム
  ・優勝6回
    サブキャラ:ディーン
    モンスター:超オーガー
  ・優勝7回
    サブキャラ:炎星
    モンスター:超ハーピー
  ・優勝8回
    サブキャラ:レオン
    モンスター:マランゼ
  *9回以降は追加なし。

[2]勝利すると追加されるキャラ
  サブキャラ:仮面男児(注1)、M・レディ、トラヴィス、ラーキン、マスクマン(注2)、
        丸いヤツ、ハメット
  モンスター:ミッキー君

  *丸いヤツとハメット以外は招待選手(エキシビジョンマッチにのみ登場する)です。

  注1:仮面男児に勝利すると、「キャラクター紹介」にも仮面男児が追加されます。

  注2:マスクマンは優勝回数が20回に達すると、パワーアップして魔法も使えるように
    なります。ただし、PS版では敵として登場する方には変化なし。

[3]雑貨店で購入することで追加されるキャラ
  サブキャラ:ギャラン、パメラ、ボル(3人まとめて18)、ボラン(23)、チャック(26)
    モンスター:不良フサ(70)

  *()内は商品番号

[4]雑貨店で購入後、勝利すると追加されるキャラ(ライバルキャラ)
  サブキャラ:ケビン(13)、ロビン(16)、ヤマダッチ1号(48)、ヤマダッチ2号(49)
  モンスター:合成魔獣2号(50)

  *()内は商品番号。これらのキャラは雑貨店で購入しない限り、敵として登場しません。

[5]勝利した後、雑貨店で購入することで追加されるキャラ
  サブキャラ:パティ(71)、メロディ(72)
  モンスター:なし

  *()内は商品番号。これらのキャラはモンスター使用時のみの招待選手です。

[6]その他の条件で追加されるキャラ
  サブキャラ:ベケット〔ミッキー君を使用して優勝すると追加〕、
           カノア〔トリーシャの未発表シナリオをクリアすると追加〕
  モンスター:なし


◇エキシビジョンマッチ
   発生条件:1回戦〜決勝戦の5試合のHP残量の平均が、MAX状態の51%以上。
       (例…HP800のキャラは、平均残量が408以上で発生する)

  *HP残量は、あくまで勝利した時点での量です。コンティニューの回数は関係ないので
   調整に失敗したと思ったら、わざと負けてやり直すのもひとつの手です。

 [招待選手の決定方法]

1.使用キャラがモンスターや招待選手以外  | 2.使用キャラがモンスター
                      |
  優勝回数 HP残量 招待選手      |   優勝回数 HP残量 招待選手
                      |
  1〜4  51〜100% 仮面男児      |   1〜4  51〜100% 仮面男児
                      |
  5〜6  51〜 60% 仮面男児      |   5〜6  51〜 60% 仮面男児
       61〜100% M・レディ     |        61〜100% M・レディ
                      |
  7〜8  51〜 60% 仮面男児      |   7〜8  51〜 60% 仮面男児
       61〜 65% M・レディ     |        61〜 65% M・レディ
       66〜100% ベケット      |        66〜100% ベケット
                      |
  9〜10  51〜 60% 仮面男児      |   9〜10  51〜 60% 仮面男児
       61〜 65% M・レディ     |        61〜 65% M・レディ
       66〜 70% ベケット      |        66〜 70% ベケット
       71〜100% トラヴィス     |        71〜100% パティ
                      |
  11〜12  51〜 60% 仮面男児      |   11〜12  51〜 60% 仮面男児
       61〜 65% M・レディ     |        61〜 65% M・レディ
       66〜 70% ベケット      |        66〜 70% ベケット
       71〜 75% トラヴィス     |        71〜 75% パティ
       76〜100% ラーキン      |        76〜100% メロディ
                      |
  13〜14  51〜 60% 仮面男児      |   13〜14  51〜 60% 仮面男児
       61〜 65% M・レディ     |        61〜 65% M・レディ
       66〜 70% ベケット      |        66〜 70% ベケット
       71〜 75% トラヴィス     |        71〜 75% パティ
       76〜 80% ラーキン      |        76〜 80% メロディ
       81〜100% マスクマン     |        81〜100% マスクマン
                      |
  15〜   51〜 60% 仮面男児      |   15〜   51〜 60% 仮面男児
       61〜 65% M・レディ     |        61〜 65% M・レディ
       66〜 70% ベケット      |        66〜 70% ベケット
       71〜 75% トラヴィス     |        71〜 75% パティ
       76〜 80% ラーキン      |        76〜 80% メロディ
       81〜 85% マスクマン     |        81〜 85% マスクマン
       86〜100% ミッキー君     |        86〜100% ミッキー君

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

3.使用キャラが招待選手(M・レディ、ベケット、トラヴィス、ラーキン、
             パティ、メロディ、マスクマン、ミッキー君)

  優勝回数 HP残量 招待選手

  6〜   51〜100% 審判

  *仮面男児のみは「1.モンスターや招待選手以外」と同じ扱いです(PS版の場合)。
  *優勝回数が6以降になっているのは、5以前は仮面男児以外に使用できないからです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◇その他のこと
 ・HP,MPのゲージの色
  71%以上は緑ですが、31〜70%で黄、30%以下で赤に変化します。

 ・優勝時の審判のセリフ
   HPの平均残量が80%以下のとき、
  「ここに至るまで、数々の死闘がありました。」
      (女性キャラの場合は「もはや、この方が女性だとは誰も信じられません。」)

   81%以上のとき、
     「凄いです。完璧です。新たなるミスター・パーフェクトの誕生です。」

 *これらはHP残量がどれくらいかの目安になると思うので載せておきます。

 最後に、〜%は少数部は切り捨てです。(例…計算結果が0.604の場合は60%と考えます)


ねこみみリボンローラ 最後にお礼

再び、この表を作成し、そしてスターライトマリーの悠久ensemble掲示板及びメディアワークスの悠久ネタバレ掲示板で当ページへの転載許可を下さったBambooさんに感謝を致します。


悠久書店・資料置場に戻る