正しいペットの育て方

ensemble2の、エディットモードに関する覚え書きです。

育成について
エディットのコツ
融合用・最強ペットの作り方
最終形態&融合
強力キャラのパスワード


#育成について#

〈育成の手順・フローチャート〉

訓練開始(残り45回)

15回目の訓練(残り31回)終了後、野外講習に参加する
――――――――――――――――――――――――――――――
トレーナーを「2」メインキャラから1人選ぶ

エンフィールド市内を舞台としたスゴロク上を行き来して、丸いヤツの能力値を上げる

30ターン経過、もしくは敵に倒されて終了
――――――――――――――――――――――――――――――

訓練再開(残り30回)

30回目の訓練(残り16回)終了後、野外講習に再度参加する

訓練再開(残り15回)

45回目の訓練(残り1回)終了後、野外講習に再度参加する

訓練終了、最終形態への変化と既存のキャラとの融合のどちらかを行い完成


#エディットのコツ

・通常訓練の効果/副作用は、以下の通りです。
 基礎体力:魔法関係以外のスキルと能力値が上昇する。/MPが低下する。
 攻撃指導:技巧と耐久力が主に上がる。/MPと魔法系スキルが低下する。
 防御指導:体術・耐久力・抵抗力が主に上がる。/低下する能力は無いが、攻撃関連が上がらない。
 魔法指導:MPと魔法力、それに魔法系スキルが大幅に上がる。/技巧と体術が低下する。
 一般知識:MPと魔法系スキルが主に上がる。/HP・技巧・体術が低下する。
 自由行動:忠誠が主に上がる。/根性が大きく下がる。
 休養  :忠誠がかなり上がり、根性の低下を防ぐ。/能力が全体的に低下する。
 根性指導:根性が主に上がる。/低下する能力は無いが、根性以外はあまり上がらない。

 *特に記されていない限り、根性と忠誠は少しずつ上がる(10ターン以上休憩を取らない場合を除く)。

・先に根性を高めにしておけば、覚醒能力を取得しやすくなります。
 根性が追い着く前にスキルが規定値に達していても、覚醒能力の取得はできません。
  200以上 350以上 550以上 700以上
技巧 分散連撃 プロテクション ジ・エンド・
オブ・スレッド
 
体術 猛ダッシュ ガード・
リアクション
飛空脚  
教養 エンチャント・
マジック
デッドリー・
ウェッジ
メテオライト・
スマッシュ
 
信仰 デストラクト・
マインド
デクリーズ・
マジック
スピリチュアル・
リカバー
ソウル・
エリミネイター
交渉 プレッシャー・
ウェブ
リル・イン・
チェリッシュ
エンドル・
ウェアーズ
フィーバー・
ランページ
神秘 フローズン・
ドレッド
ラミナス・
グラッド
アロマティック・
ティム
 
根性 既に300以上 既に500以上 既に600以上 既に700以上

・休憩無しで10日以上訓練を続けると、根性がどんどん減少してしまいます。10回に1回は休ませて下さい。

・魔法の取得パターンは、「2」メインキャラ10人のパターンが育成開始時にランダムに割り振られます。
 パターンを知りたい場合はひたすら「一般知識」を訓練し続けてみて下さい(第1段階は対応スキルが142で、第2段階は284で覚えます)。
アルベルト
 物124、神123、精23、錬12

リオ
 物1346、神1234、精1234、錬1245

ルー
 物1235、神1235、精1236、錬12345

イヴ
 物12456、神14、精145、錬12356

ヴァネッサ
 物2345、神1346、精1234、錬12346

セリーヌ
 物1356、神12346、精1234、錬24

ディアーナ
 物234、神12、精12345、錬12346

トリーシャ
 物2345、神2345、精23456、錬2345

由羅
 物246、神2346、精1234、錬1245

ローラ
 物123、神124、精134、錬1234

 この中で有利なのは、エーテル・バーストを使える上に錬金魔法も各種揃っているイヴ、ディアーナ、トリーシャの取得パターンでしょう。アルベルトの取得パターンに当たったら運が悪いと思ってやり直して下さい(笑)。

・一定の条件を満たすとコーチを雇えますが、コーチの使用は1度の育成につき5回までです。
 コーチの雇用条件は、以下の通りです。
 アレフ  :――/体術350、交渉200、根性250、忠誠350/全筋力15、耐久力30
 マリア  :HP200、MP300/教養250、根性350、忠誠150/魔法力30、抵抗力20
 エル   :HP450、MP200/技巧400、教養150、神秘250、根性200、忠誠100/全筋力50、魔法力35、抵抗力10
 リサ   :HP300/体術200、教養350、根性200/全筋力40、耐久力40、魔法力2、抵抗力2
 イヴ   :HP250、MP150/教養200、交渉300、神秘250、根性300/抵抗力40
 アルベルト:HP250/技巧400、根性150、忠誠450/全筋力40
 リカルド :HP500、MP500/信仰250、根性600、忠誠400/全能力値30
 仮面男児:HP55/体術35、根性100、忠誠35/瞬発力50
 トーヤ  :――/忠誠200/――

・各コーチには、それぞれ以下のような利点/欠点が存在しています。
 アレフ  :多くの能力を一度に上げられる。/根性・忠誠が減少する。
 マリア  :教養・神秘・魔法力が大幅に上がる。/根性・忠誠に加え、肉体能力が大幅に低下する。
 エル   :「上出来」なら大半の能力がかなり上がる。/信仰・忠誠が極度に減少する。「不出来」の場合は能力がかなり減少する。
 リサ   :肉体能力が大幅に上がり、根性も上がる。/信仰・魔法力などが減少する。
 イヴ   :魔法関連の多くを一度に上げられる。/信仰・神秘に加え、HPまで減少する。
 アルベルト:肉体能力全般と根性・忠誠が上がる。/魔法関連能力が減少する。
 リカルド :魔法力以外が全て上がる。/依頼条件がきつ過ぎて、なかなか雇えない。
 仮面男児:唯一、「上出来」「普通」でクリティカル率が上がる(20%&10%)。/ほとんどの能力が大幅に下がる。
 トーヤ  :HPや信仰、抵抗力を上げられる。/それ以外がほとんど上げられない。
 リカルドが雇えるようになるまで辛抱するのも一つの手段ですが、1回目の野外演習の後で2回ほど仮面男児に訓練を受けてから低下した能力を通常訓練で埋め合わせ、後は2回目野外演習の後のリカルドの訓練に取っておけば、高い能力値を得て最終段階に臨めます……はず(笑)。

・野外講習でこなしたターンに応じて上がる育成効果は、トレーナーによって変わります。
  スキル 根性/忠誠 能力値
アルベルト
リオ
ルー
イヴ
ヴァネッサ
セリーヌ
ディアーナ
トリーシャ
由羅
ローラ
技巧、体術
教養、神秘
技巧、教養、交渉、神秘
技巧、教養
技巧、体術
信仰、交渉
教養、信仰、交渉
体術、交渉
交渉、神秘
信仰、神秘
根性
忠誠
――
忠誠
根性
根性
――
忠誠
根性
忠誠
全筋力、耐久力
瞬発力、魔法力、抵抗力
全筋力、魔法力
全筋力、魔法力、抵抗力
耐久力、瞬発力
全筋力、抵抗力
瞬発力、抵抗力
耐久力、魔法力
魔法力
瞬発力

・野外講習では強い相手を避け、弱い相手と戦いましょう。リオ、ディアーナ、ローラ辺りなら物理攻撃力とHPが少なくてお手頃ですので、移動ルートにぶつかれば遠慮なく戦闘を仕掛けて下さい(敵の丸いヤツは、戦闘時に魔法を使いません)。
 トレーナーはアルベルト、ルー、ヴァネッサ辺りがお奨めです(これなら強いライバルも減りますし(笑))。他のトレーナーとして強いキャラクターが多い場合、ロードしてやり直すのも卑怯ですが効果的です。
 また、戦闘終了時の残りHPが高いほど能力値上昇が大きいので要注意。

・イベントマスで発生するイベントをこなすと、かなり能力が上がります。発生地点等は以下の通り。
#ジョートショップ(アリサ)→公園(テディ)
#クラウド医院(トーヤ)→マーシャル武器店(マーシャル)→シーヴズ・ギルド(トラヴィス)→マーシャル武器店(マーシャル)
#由羅の家(メロディ)→ジョートショップ(アリサ)→さくら亭(パティ)
#マーシャル武器店(マーシャル)→エレイン橋(アッシュ&クランク)
#さくら亭(パティ)→サーカス(ピート)
#公園(自警団員)→自警団事務所(自警団員/リカルド)→教会(司祭/ネーナ)→クラウド医院(トーヤ)
#図書館(図書館員)→ローズレイク(カッセル)→図書館(カッセル)
#シーヴズ・ギルド(トラヴィス)→図書館(図書館員)
#マリアの家(マリア)→学園(シェリル)
#教会(ネーナ)→クラウド医院(トーヤ)
#エレイン橋(シスター)→教会(ネーナ)→由羅の家(メロディ)→図書館(図書館員)
#サーカス(ピート)→コロシアム(ピエロ/審判)→さくら亭(パティ/リサ)→サーカス(ピート)
#学園(クリス)→由羅の家(メロディ)
#ローズレイク(カッセル)→さくら亭(パティ)→学園(校長)→自警団事務所(リカルド)
#コロシアム(クランク)→シーヴズ・ギルド(トラヴィス)→マリアの家(マリア/モーリス)→シーヴズ・ギルド(トラヴィス)
#自警団事務所(リカルド)→マリアの家(モーリス)
 効率よく進めるためにも、連鎖発生する可能性のあるイベントを狙っていきましょう。

・野外講習のワープ地点は、以下の通りです(自分以外のトレーナーは、上に止まってもワープしません)。
#マーシャル武器店西→セント・ウィンザー教会東
#雷鳴山入口南→自警団事務所南
#シーヴズ・ギルド東→西の門南
#ローズレイク西→さくら亭北東
#コロシアム北→ジョートショップ北東
#コロシアム南→図書館北

・気に入った魔法取得パターンや覚醒能力付きの育成ペットは、訓練が残り1日になった時点でセーブ&コピーしてみましょう。融合強化にはもってこいの材料となります。

・丸いヤツを他のキャラと融合させた場合、以下の式に従って変化をします。
技巧〜神秘…
 元の数値+丸いヤツの能力値×根性÷200×X=融合後の数値
 (公式ガイドには「÷2000」と書いてありましたが、それでは最高推定値が低過ぎますので修正しました)
全筋力〜抵抗力…
 元の数値+丸いヤツの能力値×根性÷2000×X=融合後の数値

忠誠度
100〜199:X=0.50
200〜299:X=0.56
300〜399:X=0.63
400〜499:X=0.69
500〜599:X=0.75
600〜699:X=0.81
700〜799:X=0.88
800〜899:X=0.94
900〜999:X=1.00

 つまり強化用には、根性と忠誠度が重要になりそうです。
 また、元の数値が500以上・50以上ないと最終的に999・99にするのは100%不可能なようです(例:パティの抵抗力34やマリアの耐久力40)。

・融合キャラの場合、魔法は元のキャラが使用可能な物と育成ペットの覚えた物の両方が使えるようになりますが、1体が覚える限界である5種類を突破した分は、レベルの低い物から忘れられてしまいます(まあ、1系統6種類ですので理論上忘れるのは1段階目のものだけですが)。
 覚醒能力は、育成ペットのものしか継承しません。
例1:パティはフレイム・ジェイル、アクア・レフューズ、タイムズ・ウィスパーの3種類の錬金魔法を使えます。フレイム・ジェイル、グラビティ・チェイン、ソニック・ブレイク、アブソリュート・ゼロの4種類を覚えた丸いヤツに融合させた場合、グラビティ・チェイン〜タイムズ・ウィスパーの5つを使えるようになる代わりに、フレイム・ジェイルを失います。
例2:メロディをフローズン・ドレッドの使える丸いヤツと融合させました。ジ・エンド・オブ・スレッドもプロテクションもメテオライト・スマッシュも忘れ、フローズン・ドレッドだけが使えるメロディが誕生します。
 もっとも、以上の例は特定の条件を満たして融合時に変化するキャラには適用されません。


#融合用・最強ペットの作り方

・始めは物理攻撃中心に上げる。最初の野外演習終了時に全筋力などが50、スキルが400、HPが250以上、MPが150以上行くのが目標。
・次は魔法面も強化して、2回目の野外演習終了時には能力値80くらい、HP・MPは片方が500、もう片方も400を越えているのが理想。
・コーチは5回までしか雇えないので、リカルドを雇うまでひたすら我慢(クリティカル値を上げるために仮面男児を雇う場合もほどほどに)。
・根性値を下げないために、10回に1回必ず休養を入れる事。
・野外演習では敵を倒しつつイベントをこなすのが理想。敵を倒した時とは違い、どう上がったのか分かりにくいが実はかなり上がっている。連鎖イベントも狙って行けば効果的。
・リカルドが雇えれば、能力+49・+499は十分可能です。


#最終形態&融合#

〈最終形態の条件について〉
紅月:技巧900、神秘900、全筋力85、耐久力85、根性660
ツチミカド:教養950、神秘750、魔法力90
でーもん:全筋力70、耐久力70、魔法力70、抵抗力50、根性600
ハメット:技巧760、交渉500
超ドラゴン:技巧700、体術500
風月:神秘600、瞬発力70
超グリフォン:技巧500、体術520、教養400
シスター・リン:教養500、信仰500、クリティカル率1/5
テイラー:交渉400、全筋力40未満、根性500未満
ヤル六男:技巧350、教養100未満
流れ星:神秘300、耐久力30未満
超フサ:技巧・体術・教養・信仰・交渉350未満、神秘300未満、根性200
超丸いヤツ:瞬発力50
ミイラ:瞬発力25、抵抗力50未満
ゴミ:技巧・体術・教養・信仰・交渉・神秘200未満、全筋力35未満
丸いヤツ:以上の条件に全て当てはまらない

〈融合して変化するキャラとその条件について〉
マーシャル→仮面男児:クリティカル率1/5、根性200
猫→ライオン:全筋力60
ロビン→シャドウ:技巧800、信仰500未満、全筋力90、根性600
ベケット→シャドウ:技巧800、信仰500未満、全筋力70、耐久力70、根性600
炎星→ランディ:技巧900、体術900、全筋力80、根性700
レオン→ランディ:技巧900、体術900、耐久力80、根性700
リサ→マスク・ド・ピザ:耐久力80、根性500
ヤマダッチA・ヤマダッチB→超ヤマダッチ:根性600
エル→邪竜エル:全筋力95、根性500
手下B→超手下B:根性500

*最終形態については、上に記した物から順番に優先されます。
*数値の「〜以上」は省略してあります。


#パスワード#

〈メインキャラクター・強化バージョン〉
*能力値強化と記してある後にアルファベットの記してあるキャラは、S(各能力がほぼ限界まで上昇)を別格としてABC順に高い能力値になっています。

アレフ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 のごぞれレfに キろチふ5あグ
 じワレレレレろ いユヌだLメご
パティ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 だtぞれレヨズ わさんカツ7ト
 ゲワレレレチゆ ロめどだラメぎ
マリア(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 ヲtぞれレモパ うdウれツレう
 jワ7レレレろ FオどだLメど
メロディ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 タウユG2せヌ ニjハ1トゲウ
 なあああああろ ヒれ3ひラだニ
リサ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化A)
 きハわルヲたム モどふちおそポ
 gおおのくjわ 5さてQ8Qイ
邪竜エル(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 もかぞれホちご にせざLイサナ
 おワレレレレろ かカコジてメむ
マスク・ド・ピザ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 Gムユちハザゲ もイウト7ほヌ
 メパパパkぢぞ スユそスラヲそ

隊長(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 Lハわおメごか むいパらGメわ
 iごやげぐやそ 9さまてLLク
アルベルト(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 ほムカぬキモす ジがむムフ6ラ
 マパパパめぬF gやクほラヲラ
リオ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 ほアGGけ6ず マクレむいぎジ
 ダiえああヌユ ヒれ3ひLだね
ルー(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 イウユゆあルず マ9ハではゲD
 めああル21ユ るゲ3ひLだチ
イヴ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 ほるかぞメグア めそく6ずマづ
 ワのやおげやそ 9さまてQLだ
ヴァネッサ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 きRかしパあ5 じるむツふハず
 マパパパでづF ポやクほLヲあ
セリーヌ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 イぎコぞだぎア めツれそくをづ
 iごやがおおぞ しさまてLLL
ディアーナ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 fちろGけ6ず マ7チオtJア
 めニえあトテユ るゲ3ひQだF
トリーシャ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 だかコぞ4レク でツフ6サんづ
 iやケゆごやか しさまてラLダ
由羅(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 8メやれレかき ふよマづタオは
 ジトテJどテゆ みめどだQメR
ローラ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 きサGGづシg をどワズいぎヒ
 d6i2ああろ フゲ3ひLだラ

パティ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 だtぞれねヨズ わさんカツ7ト
 ゲワレレレチゆ ロめどをラメご
マリア(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 8ムユしえむ2 よイハtなキよ
 テパはパパパぞ JルケヲLヲご
メロディ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 フハコぞkウク ぬ57メにせチ
 6おおおおおか はしまほQQt

アルベルト(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 てハロヤトワオ ぢツフ6ずマざ
 iおおごjズか はさまほLラス
リオ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 だ1おしナない ぎぜウツフ6ほ
 セむねパパqぞ giケヲQヲし
ルー(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 Rムユルえカい ぎダロツ7ゆき
 ミパパカパちぞ gゆクヲLヲヨ
イヴ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 ほiかぞマグア めそく6ずマみ
 ワのやおげやそ 9さまほQQダ
ヴァネッサ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 まゴチぞグざす ぢツフ6ずマづ
 iおおのがヤそ はさまほLQき
セリーヌ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 1メGれねツフ 6ずマゆテてう
 ぎワ7チじレゆ ロルヌをラメム
ディアーナ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 fおろGく6ず マ7チオtJア
 めニえあトテユ るゲ3だLだ3
トリーシャ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 だけコぞ6レク でツフ6サんづ
 iやケゆごやか しさまほLLケ
由羅(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 いるかぞ6レヒ ぢツフ6ポミナ
 ツくにゆくズか はしまほLLメ
ローラ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S+クリティカル率上昇)
 うグかぞ6レヒ ぢツjすずマに
 イぎれのおおぞ 9さまほLQひ

〈以上のキャラクターの能力値〉
      HP /MP  筋/耐/瞬/魔/抵 習得魔法
邪竜エル  999/999 99/99/99/99/99 23456,23456,23456,23456
ピザ    999/899 99/99/99/90/80 23456,14,13456,12356
アレフ   999/999 99/99/99/99/99 23456,14,23456,12356
パティ   999/999 99/99/99/99/83 12456,1234,1245,23456
マリア   999/999 99/89/99/99/99 23456,12456,13456,23456
メロディ  999/999 99/99/99/99/99 12456,124,1245,23456
リサ    999/755 99/99/99/86/76 23456,14,1345,12356

隊長    999/899 99/89/95/89/89 12456,14,145,12356
アルベルト 999/858 99/99/99/77/86 12456,124,1245,12356
リオ    785/999 76/87/99/99/91 23456,124,1245,23456
ルー    999/959 99/99/95/99/96 23456,124,12345,12356
イヴ    882/999 98/90/99/95/89 12456,14,145,12356
ヴァネッサ 963/997 99/99/99/82/81 12456,14,1245,12356
セリーヌ  949/999 99/89/83/97/99 12456,1234,12345,12356
ディアーナ 880/999 89/86/99/85/82 23456,124,12345,12356
トリーシャ 958/999 91/95/92/99/89 12456,124,12345,12356
由羅    867/999 85/84/94/87/84 12456,124,1245,23456
ローラ   822/999 84/77/99/98/99 12456,1234,145,12356
クリティカル強化バージョンのHP・MP
 =アルベルト999/841、リオ780/999、ルー999/959、
  イヴ870/999、ヴァネッサ988/996、セリーヌ963/999、
  ディアーナ892/999、トリーシャ913/999、由羅882/999、ローラ826/999

ドラゴン(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 ずハケルメぬや なユずづのスシ
 4おのゆおのわ しさまてLLツ
マーシャル(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 ヲナアもよ1る よきけセスいテ
 アやややややや 9サヌだLメや
アッシュ(エーテル・バースト/アブソリュート・ゼロ取得&能力値強化S)
 ウウわGてズち せ5よ8てがサ
 ウあこあ5あろ ダゲ3ひLだま

〈その他のエディット専用キャラ〉

紅月
 1ふねヤgして げウロれれGム
 わパパパパパL LLLLをダい
ハメット
 ざるメkんiざ きポgしあごポ
 みたああ6どよ FはてLLだい
でーもん
 イどゴ8あGム わずワ95げき
 みああああ2ハ もFLをうだゆ
ツチミカド(タイムズ・ウィスパー取得(笑))
 こ9ほもごかむ Dれれ4Gムハ
 ハメきおおおそ 9さてL8Qヤ
シャドウ
 8fやポレコよ マよクRじのあ
 ずワレレぎqす げカコQてメま
ランディ
 ぬロどヤヤトけ テら8ろ4よう
 82あえヌらぜ あヲ9をひだぬ
超ヤマダッチ
 オろJかむツダ うこセゲ5ネk
 えれおおおおか ユしまてLLず
仮面男児
 Rヌ1も1メし アD8ダでずム
 ヲゲffdfF スやそヲLヲよ

*1キャラに対して数通りあるパスワードの中で、任意の1種類を選んで掲載しています。
*形の似た平仮名や片仮名、英字の大文字と小文字の違いには注意して下さい。
*パスワードの「ラ」「L」「Q」は互換可能です。


*参照:電撃G'sマガジン1999年6月号、悠久幻想曲保存版Official Fan Box/ensemble1・2公式ガイド


悠久書店・資料置場に戻る